こんばんは。
整理収納で「ゆとりのある暮らし」を目指す 奈良・整理収納アドバイザーのchicaです。
1クールの整理収納教室や自宅レッスンを開催しています。
先日実施したアンケート「見たい収納場所」のご回答で多く見られた「キッチン収納」。
昨日は、冷凍室収納の分類の仕方について、記事にしました。
【関連記事】⇒ 冷凍庫は『立てて収納!』* 使いやすいオススメの分類は!?
*これまでの冷蔵庫の収納紹介は・・・
⇒ キッチン * "詰め替えないけどスッキリ" な 『液体調味料の収納』。
⇒ 冷蔵庫の『エリア別収納』 * 左右の使い分けが便利の秘訣!
⇒ 冷蔵庫ホワイト化とグルーピング収納 * IKEA『TILLSLUTA』と無印良品が大活躍!
引出しタイプの冷凍庫は「立てる収納」がオススメ!
そして、「種類別」の分類が、さっと探せる秘訣でした。
今日はその「立てる収納」を使いやすくする為のアイテムを紹介させてください。
ブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。
ブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納
使いやすい冷凍庫収納のポイントは、「ラべリング」
立てる収納にすると、何が入っているかパッと見で分からないことがあるので、「見出し」は必須!!です。
見出しを付けることで、食材を沢山立てて収納しても、一目瞭然!!
ブログ村テーマ ラベリング
見出しのオススメは、文具のクリップ。一般的な事務用品で使用されるものでオッケーです♪
以前紹介した、スライドクリップでも構いません。
【関連記事】⇒ 診察券の収納と『ラベルアイデア』 * スライドクリップの目的は!?
が、冷凍食品のようなかさばる袋の収納には「ダブルクリップ」がお勧めです!
両側から、袋の広がりを抑えてくれるからです。
わが家は、マジックで書いた字が読みやすいように白ベースのクリップをチョイス(^^)100円ショップダイソーで購入しました。
ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ 100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブログ村テーマ 100円ショップ L O V E
そう!見出しは、マジックペンで手書きがベスト!!
定番の食材以外は、「手書き」を強くお勧めします!何より、手間がかからない!
ペンで書いた文字は、エタノールで簡単に落とせますよ♪(←キッチン掃除の仕上げにいつも使ってる消毒用エタノール)
それにしても、「事務用クリップ」は優秀ですね!
診察券の収納にも、冷凍庫の食材収納にも、、小さいアイテムだけど、色んな所で活躍してくれています♪
ブログ村テーマ 文具・文房具
ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」
広い収納空間には「仕切る」ということが不可欠です。
引出しのエリア分けに沿って、収納グッズで仕切っていきます。
わが家の冷蔵庫で使っている収納グッズは、すべて無印良品さんのものです。
最初、100円ショップで探したのですが、これがジャスト!といったサイズが見つからず、しっくりきたのが無印でした。
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
* 引出しの「仕切る」アイテム *
上段は、PP整理ボックスとアクリル小物ケース(引出しのみ)で区切っています。
どちらも四角い形がデッドスペースを生みにくく使いやすいです。
下段の奥は、仕切りスタンドで冷凍食品を立てて収納しています。
だいたい、1種類につき1区切り。
仕切りスタンド小(幅が狭い方)は、自立しにくいものを立てるのに重宝しています。
下段の手前は、スチール仕切りでピザを立てて収納。(写真はピザがない状態です)
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
ブログ村テーマ 収納の法則
といった感じの収納になっています。
だし類を入れているアクリル小物収納・3段(引出し)ですが、こちらは本体と引出しを別々にしてそれぞれ収納グッズとして使っています。
長くなるので、また別記事で紹介させてくださいね!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& Facebookもやってます↓
整理収納で「ゆとりのある暮らし」を目指す 奈良・整理収納アドバイザーのchicaです。
1クールの整理収納教室や自宅レッスンを開催しています。
先日実施したアンケート「見たい収納場所」のご回答で多く見られた「キッチン収納」。
昨日は、冷凍室収納の分類の仕方について、記事にしました。
【関連記事】⇒ 冷凍庫は『立てて収納!』* 使いやすいオススメの分類は!?
*これまでの冷蔵庫の収納紹介は・・・
⇒ キッチン * "詰め替えないけどスッキリ" な 『液体調味料の収納』。
⇒ 冷蔵庫の『エリア別収納』 * 左右の使い分けが便利の秘訣!
