おはようございます。
整理収納で「ゆとりのある暮らし」を目指す
奈良・整理収納アドバイザーのchicaです。
昨日、自宅で整理収納レッスンを開催しました。
初めての講座にもかかわらず、5名の方が来てくださいました。定員若干オーバー。。次回からは4名定員の予定です。
大阪・京都・兵庫と、他府県からも はるばる来てくださって、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
今回の講座のテーマは、『整理収納のキホン』
「片付く仕組みで、家事をラクに楽しく」というサブタイトルで、
① 整理収納で得られる5つの効果、② 整理の進め方、③ 収納の工夫とオススメの収納用品、④ わが家のラクする仕組み についてお話させていただきました。
さらに、ご自宅の動線やモノの収納場所に関する気づきのワークのほか、自宅の収納を見学いただきました。
ワークに時間をかけすぎたこと、話が盛り上がりすぎて収納見学の時間が短くなってしまったこと等、時間配分については、今後の課題・反省点です(>_<)
ですが、
「整理の行き届いた家に住むことが、家族にとっても過ごしやすくストレスが減ると思った」
「今まで整理ができていなかったことがわかった」
「目で見られたので理解できた。イメージがわいた。」
「家族にわかりやすい収納を目指して家の整理をしようと思った」
「収納のしくみやおすすめ収納グッズが知れて良かった」
など、「気づき」「やる気」に満ち溢れた 温かいご感想をいただき、感謝しております。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回は、7月10日に「子供のお片付け育講座」を開催します。
お片付けで、こどもの7つの力が身に付きます。
小さいうちに「片づけを習慣化」しておくと、お子様にとってもママにとっても良いことばかり!
片づけしやすい環境・しくみで、「お片付け力」を高めましょう。
◆ 「整理」が 何よりも大切!
お片付けのしやすさ、掃除のしやすさの根本にある「整理・収納」
整理収納というと、「収納の仕方」や「収納グッズ」に気を取られがちですが、
「整理」という行為が、地味ながらも一番大切です。
※ 整理とは:必要なものだけ選ぶこと (不要なものを取り除く)
ただ、頭では理解したつもりでも、なかなかスッと入ってこないんですよね。
何度か「整理」を実践してみないことには、なかなか意識まで変わらない。
実は、私も、整理収納アドバイザーになって、ようやく「意識したこと」「考え方が変わったこと」があります。
一番の変化は、
モノを購入する時、冷静に考えるようになったこと
こんなこと書いたら、敵を作ってしまいそうでちょっと怖いですが、自分に対する戒めのために書いちゃうと…
買い回りに参加しなくなったことw も、変化のひとつです(笑)
いや、買い物はします。本当に気に入った商品があったら 記事にもするし、モニターもさせてもらっています。(自分が使いたいと思うモノ以外は断るようになりました)
タイミングが重なると、月1のセールで結果的に2~3店舗まわることもあります。
ですが、約1割引きになるから「お得」だと わざわざ10店舗まわったり、
「ついでに」 色々とストックをお買い物したり、、
という、今までの参加の仕方をやめました。
はい、反省です。
万が一、買い物記事を楽しみにしてくれていた人がいたなら、ごめんなさいデス。こんなことを書いた以上、「○○店舗買いました~!」的な報告記事は 今後は書かないです。他人の買い物記事を見るのは楽しいんですけどね。
実際に使って 良かったものだけ、紹介するつもりです。
整理収納の基本は、「整理」。
整理とは、・・・「必要なモノを選ぶこと」です。
必要なモノって、つまりは「使うもの」です。
買っても結局使わないとか、あまり使わなかったとか、そういうモノを極力家に入れない。購入しないことが大切!
本当に必要で、買って使うものは別ですよ。
けれど、「お得感」や「ついで」で買ったものほど、使わなかったりするものなんです。。
使わないものほど、無駄なモノはない!
