こんばんは。 楽時間収納で「こころと時間のゆとり」を叶える
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
お片付け塾や自宅de整理収納レッスン、個別コンサルで、「効率の良い仕組みづくり」をお伝えしています。
数日前から、和室に鎮座wしているボックス。
中には、不要なモノが入っています。
1度家に迎え入れたものの、整理や断捨離で、「使わない」と決めたモノ。
只今、これらをヤフオクで出品中~なのです(^^)
今日は、整理や断捨離で選ばれなかったもの
「使わない」と決めたモノのゆくえについて記事にしました。
使わないけど思い出があって手放せないモノは、「心理的に使うもの」として「物理的に使うもの」とは別に保管します。
【関連記事】
⇒ 『整理収納のルール』*「いる・いらない」の判断基準
⇒ 整理の『分け方』と、手放せない時の対処法
では、物理的にも心理的にも「使わないもの」と決めたものは、どうしているのか?
「使わない」=「捨てる」ではありません!
私は、整理で「使わない」と決めたものを、だいたい次の3つに分類しています。
① 譲る
② 売る
③ 捨てる
たまーに、子供服なんかは リメイクすることもあるんですが、
大きく分けると 上の3分類。
「捨てる」だけじゃないから、手放す決心がつく!っていう部分もやっぱりあります♡
使わないのに持っていることがもったいない。っていうのは正しいし分かるけど、
(使わないのは置いといて、)
キレイなモノをゴミ箱に捨てるのは良心が痛むし、やっぱりもったいないって思っちゃう。。
(じゃぁ、使えよ!ってわけですが・・・w)
だから、① 譲る と ② 売る が、私にとっては結構大きな存在デス♡
まず、劣化や破損など、明らかに使えないモノは、③ 捨てる。
それ以外のモノを、①→②→③ の順番に。。
譲り手がいなかったら、売ることを考えて、需要がなかったら捨てる感じです。
【私なりのふるい分けの基準】
③ 捨てる
・機能がなくなった(破損、汚れなど)
・美品や新品同様だけ残します
↓
① 譲る
・子供服は、ほとんど親戚に譲ります
・大きなもの、重たいものは、可能な限り譲り手を探す
↓
② 売る
・有名ブランドやメーカーものは、期限を決めてヤフオクで
・ノーブランドは、リサイクルショップやショップの無料引き取りでリサイクル(←理想は)
・大きなもの、重たいものは、高価なモノだけリサイクルショップへ(←理想は)
・いずれも、期限を決める
↓
③ 捨てる
・売れないモノは、原因がある
・古すぎる、時代遅れ
・需要がない
ぶっちゃけますと、、、
最終的に「捨てる」数は、わりと多いです(^^; ヤフオク以外の手を使うのが面倒で、結局捨てるってこともあるから・・・
だけど、
最初にやみくもに「全部捨て」するよりも、色々と手を打って結局捨てる・・・って方が、私には合っているみたいです。
究極までモノと向き合ったって思えるからかな!?
お金目線での断捨離は卒業したけれど、「捨てるだけじゃない」っていうのは安心感というか!?
色々な手があるというのは、整理をスムーズにさせてくれる一因かな~と思います。
【関連記事】
⇒ 一生モノの『片づけ力』② お金基準の断捨離からの卒業
「使わない」けど「譲る」「売る」など、行き先が決まっているものは保管が必要です。
以前の家では、狭くて、この保管する場所がうまく確保できていませんでした。
これは、ストレスのもと!!
保管場所がないなら、期限を決めるか思い切って捨てるか、、適正量を考えて何か対応が必要になります。
そして、保管場所が確保できるなら、やっぱり確保した方が良い!!