⇒ 冷蔵庫ホワイト化とグルーピング収納 * IKEA『TILLSLUTA』と無印良品が大活躍!
引出しタイプの冷凍庫は「立てる収納」がオススメ!
そして、「種類別」の分類が、さっと探せる秘訣でした。
今日はその「立てる収納」を使いやすくする為のアイテムを紹介させてください。
ブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。
ブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納
◆ 「引出しde立てる収納」のポイント
使いやすい冷凍庫収納のポイントは、「ラべリング」
立てる収納にすると、何が入っているかパッと見で分からないことがあるので、「見出し」は必須!!です。
見出しを付けることで、食材を沢山立てて収納しても、一目瞭然!!
ブログ村テーマ ラベリング
見出しのオススメは、文具のクリップ。一般的な事務用品で使用されるものでオッケーです♪
以前紹介した、スライドクリップでも構いません。
【関連記事】⇒ 診察券の収納と『ラベルアイデア』 * スライドクリップの目的は!?
が、冷凍食品のようなかさばる袋の収納には「ダブルクリップ」がお勧めです!
両側から、袋の広がりを抑えてくれるからです。
わが家は、マジックで書いた字が読みやすいように白ベースのクリップをチョイス(^^)100円ショップダイソーで購入しました。
ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ 100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブログ村テーマ 100円ショップ L O V E
そう!見出しは、マジックペンで手書きがベスト!!
定番の食材以外は、「手書き」を強くお勧めします!何より、手間がかからない!
ペンで書いた文字は、エタノールで簡単に落とせますよ♪(←キッチン掃除の仕上げにいつも使ってる消毒用エタノール)
それにしても、「事務用クリップ」は優秀ですね!
診察券の収納にも、冷凍庫の食材収納にも、、小さいアイテムだけど、色んな所で活躍してくれています♪
ブログ村テーマ 文具・文房具
ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」
◆ 冷凍庫で使える「仕切りアイテム」
広い収納空間には「仕切る」ということが不可欠です。
引出しのエリア分けに沿って、収納グッズで仕切っていきます。
わが家の冷蔵庫で使っている収納グッズは、すべて無印良品さんのものです。
最初、100円ショップで探したのですが、これがジャスト!といったサイズが見つからず、しっくりきたのが無印でした。
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
* 引出しの「仕切る」アイテム *
【上段】残り食材と調理材料
①~③ ポリプロピレン整理ボックス3 約幅17×奥行25.5×高さ5cm 税込200円
④ アクリル小物収納・3段 (引出しのみ) 約幅6.7×奥行17.5×高さ25cm 税込2,500円
※ アクリル小物収納・3段は「引出しだけ」を2つ利用
【下段・(奥)引出し下】
⑤ スチロール仕切りスタンド・大
⑥ スチロール仕切りスタンド・小
※ スチロール仕切りは廃盤品(⇒ ★)、現在は、アクリル仕切りスタンド 3仕切りが販売
【下段・手前】
⑦ スチール仕切板 小 幅10×8×高さ10cm 税込210
①~③ ポリプロピレン整理ボックス3 約幅17×奥行25.5×高さ5cm 税込200円
④ アクリル小物収納・3段 (引出しのみ) 約幅6.7×奥行17.5×高さ25cm 税込2,500円
※ アクリル小物収納・3段は「引出しだけ」を2つ利用
【下段・(奥)引出し下】
⑤ スチロール仕切りスタンド・大
⑥ スチロール仕切りスタンド・小
※ スチロール仕切りは廃盤品(⇒ ★)、現在は、アクリル仕切りスタンド 3仕切りが販売
【下段・手前】
⑦ スチール仕切板 小 幅10×8×高さ10cm 税込210
上段は、PP整理ボックスとアクリル小物ケース(引出しのみ)で区切っています。
どちらも四角い形がデッドスペースを生みにくく使いやすいです。
下段の奥は、仕切りスタンドで冷凍食品を立てて収納しています。
だいたい、1種類につき1区切り。
仕切りスタンド小(幅が狭い方)は、自立しにくいものを立てるのに重宝しています。
下段の手前は、スチール仕切りでピザを立てて収納。(写真はピザがない状態です)
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
ブログ村テーマ 収納の法則
といった感じの収納になっています。
だし類を入れているアクリル小物収納・3段(引出し)ですが、こちらは本体と引出しを別々にしてそれぞれ収納グッズとして使っています。
長くなるので、また別記事で紹介させてくださいね!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& Facebookもやってます↓