◆ お知らせ・イベント情報:
New! ビジネススクール今井塾 主催
1/28『喜多川泰講演会in奈良』 307名!【満員御礼】
1/28『喜多川泰講演会in奈良』 307名!【満員御礼】
「やりっきった~!」
そんな充実感を得た経験って、人生に何度かあるとしたら、
それは、皆さんにとっては、いつですか?

直近の私にとっては、まぎれもなく、今。
いよいよ、明日!・・・「喜多川泰講演会 in 奈良」
この準備を重ねてきた、120日間だったと思います。
今日は、「やりきる」コツ について書きますね!
仕事とプライベートのバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
3,500人指導経験と脳科学・心理学・算命学を通して、あり方から整え
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ビジネスライフ・コンサルタント』今井知加
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
3,500人指導経験と脳科学・心理学・算命学を通して、あり方から整え
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ビジネスライフ・コンサルタント』今井知加
◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター
◆目標1.5倍『喜多川泰講演会in奈良』307名!
いよいよ明日に開催が迫る、『喜多川泰講演会 in 奈良』は、
10/22(土)に、一般募集を開始して3カ月・・・
1/22(日)の〆切をもって、募集終了しました!
締切後も、「申込みしたはずだけど、出来てなかった」
「動画アーカイブが後日視聴でOKなの、知らなかった」等々、
個別でご連絡いただき、、、
なんだかんだ、おかげさまで、当初の予定の 1.5倍!
307名の方に、お申込みいただきました♡
本当にありがとうございました!!!

予定200名をはるかに上回る、、、
307名のお申込み は、本当に想像もしていなかった。。。
自分が登壇ではなく、「主催」のセミナー等で、ここまで集めた経験はないし、
しかも、「講演会の主催」は、全く初めてのコト。
スタート当初には、考えもしなかった数に、〆切最終日は、涙が出そうになりました( ;∀;)

10/1に、初めて、スタッフMTGで集まって・・・以来、
約120日、準備を進めてきました。何より、ここまで4ヶ月。
♡ 準備を重ねてくれたスタッフメンバー
♡ シェア拡散を下さった方々
♡ FBライブを一緒に盛り上げてくれた仲間
そして、お申込みくださった皆さま♡… 他にも、数えきれない沢山の方に!
Giveをもらいました!本当にホントに、ありがとうございます!
みなさんのおかげで、楽しく走り続けることができました!
ありがとうございました!!!
◆初めての講演会主催*4カ月で得たもの?
・・・と、すでに感無量ですが、
まだ、本番の講演会は、明日ですね!笑
こんな風に「充実感」「達成感」に満ちあふれた感覚でいるのも、
『120日間、やりきった!』
私自身、そう、迷いなく思うからかもしれません。
思い返すと・・・
↑ この時・・・
「200名の講演会なんて、私にはムリだよ!」
「講演会の主催、やったことないし!」
「喜多川さんの講演会すら、行ったことないし!」
そんな、「出来ない理由」ばかり、ウダウダ言っていた・・・
2022年9月7日が、懐かしく思えてきました(^^;
あの頃のわたしは、もう、いない。
この4カ月で、めちゃ成長させてもらったんだろうな、って、思います。
そんな・・・ きっかけをくれたメンターに感謝いっぱいです。ありがとう♡

2022年9月17日に、はじめて、喜多川泰さんに会いました。
講演会主催者としては、遅いほう?なのかもしれません。
なぜなら、過去の主催者の方々は、ほとんどが、
ずっと昔から、喜多川さんの講演会や、
「親学塾」や「本◎塾」といった、喜多川塾に通われてた人達。
こんな、新入り?のわたしが、主催しても良いのかな?
と思う瞬間も、たびたび、ありました。正直。
でも、ここまで来て思うこと。
何かを始めるのに、遅いなんてない!!!

喜多川さんの著書・スタートラインや、株式会社タイムカプセル社などでも、
そんなメッセージが、描かれていますが、、、ほんとにそう思う。
「やりきった!」と言える、この4カ月では、
自分の成長を感じるとともに、そんな気づきを改めて得ました。
◆「やりきる!」コツは?大切なコト
さて、そんな、「やり切る!」
やりきるための、ポイントがあるとしたら、、、
①「4ヶ月で、200名に届ける!」
②「人生、1度切り」
③「誰かの勇気になる」 ですかね。
あ、これは、この数か月の、わたしの心の声です。

まずは、① 目標を「具体的」に、数値をもって決める。
わたしだって、さすがに、
365日いつも全力でいけば、倒れるかもしれませんが、笑
4カ月!と、決めたことで、全力を出してこれました。
*
さらに、② 「人生、1度切り!」という概念。
『チカさんの、その原動力は、何?』と聞かれることもありますが、
それは、大学時代にさかのぼります。
「人生、一度キリだから、やりたいことやる!」
と心に決めたんです。
↓ 詳しくは、過去に書いてるのでコチラにて
もっとも、こういう「講演会主催」をする機会って、あまりあるものではないし、
ましてや、初主催は、1度きり!なので、
後悔しないよう、思いついたことはできるだけやる!
最後まで、やり切る!と、決めて、やってきました!
*
そして、、、「誰かの勇気になる」 ですが・・・
私自身、ビジネスコンサルしている立場として、
③ 「努力を続ける」「やり切る人」で、貫く!
という使命感も、あったのかもしれません。
そして、そんな「やり切る姿」って、他の誰かの勇気になるんですよね!!
↓ この本の最初の話で、そんなこと、書かれてます!

だから、「やりきる姿を見せる人」でいたかった!!
わたしが、途中であきらめてしまったら、クライアントさんも、そうなるかもない。
それこそ、「鏡の法則」です。
(↑先日、意味やシーンを使い間違えてる子いたけど…)
*
最後に・・・
当たり前だけど、300名の講演会主催という華やかな舞台
までの道のりは、まったく、華やかではないもの。
「地味な努力」「地道でコツコツ」があるからこそ! です。
そんな努力が続けられたのも、応援してくれた方々のおかげ!
ホントに、ありがとうございます!

いよいよ、明日!!泣いても笑っても、明日!
最高の1日になるように、本日、やりきります!
お申込み下さった方々、楽しみにしていてください!
ひとまず、お礼まで!
世界はあなたから変わる。~人生を笑って旅しよう~
「喜多川泰講演会 in 奈良」307名!満員御礼



◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数800名 突破!ありがとうございます♡

「喜多川泰講演会 in 奈良」307名!満員御礼



◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数800名 突破!ありがとうございます♡
◇ 全国、書店で発売中~! ◇