わが家は、新居に引っ越して一通りの買い物が完了しています。
その後、大きなライフスタイルの変化がない今、消耗品や衣類以外のものは、そんなに買い替えする必要がないことが分かりました。
個人が使いきれる(扱いきれる) モノの量って、それほど多くはないんだ。と気づきました。
整理収納アドバイザーになったことで、
「モノに対する考え方」「買い物するときの意識」が変わったことは、私にとって大きな変化です。
トラコミュ 整理収納
トラコミュ すっきり暮らす
◆ 「片づけ」「掃除」は 意欲がいるけど、ラクにはなる!
「整理」をきちんと行うと、生活全般がラクになります。
そして、そのあとの「収納」も簡単になります。
「収納」は、収納のセンスや空間的な把握力に多少左右されることがありますが、
整理は、単純に「モノと向き合うこと」です。
何度も整理を重ねること(経験、訓練)で、必ず「判断力」がついてくるし、「意識」も変化してきます。
けれど、「片づけ」や「掃除」は、『習慣』(義務)です。
意欲をもって 定期的にとりくまないと、できない行為です。
私は、「掃除」が苦手でした。今でも、それほど好きではないですw
でも、整理収納で、掃除がラクになりました。
「整理」→「収納」のプロセスをきちんと押さえることで、「片づけやすく」「掃除しやすく」なるんです。
整理収納の「家事楽効果」と私は呼んでいます。
家事が楽になると、時間的な余裕「ゆとりの時間」も生まれます!
片づけや掃除に悩んでいる方は、ぜひ「整理」から始めてみて下さい!
そして、そのずっと先にある「家族との時間」「自分の時間」を大切にしませんか?
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります↓
*** 収納、片付け、掃除 ***
トラコミュ わが家の快適収納
トラコミュ 掃除&片付け
トラコミュ 整理整頓・お片づけ
トラコミュ 掃除・片付けのコツ
*** 快適に暮らす ***
トラコミュ 時短家事の工夫
トラコミュ 少ないモノで暮らす
整理収納で「ゆとりのある暮らし」を目指す
奈良・整理収納アドバイザーのchicaです。
昨日、自宅で整理収納レッスンを開催しました。
初めての講座にもかかわらず、5名の方が来てくださいました。定員若干オーバー。。次回からは4名定員の予定です。
大阪・京都・兵庫と、他府県からも はるばる来てくださって、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
今回の講座のテーマは、『整理収納のキホン』
「片付く仕組みで、家事をラクに楽しく」というサブタイトルで、
① 整理収納で得られる5つの効果、② 整理の進め方、③ 収納の工夫とオススメの収納用品、④ わが家のラクする仕組み についてお話させていただきました。
さらに、ご自宅の動線やモノの収納場所に関する気づきのワークのほか、自宅の収納を見学いただきました。
ワークに時間をかけすぎたこと、話が盛り上がりすぎて収納見学の時間が短くなってしまったこと等、時間配分については、今後の課題・反省点です(>_<)
ですが、
「整理の行き届いた家に住むことが、家族にとっても過ごしやすくストレスが減ると思った」
「今まで整理ができていなかったことがわかった」
「目で見られたので理解できた。イメージがわいた。」
「家族にわかりやすい収納を目指して家の整理をしようと思った」
「収納のしくみやおすすめ収納グッズが知れて良かった」
など、「気づき」「やる気」に満ち溢れた 温かいご感想をいただき、感謝しております。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回は、7月10日に「子供のお片付け育講座」を開催します。
お片付けで、こどもの7つの力が身に付きます。
小さいうちに「片づけを習慣化」しておくと、お子様にとってもママにとっても良いことばかり!
片づけしやすい環境・しくみで、「お片付け力」を高めましょう。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆ ご案内 ◆◆◆
~ 自宅 de 整理収納レッスン (奈良県橿原市) ~
【子供のお片付け育講座】
募集中!
7月10日(日) 9時半~12時半
【整理収納の基本講座】
8月に開催予定です。
詳しくは ⇒ ★コチラ★
お申込みは ⇒ ★メールフォーム★
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆ ご案内 ◆◆◆
~ 自宅 de 整理収納レッスン (奈良県橿原市) ~
【子供のお片付け育講座】
募集中!
