◆ お知らせ・イベント情報:








「10年続く会社」って、どんな会社だと思いますか?

法人として10年生き残る確率は、たったの約6%ともいわれるこの時代。
そんな中、大好きな方の「10周年パーティー」に参加してきました。

IMG_8711

今日は、このパーティーで受け取った “10年つづく3つの秘訣” について書きますね!





仕事も家庭も子育ても ”自分らしく”叶えたい女性に──

7,000人の指導経験 × 脳科学・心理学・算命学
あり方から整え、“共に育つ”キャリアと人生をサポート
『ライフシフト・コンサルタント』今井知加

~共創型キャリア支援~

◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター






◆10年続く秘訣は・・・


今回参加させていただいたのは、方眼ノートシニアトレーナー仲間であり、
整理収納アドバイザーの先輩でもある、
三谷直子さんの会社10周年記念パーティー。

FullSizeRender

直ちゃんに初めて出会ったのは、2017年の整理収納フォーラム。

当時、私は起業したばかりで、まだ右も左もわからない状態。
そんな中で、出会った当初の印象は、パワフルで行動力あふれる女性。

その後、方眼ノートをご縁に再びつながり、
2021年秋のシニアトレーナー合宿で、ようやくゆっくり語り合う?ことができました。

21-11-07-20-51-42-757_deco
↑ 合宿の時の写真!

そのとき思ったのは…、パワフルさよりも、
「心の器の広い、ステキな人だなぁ~」

自分の心の内も、弱みも、ぜんぶ話してくれたその様子に、
芯の強さと、人間力を感じたと同時に、なんだかとっても嬉しかったです♡

IMG_8713


10年つづく秘訣が3つあるとしたら、まず1つは、そんな「人柄」
具体的には…
◎ 芯の強さ ◎ 相手を想う心「あり方」「人間性」だと、まず思います。

起業や認定講師をしていると、どうしても、
「私が」「私の」…と、前のめりになるパターンって、多いと思うんですよね(特に初期~法人化前)

起業の先輩である直ちゃんには、そういう”成果主義”…な雰囲気もなく
どことなく余裕を感じられる「あり方」が、ステキだな♡と思ったんです^^



◆方眼・シニアトレーナー仲間との気づき…


今回のパーティーでは、久しぶりにお会いする方も多く、
特に、方眼ノート・シニアトレーナー仲間との再会に嬉しくなりました♡

FullSizeRender

中には、すでにシニアを卒業した仲間もいますが、
それぞれが、自分で選んで、決めたフィールドで、
チャレンジし続けている姿は、すごく励みにもなるし、刺激をいただけます♡

こうして久々に再会しても、近況を話す間もなく、すぐに通じ合える?のは、
やはり、共通言語として、自分で決めて→
→わかりやすく伝え届けられる…
方眼ノート
があるからこそ。

99ノート1

実は、このパーティーでも、「方眼ノート」という話題は、沢山登場しました。
それは、方眼ノートトレーナー同士の会話だけでなく、一般の…というか
挨拶などで登壇された、コンサルやマーケで活躍する経営者さん方が、

『今があるのは、三谷さんから、思考の整理法を教えてもらったおかげ!』
と、皆さんおっしゃっていて、
この「方眼ノート」というメソッドの魅力を、改めて感じました^^

そして、登壇者の挨拶から、直ちゃん自身が、この10年、
色んな事を乗り越えながら、自分で「選択」した道を、
めげずに「行動」し続けてきた
んだな!
と、改めて知りました。

FullSizeRender

そう!10年つづく秘訣3つの2つ目は、「行動力」

◎ 自分で考えて ◎ 決めて ◎ 行動する
・・・まさに、「方眼ノート」を土台に、
会社を大きく・強く・パワーアップされて行ったんだな…と、しみじみ感じました。


そして、3つ目は、「マインド」

◎ 諦めない ◎ めげない ◎ 失敗も強みに
・・・という「マインド」「考え方」です。



◆アドバイスは“ギフト”*循環していく学び


パーティーの後は、シニア仲間の3名で、ティータイムを♡
一緒に過ごしたのは…

◎コミュニティ運営仲間でもあった、菱田紗絵子 ちゃん
→彼女の学びへの謙虚さ (元・【今井塾】生でもある)・行動力はピカイチです!

