こんばんは。 楽時間収納で「こころと時間のゆとり」を叶える
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
お片付け塾自宅de整理収納レッスン個別コンサルで、「効率の良い仕組みづくり」をお伝えしています。

【現在募集中の講座】⇒
片づけたい方は ☆ こちら ☆


image

栗本恵里さん主催の、ハッピーカメラ部に参加してきました。

栗本カメラマンと言えば、先月参加したスマホカメラ講座の先生です。
【関連記事】
写真が上手くなりたい!*スマホで劇的before→after♪インテリア編

あれから、「ブログの写真、キレイになったね」とメッセージいただくことが増え、
苦手だったカメラが少しずつ好きになっていました(^^♪



それで、せっかくだから!と、撮影イベントに参加してきたんですよ。
行き先は、こちら。
image
「Cafe+f confiture&pancake(カフェプリュスエフ)」

馬見丘陵公園にある、パンケーキとコンフィチュールのおしゃれなカフェです。
Cafe+f confiture&pancake(カフェプリュスエフ)
奈良県北葛城郡河合町佐味田2202 (馬見丘陵公園 北駐車場前)
0745-56-6025
定休日:無休   駐車場:有り


パンケーキ目的で参加したのも、ちょこ~っとあったり?しますw
が、ちゃんとカメラも楽しみましたよ♡
image
店内と公園、どちらも撮影出来て楽しかった~♪



◆ 「整理収納アドバイザー」と「ライフオーガナイザー」の違い

ハッピーカメラ部の参加者のお一人に、ライフオーガナイザーの永尾敬子さんがいらっしゃいました。
実は私、プロのライフオーガナイザーさんにお会いするのは初めてです。

今回、整理収納ADとL.O.が偶然にもその場に揃い、一緒に参加された方から、
「整理収納アドバイザーとライフオーガナイザーって何が違うの?」とのご質問が。。

確かに、分かりにくいですよね。
片づけに関する2大資格である整理収納ADとL.O.。
同じ「お片付け業」ではあるものの、違う職種を名乗ってるわけだし・・・



こちらは、それぞれの協会の「公式テキスト」です。


私自身、「整理収納アドバイザー」の資格を取るとき、一応、「ライフオーガナイザー」についても調べたのですが、自分の中にすんなり知識が入ってこず、なんだか難しそうなイメージで、ハウスキーピング協会の「整理収納アドバイザー」を選んだんです。(プロの整理収納アドバイザーさんに憧れの方が多くいらしたという理由もあり)

そこで、永尾さんのお話のほか、私なりに調べたことをまとめてみました。



【整理収納アドバイザーとライフオーガナイザー】

◆ ゴールは同じ
「家を片づける」という手段で、「日々の暮らしを心地よく」というゴールを目指すという部分は、
整理収納アドバイザーもライフオーガナイザーも同じ。
ただ、そのアプローチの仕方が、一番違う部分かな~と思います。

永尾さんは、こんな風におっしゃってました。
「モノ」からアプローチするのが【整理収納アドバイザー】
「ヒト」からアプローチするのが【ライフオーガナイザー】

私は、こんな風に考えています。
【整理収納アドバイザー】は、「片付かない原因」を解決し、根本から広がりをもって暮らしを整える。
【ライフオーガナイザー】は、「片付かなかった結果」から気持ちを整え、部屋を片付けられる状態にもっていく。
「原因」と「結果」のどちらにアプローチするかが大きな違い、私はそんなイメージを持っています。


◆ プロセスの違い
アプローチの仕方が違うので、プロセスも変わってきます。
例えば、部屋が散らかってイライラする毎日だったとしたら、

【整理収納アドバイザー】は、「モノ」から→「思考」「空間」を整える
まず片付かない原因をつきとめ、根本から解決する(=モノを減らす)ことで、
気持ちや空間を整え、心地いい状態にもっていきます。(ゆとりのある暮らし)

【ライフオーガナイザー】は、「思考」から→「モノ」「空間」を整える
まず自分を知り(利き脳:右脳=直感的 左脳=論理的)、どうして散らかったのか?どうしたいのか?を考える(=思考の整理)ことで、モノと空間を整えていきます。

どちらが良い・悪いのではなく、どちらの方法が自分に合っているのかが大事です。


◆ 「整理収納AD」と「L.O」、どっちを選べばよいの!?

どちらの方法が自分にあうかが大事。といっても、向いてるのかどうか簡単には分からないですよね。

サービスを受けたり、資格を取ったりする前に、
・公式テキストを読んでみる
・プロのブログを見てみる  などの方法もあると思います。

「整理収納AD」、「ライフオーガナイザー」といっても、
人の話を聞くのが上手な人、効率的な仕組みを作るのが上手な人、、
色んな方がいらっしゃるので、サービスを受けるなら、その「個人を見る」のがやっぱり一番です。




でも、一般的にはどうなんだろう~ってことで、
まず、心因的な原因が大きい場合は、【ライフオーガナイズ】の方が向いているそうで、そういう専門の方がいらっしゃるそうです。(by 永尾さん)

「とにかく、話を聞いてほしい」って人には、向いてそうだな~と私も思います。

DSCF1713
ただ、「片づけ」として即効性があるのは【整理収納アドバイザー】の方だと考えます。
知識として、理解しやすいからです。
ライフオーガナイズはじわじわ効いてくる漢方薬的なイメージ(薬剤師目線ですみませんw)

単純な「モノの整理」から始めるので簡単!
難しい考え方や理屈っぽさがなく、素人でも実践しやすい!

実践→結果→モチベーションup→継続
連鎖反応でどんどん綺麗に、仕組みづくりも上手になっていきます。

【関連記事】
整理収納の『5つの効果』*「ゆとりのある暮らし」が叶うまで…
『片付く仕組み』で変わったこと * 整理収納で「主婦業がラク」になる!?
『片付く仕組み』による変化② 整理収納で「家族の意識」が変わる!?
一度『片づけ切ること』が大切!*キレイを保つ秘訣

タイプとしては、「物を捨てられない人」「ついつい買っちゃう人」にオススメです。
さらに、「どんな暮らしがしたいのか」がぼんやりと、自分で希望がある人には向いているし、即効性も出やすいです。
なんとなくしか分からないって方は、個別コンサルで引き出しますよ~(^^)

というわけで、お片づけ以前の「整理収納ADとライフオーガナイザーの違い」についてでした。

★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります


★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
 

Instagram