こんばんは。 楽時間収納で「こころと時間のゆとり」を叶える
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
お片付け塾自宅de整理収納レッスン個別コンサルで、「効率の良い仕組みづくり」をお伝えしています。

【現在募集中の講座】⇒
年内に片づけたい方は ☆ こちら ☆


BlogPaint

わが家の中心にある、階段下収納。
3方向から4つの収納で、いずれも良く使うモノが入ったゴールデンスペースとなっています(^^)/

その中のリビング収納。このブログにも何度も登場してるんですが・・・
image
サイズ・形・・・
ごくごく普通の、よくあるタイプの収納だと思うんです。

だけど、
ここのタイプのクローゼットに何を収納するか?

それぞれのご家庭によって、モノのジャンルも全く違うと思いませんか!?


今日は、半間(半畳)サイズのクローゼットに収納するモノの話です。



◆ 「何をするか?」で収納が決まる

先日開催した、第2回お片付け教室
【開催レポはこちら】
『どんな暮らしがしたい?』* モチベーションアップの特効薬

全7回整理収納教室では、課題発表の時間があります。
課題にそって、自宅で取り組んだ成果を発表し、私がコメントするというもの。
グループのレッスンなので、他の受講生の目線や意見も参考になったりします。

初回の課題は、効率的な片づけの手順に従って、大型収納の整理でした。
【詳細はこちら】
効率的な『お片付けの処方箋』* 家1軒整える 5つのステップ

大型収納といても、各家庭さまざま。
どの場所からスタートするかは、第1回目の個別コンサルティングで、各家庭の間取りとライフスタイルを元に提案させていただきます。

image
今回、5名の方に、発表をいただきました。(1名は、10/20の自宅レッスンで振替)
発表形式は、指定せず。紙にまとめて発表される方も、写真を用いて発表される方も様々です。
さらに、大型収納の回は、人によって課題も様々。

そこでの発表で、リビングのクローゼット収納と、その横の「半間サイズの収納」に取り組まれた方がいらっしゃいました。
その課題に対するコメントでお伝えしたこと。それが、
「何をするか?」をまず決めるということ。

・PCなどの事務的作業をする
・メイクアップをする
・買い物前に日用品のストックの確認をしたい 等々


「そこで何をしたいか?」で収納のテーマが決まるのです。
逆に言うと、「そこで何をするか?」が決まっていないと快適収納は叶いません。



◆ 「使う場所の近く」で収納が基本!

「何をするか」を明確にする理由は、
使う場所の近くに収納することこそが、「片づく秘訣」のひとつだからです。

最初のわが家のゴールデンスペースである
3方向・4つの「階段下収納」に入れるものは、

リビング・ダイニング・ワークスペースの
それぞれのエリアで何をして、
その為に何が必要で(何を使って)、、、
と決まったら、収納も決まる(^^♪

この家を建てるときの収納計画も、そんな風に決めていきました。
【わが家の収納計画はこちら】⇒ 収納計画★目次



DSCF2419

リビングの階段下収納で例えると、
リビングで何をするか
どんなものを使うか


考えるとき、収納の特徴についても考慮します。
が、長くなるので、そちらはまた改めて記事にしますね♪

一応、よく似たことは以前も書いてます。
住まいの『収納・仕様』* おすすめの 3項目♪

収納を見直す際には、ぜひ、「何をするか」を考えてみて下さいね~!快適収納への第一歩です(^^)/

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります


★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
 

Instagram