◆ お知らせ・イベント情報:
自分も子どもも、周りが変わる!NLPコーチング的「教えない教育」
7/17&18『方眼ノートトレーナー養成講座』64期
7/15まで、特別限定価格
7/17&18『方眼ノートトレーナー養成講座』64期
7/15まで、特別限定価格
今日は、車のバッテリーがあがって動かない!(涙)と、なかなか絶好調ではない朝の始まりだったのですが、、、
それも吹っ飛ぶくらい、嬉しい出来事が・・・あったんです♡

嬉しいできごとって、何かというと・・・
2年半前に、方眼ノート講座を受講してくれたAちゃんから、
7月17日&18日に開催する 『方眼ノートトレーナー養成講座』64期
にお申込みをいただいたんです♡
Aちゃんは、受講時は第1子妊娠中~。出産までに、いくつかセミナー受講くださり、
その後、出産後はどうしてるのかな~?って感じだったんですが、
現在は、もう、2歳児の子育てママさんなんですね。
そんな彼女からのお申込みは、お申込み自体も、嬉しかったんですが、、
何よりもっと、嬉しかったのが・・・その時にいただいたメッセージなんです♡
『先生のHPの◎◎という言葉を見て、決意しました。』
って。
彼女は、少し前から迷われていたんですね。
『方眼ノートトレーナー養成講座』64期 に参加するかどうかを。
でも、私の「言葉」を見て、心が動いたそうなのです。
Aちゃんが心が動いたその「言葉」って、まさに、私自信ががいつも、
迷った時に自分に問いかけている「魔法のコトバ」なのですよ!!
だから、めっちゃうれしくて♡
*
皆さんにも、「迷うとき」ってないですか?
「~~したほうがいいかな?でも、~~かなー?」
「~~したいけど、やっぱり~~かなー?」
そんな時に、「あのとき、◎◎してホントに良かった!」って思えたら最高ですよね?! 今日はそんなお話です(^^♪
仕事と家庭のバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
2700人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考の片づけ講師・ビジネスコンサルを通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』
(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
2700人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考の片づけ講師・ビジネスコンサルを通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』
(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター
迷った時、どうしてる??
「~~したほうがいいかな?でも、~~かなー?」
「~~したいけど、やっぱり~~かなー?」
毎日の暮らしの中で、「迷うとき」ってありますよね。
「どこにどの順番で行こうかな?」みたいな、ほんの小さな選択もあれば、
「子どもをどこの保育園に預けるか?」といった、ひとりでは決められないような、大きな選択もある。
生きてると、ホント、迷いだらけ!笑
ちなみに、ワタシ、算命学のレッスンで、私の持ってる性質が、「優柔不断」ってあって
一緒に学んでる人に「チカちゃん、優柔不断なん?意外」って言われたんですが…
はい、結構、迷うタイプなのです、ワタシ(笑) … 意外かな?
でも、そんなとき、「あのとき、◎◎してホントに良かった!」って、
自分にマル◎をつけられるような結論が出せたらいいと思いませんか?!

最近の私で言うと、「事務所をもつか、持たないか?」
これも、少しだけ迷いましたよ!
結果的に、事務所を借りることにして、ホントに良かった!って初日から思ったけど。
少し前で言うと、、、
ある仕事を「手放すか、手放さないか?」で、しばらく迷っていたことも^^
↓その時の記事でも書いたけど・・・
↓
人生は、パラレルワールド。
現状を選ぶのもまた「決断」ではあるけれど、
わたしは、ふと、ひらめいたり、頭に浮かんだりしたことは、ちゃんと意味があるのだと。
だから、無意識を信じて、怖くても
現状でないほうの選択 をすることが多いかな~。
でね、そんな「迷ってたとき」はいつも、自分に問いかけている「魔法のコトバ」があるんです。
大きな「迷い」に伴う、「決断」
ここ数年で、一番大きな「決断」って、わたしにとっては、会社を辞めた時。
半年くらい、いや、その数年前から?・・・結構、悩んだし、迷ったから。
わたしはもともと薬剤師で、「この仕事がやりたい!」と、製薬業界に転職して薬の開発の仕事をしてたんだけど、育児休暇あけ~時短勤務をきっかけに部署異動となってしまって、入社当初の部署とは全く違うタイプ(どちらかというと前職の薬局に近い)の仕事をすることになり、、、元の部署に戻ろうといろんなチャレンジをするも実らず・・・
(全部書くと、長くなるので割愛します・・・)
で、最終的に、その時、ハマっていた整理収納で起業をするか、そのまま会社に居続けるか?
という2択で選んだのが、整理収納アドバイザーとしての起業でした。

