◆ お知らせ・イベント情報:
2/24開催 『方眼ノート1Dayベーシック講座』
おととい、わたしの地元・橿原では、市議選でした。
23名枠に31名が立候補 という激戦の中、心から応援していた方々5名、全員当選!
これからの市政での活動に期待しています(^^♪
そして、過去に 方眼ノート講座 で関わった方々2名は、ともに当選し、
改めて、「思考を整理すること」の大切を感じる機会となりました。
仕事とプライベートのバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
6,000人指導経験と脳科学・心理学・算命学を通して、あり方から整え
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ビジネスライフ・コンサルタント』今井知加
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
6,000人指導経験と脳科学・心理学・算命学を通して、あり方から整え
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ビジネスライフ・コンサルタント』今井知加
◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター
◆「想い」が伝わる…には?
今回の選挙、過去に 方眼ノート講座 を受講くださった 杉井さんは、初挑戦ながら4位当選。
そして、現職の谷井さんも接戦を制し、再選を果たしました!

お二人の演説は、地域の「未来」が真剣に考えられた
アツい「想い」が伝わる内容で、心がグッと動きました。
お二人とも、「自分の考えを整理し、しっかり伝えたい」
という思いから、講座を受講くださったのですが、
政策や想いを言語化して「伝える力」の背景に、
方眼ノート講座 が一躍かっていてくれていたら、嬉しいな!と感じてます。
ちなみに、谷井さんには、以前、講座受講後にインタビューをさせていただき、
その時にも、橿原市への想いをたっぷり語っていただきました。
↓ インタビュー動画はこちら
杉井さんが受講してくれた時のブログは、コチラ↓
◆方眼ノート × AI = 思考を加速させる
最近では、私自身もChatGPTなどのAIを活用しています。
でも、その前に大切なのは、
「自分の考えをしっかり整理すること」。
自分の想いを明確にしておかないと、
いっぺん通りの言語化しか出てこないんですよね。逆に、
・何を伝えたいのか?
・どんな問題を解決したいのか?
・どんな未来を描きたいのか?
これらを明確にしてからAIを活用すると、
自分の想いを、より効果的なカタチで、言語化でき、
オリジナルの言葉で、発信力を高めることができます。
方眼ノートは、その「思考の土台作り」に最適なツールです!
◆方眼ノートで「伝わる想い」と「未来」を創る
次回の方眼ノート講座は、2/24(月祝)開催!
思考を整理し、自分の考えを形にしたい方に、オススメです!
▶ 詳しくはこちら:「方眼ノート1Dayベーシック講座」
また、すでに夜開催のリクエストもいただいているので、
2月または3月に夜開催も検討中です。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
皆さんのご参加をお待ちしています!
◇ 全国、書店で発売中~! ◇