7月10日(日) 9時半~12時半
【整理収納の基本講座】
8月に開催予定です。
詳しくは ⇒ ★コチラ★
お申込みは ⇒ ★メールフォーム★
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ 「整理」が 何よりも大切!
お片付けのしやすさ、掃除のしやすさの根本にある「整理・収納」
整理収納というと、「収納の仕方」や「収納グッズ」に気を取られがちですが、
「整理」という行為が、地味ながらも一番大切です。
※ 整理とは:必要なものだけ選ぶこと (不要なものを取り除く)
ただ、頭では理解したつもりでも、なかなかスッと入ってこないんですよね。
何度か「整理」を実践してみないことには、なかなか意識まで変わらない。
実は、私も、整理収納アドバイザーになって、ようやく「意識したこと」「考え方が変わったこと」があります。
一番の変化は、
モノを購入する時、冷静に考えるようになったこと
こんなこと書いたら、敵を作ってしまいそうでちょっと怖いですが、自分に対する戒めのために書いちゃうと…
買い回りに参加しなくなったことw も、変化のひとつです(笑)
いや、買い物はします。本当に気に入った商品があったら 記事にもするし、モニターもさせてもらっています。(自分が使いたいと思うモノ以外は断るようになりました)
タイミングが重なると、月1のセールで結果的に2~3店舗まわることもあります。
ですが、約1割引きになるから「お得」だと わざわざ10店舗まわったり、
「ついでに」 色々とストックをお買い物したり、、
という、今までの参加の仕方をやめました。
はい、反省です。
万が一、買い物記事を楽しみにしてくれていた人がいたなら、ごめんなさいデス。こんなことを書いた以上、「○○店舗買いました~!」的な報告記事は 今後は書かないです。他人の買い物記事を見るのは楽しいんですけどね。
実際に使って 良かったものだけ、紹介するつもりです。
整理収納の基本は、「整理」。
整理とは、・・・「必要なモノを選ぶこと」です。
必要なモノって、つまりは「使うもの」です。
買っても結局使わないとか、あまり使わなかったとか、そういうモノを極力家に入れない。購入しないことが大切!
本当に必要で、買って使うものは別ですよ。
けれど、「お得感」や「ついで」で買ったものほど、使わなかったりするものなんです。。
使わないものほど、無駄なモノはない!
わが家は、新居に引っ越して一通りの買い物が完了しています。
その後、大きなライフスタイルの変化がない今、消耗品や衣類以外のものは、そんなに買い替えする必要がないことが分かりました。
個人が使いきれる(扱いきれる) モノの量って、それほど多くはないんだ。と気づきました。
整理収納アドバイザーになったことで、
「モノに対する考え方」「買い物するときの意識」が変わったことは、私にとって大きな変化です。
◆ 「片づけ」「掃除」は 意欲がいるけど、ラクにはなる!
「整理」をきちんと行うと、生活全般がラクになります。
そして、そのあとの「収納」も簡単になります。
「収納」は、収納のセンスや空間的な把握力に多少左右されることがありますが、
整理は、単純に「モノと向き合うこと」です。
何度も整理を重ねること(経験、訓練)で、必ず「判断力」がついてくるし、「意識」も変化してきます。
けれど、「片づけ」や「掃除」は、『習慣』(義務)です。
意欲をもって 定期的にとりくまないと、できない行為です。
私は、「掃除」が苦手でした。今でも、それほど好きではないですw
でも、整理収納で、掃除がラクになりました。
「整理」→「収納」のプロセスをきちんと押さえることで、「片づけやすく」「掃除しやすく」なるんです。
整理収納の「家事楽効果」と私は呼んでいます。
家事が楽になると、時間的な余裕「ゆとりの時間」も生まれます!
片づけや掃除に悩んでいる方は、ぜひ「整理」から始めてみて下さい!
そして、そのずっと先にある「家族との時間」「自分の時間」を大切にしませんか?
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。
↑お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります↓
*** 収納、片付け、掃除 ***
*** 快適に暮らす ***