◎仙台のシニアトレーナー・三浦恵 ちゃん
→ピュアな心と愛嬌で、まっすぐに行動する姿が…眩しい♡


それぞれ、こうして会うのは、数年ぶり?といえ、
SNSで繋がってるので…『あの話、詳しく聞きたい~!』と…

中でも、↓ このイベントについて、聞かれましたよ!
方眼ノート講座受講生限定の 6/1『スペシャル対談LIVE』

IMG_8475

方眼ノートの開発者・高橋さんと、私の養成トレーナーの受講生・ゆずちゃん
(中3で受講して2度の受験に活かして今、大学1年生)
の貴重な対談ライブ!受講生の方は、コチラから参加できます

私が、ゆずちゃんについて…
『彼女、今度の6/14~の『方眼ノートトレーナー養成講座』で、トレーナーになるの!』

『もうね、彼女と同期で学ぶ「環境」って、めっちゃ「価値」があると思う!』

『彼女が登壇する「方眼ノート講座」で、私の娘、再受講するの!』


と話していたら、めぐちゃんも、
『私の娘も、受講させたい~!』『わかる~!実体験に勝るものはないよね!』

と、興味津々(^^♪ 私も、ゆずちゃんのトレーナーデビューが楽しみです♡



最後は、めぐちゃんの話題に、私やさえちゃんがそれぞれ
先輩経営者として、フィードバックやアドバイスをしていたら、、、
↓ 『アドバイスありがとう!』と喜んでもらえて、嬉しかった♡

FullSizeRender

たまに、「起業家のコンサルしてる人に(こういう時に無料で)相談したら、悪い気がする…」
という方がいらっしゃるんですが、私にはその考えがよくわからなくて…。
それって、”自分だったらイヤ”…ってこと なのかな??


私は、「アドバイス」って、相手への「ギフト」だと思ってるんです。

だから、こんな風に、気さくに相談してくれるって、嬉しいこと♡
だし、私の「ギフト」を喜んで受け取ってくれるって、さらに嬉しい!

ギブ&テイクというけれど、自分の強みである「言語化力」や「本質を見抜く視点」
を生かしてあげられるって、まさに、「ギブ」なんですよね♡

FullSizeRender


そして、相手の表情がパッと明るくなって、「気づけてよかった!ありがとう」と言って
その後、「行動したよ~」と報告くれたとき… ああ、良かった♡って思える。


私自身、ここまでの道のりの中で、たくさんの先輩経営者の方から、
同じような“ギフト”を沢山…もらってきました。
私にアドバイスくれるような先輩経営者方に、直接、
アドバイスのお返しすることはできないけど、、(代わりに、報告してます)

だからこそ、こういう場で、お返ししたいと思ってます。
まさに、「循環」の想い…です(^^♪

リアルに会える場所でこそ、あえて自分の“強み”で役に立ちたい。
この“循環”もまた、10年つづく秘訣 なのかもしれません。



◆10年続く会社の”3つの秘訣”まとめ


10周年という節目を迎えられた直ちゃん、本当におめでとうございます!

誰かの記念を共にお祝いし、学び仲間と再会し、
そして自分も誰かの役に立つことができる。
…そんな“あたたかい循環”に包まれた1日でした。

そして、私なりに考えた、10年つづく秘訣は、
① 相手を想う…「あり方」「人間性」
② 自分で考えて、決めて、「行動」
③ 諦めない!失敗も強みの…「マインド」


私も、直ちゃんのように「10年、20年と続いていく会社」を目指し、
社会に必要とされる存在であり続けたいと思います。

直ちゃん、あらためておめでとうございます!
そして、ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました♡


===



6/14&15(土日)の方眼ノートトレーナー養成講座
気になる方は、お気軽に、個別相談(無料)にお問合せくださいね!




共に輝く!家族・職場の「ワンチーム」
7/19 喜多川泰講演会 in奈良
《ラスト開催!奈良で築いた“共創の力”を形に》
喜多川泰講演会2025
Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数800名 突破!ありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ





◇ 全国、書店で発売中~! ◇