こんばんは。 楽時間収納で「こころと時間のゆとり」を叶える
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
お片付け塾自宅de整理収納レッスン個別コンサルで、「効率の良い仕組みづくり」をお伝えしています。

【現在募集中の講座】⇒
片づけたい方は ☆ こちら ☆


DSCF1716
お片づけの最初のステップが、「整理」「断捨離」。使わないモノを手放すことでした。
【関連記事】
整理の『分け方』と、手放せない時の対処法

でも、ファーストステップで、
「モノが捨てられない」
と悩んでいる方、いらっしゃいませんか?

そんな方のお役に立てるか!? 元々ズボラで片づけ下手だった私が、
「どんなふうに断捨離できるようになっていったか?」について、全3回にわけて、記事にしています。

【初回はこちら】
一生モノの『片づけ力』① スムーズに断捨離できるまでの道のり
一生モノの『片づけ力』② お金基準の断捨離からの卒業

モノを捨てられなかった私は、金銭的な理由が大きいと気づき、「お金基準の断捨離」から始めました。(⇒ )
確かに前進したけれど、途中で、もっと大切なことに気づきます。(⇒ )

そこから断捨離が進み、片づけ下手お片づけ好きに変貌するまでが今日の記事。3回シリーズの最終回です。



◆ 「整理」×「収納」+「習慣」=「片付く家」

自宅レッスンや片づけ塾の講座で、いつもお伝えしているのが、

「整理」×「収納」+「習慣」=「片付く家」
本来の理系っぽく!? 方程式形式ですが(笑)

もっというと、
「モノの量」×「収納の工夫」+「習慣」=「片付く家」 なのです!

「断捨離」と「片付く仕組み」は、とっても大事なベースに部分ですが、
最後はやっぱり「習慣」!!

キレイな状態を持続させるには、プラスの「習慣」の要素が大切です。



◆ やっぱりゴールを知ると早い!

じゃぁ、どうしたら、「習慣化」できる?

色々あると思います。まず、すぐに習慣化できるわけではありません。
よく、21日継続することで習慣になる・・・とか、言われていますよね。
30日でという人も、66日という人も、、、半年かかるという人も色々な説があるので、まぁ人それぞれってことだと思うのですが。

私は、何事も習慣にするためには、まず「モチベーション」が必要だと思います。

片づけのモチベーションをあげるには、
① 「理想の暮らしをイメージ」
② 「ゴールを知る」
 


やっぱり、この二つ!!

【モチベーションアップの秘訣】
『どんな暮らしがしたい?』* モチベーションアップの特効薬
一度『片づけ切ること』が大切!*キレイを保つ秘訣

すでにブログでも書いてます。なんども同じこと言ってるけど、ホントに大切なんですよね。
DSCF1718
特に、②の「ゴールを知る!」。
これは①のイメージを現実化したってことで、ここまでやり遂げると、自身にもなるし、モチベーションも維持できるので習慣化しやすいです。

さらに、家族の協力も得やすい!!
『片付く仕組み』による変化② 整理収納で「家族の意識」が変わる!?

ひとりで頑張らなくても良い。
そこに一緒に暮らすみんなでキレイを維持できる。

そんな暮らしに変化します!



◆ まとめ ~誰だって、片づけ好きになれる~

私がお片づけ好きに変化したのも、一度片づけ切ってお片付けの効果を知ったから。
どんどん綺麗になっていく経過を見るのも、大切なことだなって思います。

最初から、片づけ上手だったら、
きっとこんなにお片付け好きにはなっていなかっただろうな~と(^-^;


だから今、「片づけが苦手」って思っている方も、数年後には「お片付け好き」になっているかも!?
誰にだってその可能性はあると強く思います。

理想の暮らしをイメージして、最後まで片づけ切ること。
ぜひ、チャレンジしてみて下さいね!大掃除の前の11月12月は、絶好のお片付けチャンスですよ~!

☆アンケート募集中!
片づけにお悩みの方、どの部分が苦手ですか? 結果に基づき、ブログで克服方法を紹介していきたいと思います。ぜひ、ご参加くださいね。


ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります


★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
 

Instagram