こんばんは。 楽時間収納で「こころと時間のゆとり」を叶える
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
本日は、あまり記事にしない「夫のクローゼット」についてです(^^)/
皆さんのお宅の衣類収納は、人別に分けていますか?
それとも、1か所集中のファミリークローゼットタイプですか?
我が家は、もともとは夫婦兼用の衣類収納として、
主寝室横に「ウォークインクローゼット(WIC)」を設置したのですが、
夫が、自室のクローゼットに洋服を収納してくれたおかげ!?で、WICは、ほぼ私専用に(^^)
しかも、オンシーズンで着る服は 1階の和室に収納しているため、
WICは、私のオフシーズン中心の衣裳部屋・・・と、かなり贅沢に使ってます(^-^;
お片付け教室や単発自宅レッスンで衣類の整理収納講座をしていますが、
WIC収納は贅沢使いすぎて現実的ではないので、夫の部屋のクローゼットも見学いただいています。
(夫の部屋を公開しているのは、衣類の整理収納講座のみです)
夫のクローゼットは、ごくごく一般的な衣類収納。 ザ・基本!って感じなのです。
ここを使う主(=夫)も、それほどお片付けレベルが高くないごくごく普通の人。だからこそ、参考になることも多いようです。
【自宅レッスン・衣類編は、こちら】
⇒ 募集!12月1月の整理収納講座*キホン~書類講座まで4テーマ開催♪
2016/12/15(木)または2017/1/23(月)10:00~13:00
今日は、収納に興味のない人でもキレイに保てるクローゼット収納の秘訣をご紹介しますね♪
夫のクローゼットも、同様です。
吊るすと・・・
① どんな服をもっているか、一目瞭然!⇒ 管理がラク!
② 洗濯~収納まで「たたむ」作業が不要! ⇒ 家事がラク!
のハズなんですが、、、
夫は、洋服を適当に戻す人。。。
スーツは、スーツの場所。/普段着は、まとめて。/Yシャツはシャツの場所へ。半袖と長袖わけて・・・
ってのが、できないみたいで・・・
スーツにYシャツ、普段着がごちゃ混ぜ・・・の時がありました。
これだと、、、せっかく吊るすクローゼットを導入しても、
① どんな服をもっているか、一目瞭然!の効果は得られないのですよ。。
着るときに服を探さなきゃいけない分、身支度に時間がかかる。
どこにあるのかわからず、枚数持ってるのにYシャツを余計にまた買っちゃった。。
なんてことも、起こるわけです。
整理収納の効果がまったく表れません(;´・ω・)
こういうときって、「ラベリング」が効果あるんですが、、、
一応ね、100均のコードクリップを使って、ラベリング代わりの目印を付けてたんです。
「このクリップからはみ出ないようにね!」
「クリップ目印にして、エリア分けてね!」 って、伝えてました。
ちなみに、100均のコードクリップ導入は、夫のクローゼットのみ。
私は、ハンガータイプの防虫剤で十分仕切れています。
⇒ 無印とニトリの『防虫シダー』*手軽に「美しいクローゼット収納」
私はこれで十分目印になるけど、
夫にとっては、目立つクリップを使っても「効果なし」ってことです。。
使う人が違うと、効果的なラベリング方法も変わってきます。
しょうがないので、目印(ラベリング)の仕方も、夫レベルに合わせてみました。
文字情報によるラベリングを導入したわけです。
戻す場所をゆだねたことと、クリップの意味を理解していなかったことが原因かな~と思ったので、
今回、
「このクリップからはみ出ないようにね!」
「クリップ目印にして、エリア分けてね!」 を、もうあらかじめ場所を決めて具体的に文字にしました。
すると、効果テキメン!! 2週間ほど経過していますが、
スーツは、スーツの場所。/普段着は、まとめて。/Yシャツはシャツの場所へ。半袖と長袖わけて・・・
が、できるようになってる!! ちゃんとキープしてくれています♡
ラベリングの効果、絶大ですよ~!!!
それにしても、文字情報を加えただけで、きれいに保てるって、すごいことじゃないですか?
人間の行動って、環境的要因が強いんだな~と、改めて思いました。
そして、この環境的要因は、「整理収納」で叶います。
片づかない環境を変えたい方、整理収納について学んでみませんか!?
【1日で資格取得できる講座はこちら】
⇒12月22日(木)【整理収納アドバイザー2級】認定講座@奈良県橿原市 大和八木駅直近
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
本日は、あまり記事にしない「夫のクローゼット」についてです(^^)/
皆さんのお宅の衣類収納は、人別に分けていますか?
それとも、1か所集中のファミリークローゼットタイプですか?
