◆ お知らせ・イベント情報:








先日、三重県シルバー人材センター亀山 にて、
片づけ&掃除セミナーの講師をしてきました。

IMG_3303

そして、なんと、その様子を、地元の
伊勢新聞さんに載せていただきました!





仕事とプライベートのバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!

5,500人指導経験と脳科学・心理学・算命学を通して、あり方から整え
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ビジネスライフ・コンサルタント』
今井知加

◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター







◆三重シルバー人材センター・片づけ&掃除講師


三重県のシルバー人材センターさんには、
7年前から講師としてお世話になってます。

主に、シルバー人材センターで家庭支援を行う可能性のある
シルバー世代の方々に、片づけ&掃除の研修をおこなうもの。

なんですが、難しい話ではなく、
『まずは、自分の家で実践しましょう!』という流れで

とにかく、「やってみよ!」を引き出す講座をしています^^

IMG_3225


2日目には、ナチュラルクリーニングの実技もあって、
『ここ、キレイになった~!』
『このスプレーホントに汚れとれる!』

と、お掃除の実技が、毎回、大盛り上がり!

会場もキレイになって、一石二鳥?です(^^♪



◆伊勢新聞掲載*片づけ掃除のコツ


で、この研修は、国の補助事業でもあり、
今までにも何度か、メディアの取材を受けています(^^♪

今回は、伊勢新聞さん。
↓こちら、コピー迄いただいたのですが、、「今井社長」に違和感!!!笑

IMG_3291
社長って・・・笑
と思いながら、読ませていただきました(^^;

でもでも、書いていただいたことは、そのとおり。

片づけも掃除も、習慣にすることが、キレイを保つコツ

そして、習慣にするためには、
①環境づくり(整理と収納)
②行動化の工夫(思考の整理)
 が大切です。


これは、ビジネスも全く同じですが、
やり方なんて、沢山あって、その中から自分に合う方法を
色々やりながら、選べばいい。(やってみる!が大事)

それ以上に、こういう『考え方』をすれば、片づけも掃除も習慣化しやすいよ~!
という【考え方】をお伝えしてます。



そのベースは、やっぱり、方眼ノート

ビジネスも、片づけ・掃除も、
色んな「やり方」から、自分に合う方法を見つけられるノートです(^^♪

やり方・ノウハウ迷子になってる方はぜひ、手にしてくださいね!



”ステージアップの3つの鍵”を手にする!
ビジネスシフト1Dayセミナー

↓ ↓ ↓
1day

Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数800名 突破!ありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ





◇ 全国、書店で発売中~! ◇