*譲るものは、和室の天棚へ
IKEA(イケア)SKUBB(スクッブ) ボックス 3ピースセットに入れてます♪
*売るものは、2階廊下収納の天棚へ
収納力抜群!丈夫なreisenthel(ライゼンタール) ストレージボックスが大活躍♡
現在は、それぞれの保管場所を確保しています(^^)/
やっぱり、「定位置の決定」は、部屋が散らからないコツですね~♪
さて、久々のヤフオク♪ ですが、絶好調~(^^)
ヤフオクの成果については、また改めてご紹介しますね♪
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
お片付け塾や自宅de整理収納レッスン、個別コンサルで、「効率の良い仕組みづくり」をお伝えしています。
【現在募集中の講座】⇒
年内に片づけたい方は ☆ こちら ☆
年内に片づけたい方は ☆ こちら ☆
数日前から、和室に鎮座wしているボックス。
中には、不要なモノが入っています。
1度家に迎え入れたものの、整理や断捨離で、「使わない」と決めたモノ。
只今、これらをヤフオクで出品中~なのです(^^)
今日は、整理や断捨離で選ばれなかったもの
「使わない」と決めたモノのゆくえについて記事にしました。
◆ 「不要なモノ」は、3つに分類
整理とは「使うもの」を選ぶこと。と、今まで何度も記事にしました。使わないけど思い出があって手放せないモノは、「心理的に使うもの」として「物理的に使うもの」とは別に保管します。
【関連記事】
⇒ 『整理収納のルール』*「いる・いらない」の判断基準
⇒ 整理の『分け方』と、手放せない時の対処法
では、物理的にも心理的にも「使わないもの」と決めたものは、どうしているのか?
「使わない」=「捨てる」ではありません!
私は、整理で「使わない」と決めたものを、だいたい次の3つに分類しています。
① 譲る
② 売る
③ 捨てる
たまーに、子供服なんかは リメイクすることもあるんですが、
大きく分けると 上の3分類。
「捨てる」だけじゃないから、手放す決心がつく!っていう部分もやっぱりあります♡
使わないのに持っていることがもったいない。っていうのは正しいし分かるけど、
(使わないのは置いといて、)
キレイなモノをゴミ箱に捨てるのは良心が痛むし、やっぱりもったいないって思っちゃう。。
(じゃぁ、使えよ!ってわけですが・・・w)
だから、① 譲る と ② 売る が、私にとっては結構大きな存在デス♡
◆ 「不要・3分類」のふるい分け
「使わないモノ」を3つに分けるときの判断の順番は、③→①→②→③まず、劣化や破損など、明らかに使えないモノは、③ 捨てる。
それ以外のモノを、①→②→③ の順番に。。
譲り手がいなかったら、売ることを考えて、需要がなかったら捨てる感じです。
【私なりのふるい分けの基準】
③ 捨てる
・機能がなくなった(破損、汚れなど)
・美品や新品同様だけ残します
↓
① 譲る
・子供服は、ほとんど親戚に譲ります
・大きなもの、重たいものは、可能な限り譲り手を探す
↓
② 売る
・有名ブランドやメーカーものは、期限を決めてヤフオクで
・ノーブランドは、リサイクルショップやショップの無料引き取りでリサイクル(←理想は)
・大きなもの、重たいものは、高価なモノだけリサイクルショップへ(←理想は)
・いずれも、期限を決める
↓
③ 捨てる
・売れないモノは、原因がある
・古すぎる、時代遅れ
・需要がない
ぶっちゃけますと、、、
最終的に「捨てる」数は、わりと多いです(^^; ヤフオク以外の手を使うのが面倒で、結局捨てるってこともあるから・・・
だけど、
最初にやみくもに「全部捨て」するよりも、色々と手を打って結局捨てる・・・って方が、私には合っているみたいです。
究極までモノと向き合ったって思えるからかな!?
お金目線での断捨離は卒業したけれど、「捨てるだけじゃない」っていうのは安心感というか!?
色々な手があるというのは、整理をスムーズにさせてくれる一因かな~と思います。
【関連記事】
⇒ 一生モノの『片づけ力』② お金基準の断捨離からの卒業
◆ 「捨てないモノ」の保管場所も確保!
「使うもの」を使いやすい状態にするのが収納ですが・・・「使わない」けど「譲る」「売る」など、行き先が決まっているものは保管が必要です。
以前の家では、狭くて、この保管する場所がうまく確保できていませんでした。
これは、ストレスのもと!!
保管場所がないなら、期限を決めるか思い切って捨てるか、、適正量を考えて何か対応が必要になります。
そして、保管場所が確保できるなら、やっぱり確保した方が良い!!
*譲るものは、和室の天棚へ
IKEA(イケア)SKUBB(スクッブ) ボックス 3ピースセットに入れてます♪
*売るものは、2階廊下収納の天棚へ
収納力抜群!丈夫なreisenthel(ライゼンタール) ストレージボックスが大活躍♡
現在は、それぞれの保管場所を確保しています(^^)/
やっぱり、「定位置の決定」は、部屋が散らからないコツですね~♪
さて、久々のヤフオク♪ ですが、絶好調~(^^)
ヤフオクの成果については、また改めてご紹介しますね♪
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