我が家は、もともとは夫婦兼用の衣類収納として、
主寝室横に「ウォークインクローゼット(WIC)」を設置したのですが、
夫が、自室のクローゼットに洋服を収納してくれたおかげ!?で、WICは、ほぼ私専用に(^^)
しかも、オンシーズンで着る服は 1階の和室に収納しているため、
WICは、私のオフシーズン中心の衣裳部屋・・・と、かなり贅沢に使ってます(^-^;
お片付け教室や単発自宅レッスンで衣類の整理収納講座をしていますが、
WIC収納は贅沢使いすぎて現実的ではないので、夫の部屋のクローゼットも見学いただいています。
(夫の部屋を公開しているのは、衣類の整理収納講座のみです)
夫のクローゼットは、ごくごく一般的な衣類収納。 ザ・基本!って感じなのです。
ここを使う主(=夫)も、それほどお片付けレベルが高くないごくごく普通の人。だからこそ、参考になることも多いようです。
【自宅レッスン・衣類編は、こちら】
⇒ 募集!12月1月の整理収納講座*キホン~書類講座まで4テーマ開催♪
2016/12/15(木)または2017/1/23(月)10:00~13:00
今日は、収納に興味のない人でもキレイに保てるクローゼット収納の秘訣をご紹介しますね♪
◆ 衣類は「吊るす」収納が断然ラク!だけど・・・
何度も書いてますが、わが家のクローゼットは、6~7割 吊るす収納。(子供はたたむ、大人は7割吊るす)夫のクローゼットも、同様です。
吊るすと・・・
① どんな服をもっているか、一目瞭然!⇒ 管理がラク!
② 洗濯~収納まで「たたむ」作業が不要! ⇒ 家事がラク!
のハズなんですが、、、
夫は、洋服を適当に戻す人。。。
スーツは、スーツの場所。/普段着は、まとめて。/Yシャツはシャツの場所へ。半袖と長袖わけて・・・
ってのが、できないみたいで・・・
スーツにYシャツ、普段着がごちゃ混ぜ・・・の時がありました。
これだと、、、せっかく吊るすクローゼットを導入しても、
① どんな服をもっているか、一目瞭然!の効果は得られないのですよ。。
着るときに服を探さなきゃいけない分、身支度に時間がかかる。
どこにあるのかわからず、枚数持ってるのにYシャツを余計にまた買っちゃった。。
なんてことも、起こるわけです。
整理収納の効果がまったく表れません(;´・ω・)
◆ 使う人目線の「ラベリング」
今回の夫のクローゼットは、定位置があるけれどうまくいかないパターン。こういうときって、「ラベリング」が効果あるんですが、、、
一応ね、100均のコードクリップを使って、ラベリング代わりの目印を付けてたんです。
「このクリップからはみ出ないようにね!」
「クリップ目印にして、エリア分けてね!」 って、伝えてました。
ちなみに、100均のコードクリップ導入は、夫のクローゼットのみ。
私は、ハンガータイプの防虫剤で十分仕切れています。
⇒ 無印とニトリの『防虫シダー』*手軽に「美しいクローゼット収納」
私はこれで十分目印になるけど、
夫にとっては、目立つクリップを使っても「効果なし」ってことです。。
使う人が違うと、効果的なラベリング方法も変わってきます。
しょうがないので、目印(ラベリング)の仕方も、夫レベルに合わせてみました。
文字情報によるラベリングを導入したわけです。
◆ やっぱりスゴイ!「ラベリング」の効果♪
以前のクリップによる目印がうまくいかなかったわけは、戻す場所をゆだねたことと、クリップの意味を理解していなかったことが原因かな~と思ったので、
今回、
「このクリップからはみ出ないようにね!」
「クリップ目印にして、エリア分けてね!」 を、もうあらかじめ場所を決めて具体的に文字にしました。
すると、効果テキメン!! 2週間ほど経過していますが、
スーツは、スーツの場所。/普段着は、まとめて。/Yシャツはシャツの場所へ。半袖と長袖わけて・・・
が、できるようになってる!! ちゃんとキープしてくれています♡
ラベリングの効果、絶大ですよ~!!!
それにしても、文字情報を加えただけで、きれいに保てるって、すごいことじゃないですか?
人間の行動って、環境的要因が強いんだな~と、改めて思いました。
そして、この環境的要因は、「整理収納」で叶います。
片づかない環境を変えたい方、整理収納について学んでみませんか!?
【1日で資格取得できる講座はこちら】
⇒12月22日(木)【整理収納アドバイザー2級】認定講座@奈良県橿原市 大和八木駅直近
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
コメント
コメント一覧 (2)