正直、不安だらけでしたよ!その時の心境は。。。
「今の安定した仕事を辞めて、自分のやりたい道に進んでいいのかな?」
「今って、高給取りなほうなのに、、今の収入を超えられるんかな?」
「あのとき、やめなかったらよかったって、後悔しないかな?」
「家族に言ったら、なんていわれるやろう・・・?」
・
・
・
あげだしたらキリがないくらい、こんな問いがグルグル頭の中でまわってました。
でも、一方で、
「もし、起業したら、わたし、どんなふうになってるんだろう?」
「そんな未来のワタシを、見てみたい気もするな・・・」
「あのとき選択してよかった!って思える日があるかな?」
そんな問いもグルグル・・・
迷った時はいつも、問いかける「言葉」
で、最後に、結論を出した時の「自分への問いかけ」は・・・
いつも同じなんです。
そう、今日、Aちゃんに、「ちかさんのHPの言葉を見て、決めました」って言われた
そのコトバ。
【できるか、できないか?】ではなく、
【やりたいか、やりたくないか?】
これ、わたしにとって、魔法のコトバなんです。
なぜなら、この言葉を自分に問いかけて出した結論は、今まで後悔したことないから!
それどころか、そのころの私よりも、ずっとずっと輝く未来に連れて行ってくれた
・・・そんなきっかけとなる「選択」ばかり なんですよ。
↓ 方眼ノートトレーナー養成講座のHPにね・・・そんなことを書いたのを思い出しました。
私自身も、『方眼ノートトレーナー養成講座』の受講については、半年弱悩んでたんですよ。
わたしの場合は、まだ「方眼ノート講座」を受けていないのもあって、
『私の仕事にあってる講座なんだろうか?』
『でも、養成講座の中身は、、気になるな・・・』
『あ~~やっぱり、受けてみたいな。もし、養成講座受けて、講座やりたい!ってなったらやろうかな?』と、
講座ができるかどうかは、よくわからないけど、心の声が「やりたい!」って言ってるんだから、一歩踏み出そう!と。

・時間がない とか、
・お金がない とか、
・自信がない とか、、、
いろんな「ない」を見つけて、つい・・・「できるかな?」って思いがちだけど、
心の声って、【やりたいの?やりたくないの?どっち??】」
なんです、できるかできないかじゃないんですね。
それに、わたしの「現在」も、「未来」も、、、人生は、過去に「結論」をだした延長線上にあるから・・・
『今』や『未来』を幸せに「自分はこれでいいんだ!」って、ジブンらしく輝けるのって、
やはり、「心の声」に聴くのが一番だよねって。
もっと、自信をもって、自分を信じて、「やりたいの?」って聞いたらいいよ!
って、迷っていたころの私に言いたいなぁ~~って思うんです。
皆さんも、迷っていることがあればぜひ!
ジブンに、「魔法の問い」をかけてみませんか?
そして、同じように、『方眼ノートトレーナー養成講座』64期の参加に迷っている方がいれば、、、
「参加してみたい!」って少しでも思うなら、ぜひ、自分を信じて扉を開けに来てください!
必ず、あなたがより輝く未来を・・・お約束します♡
↓ 64期、お申込みページはコチラ(7/15まで限定価格です)
ブログ村 テーマ言葉の力
ブログ村テーマ 時間管理・時間術について
ブログ村テーマ 時間管理・時間術について
自分も子どもも、周りが変わる!NLPコーチング的「教えない教育」
『方眼ノートトレーナー養成講座』7/17&18『方眼ノートトレーナー養成講座』64期
7/15まで、特別限定価格で募集中~!




◆Instagramフォロワー 5600名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡

『方眼ノートトレーナー養成講座』7/17&18『方眼ノートトレーナー養成講座』64期
7/15まで、特別限定価格で募集中~!




◆Instagramフォロワー 5600名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡
◇ 全国、書店で発売中~! ◇