◆ お知らせ・イベント情報:




New! ビジネススクール今井塾 主催
喜多川泰さん講演会*1/28 @奈良橿原 【残25/230席】増席しました!





昨日から2日間、次女バースデーのお泊まりユニバへ行ってました。
毎日、『ママ大好き♡』と言ってくれる娘も、あっという間に11歳。
早いですよね。嬉しいような寂しいような。

IMG_2257

けど、育児と両立しながらお仕事できる今の環境は
ありがたいな♡と思ってます^^

さて、そんな次女と一緒に、最近、読書をしている・・・というお話。

次女は、勉強ギライなのは、前にも書いたと思いますが、
本もキライなんです。マンガすら、読まない。
動画の方が良いらしくて、Chromeブック広げてYouTubeばっか観てます(^^;

↓ この次女です。



そんな、読書ギライな娘が、
今日は、 本を読むことになったきっかけと、
読書ギライでも続く必殺?読書法
について、書いてみますね♪





仕事とプライベートのバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!

3,500人指導経験と脳科学・心理学・算命学を通して、あり方から整え
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ビジネスライフ・コンサルタント』
今井知加

◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター







◆読書ギライな娘、選んだ本は?


1/28の「喜多川泰講演会 in 奈良」に向けて、
喜多川作品19冊を完読しようとチャレンジしている!
というのは、前もブログで書きましたが、

小5と小6の娘たちにも、ぜひ、手に取って欲しいなー!
と、子ども達にも薦めてたんです。『考え方』を手にして欲しくて^_^

9A37C47D-70F2-453A-946F-60F9A4F39B02
『賢者の書』の初版〜最新の新装版まで♡


でもでも、本が大好きで、本屋さんに行っては、
『これ、読みたい!買って!』と自ら積極的な長女に対して、

次女は、マンガすら読まない。
学校での図書室の時間でも、字がほとんどない絵本みたいなのを
小5で借りてくる… という、活字ギライな子で。。

わたしも、妹に読書感想文書いてもらってた子どもだったので笑
キモチは分からないでもないけど、、
さすがに、マンガは友達から借りて読んでたよね。。

1DC9F490-359B-4783-8127-BD76FF164E7B
『賢者の書』の初版は、超レアなのだ♡


そんな、読書ギライの次女に、ここ数ヶ月、何冊か、
喜多川泰さんの本で、読みやすいものを渡してみたのですが、
すべて『本は、読みたくない!』と、却下されるしまつ。。

それでもめげずに、最後に渡した喜多川作品が
「手紙屋」蛍雪篇 ~私の受験勉強を変えた十通の手紙~



すでに、昔読んだことがある『手紙屋』のシリーズ違い。

「手紙屋」~僕の就職活動を変えた十通の手紙~が、
就活編として、働くことの意義が書かれているのに対して、


『手紙屋~蛍雪編~』は、受験編。

なぜ、勉強するの? が、わかりやすく書かれてるとのことで、
勉強ギライな次女と、一緒に読みたいな!って思ったんです。

完全に、わたし主導の選書でした笑




◆本ギライな娘、読書のキッカケ


で、ただでさえ、本がキライな娘に、
母の『これ読んで、勉強してくれたら嬉しいな』
という意向で、選んだ本。

最初に、『これ、ママからのクリスマスプレゼント』
と言って渡すと、
IMG_2038


「え~!本のプレゼントとか、いらん!他のが良い!」
と、最初は、予想どおりの反応で、笑。

でもこれ、ただの本のプレゼントでは、なかったのです♫

IMG_2096


表紙をめくって自分の名前を見つけては、
「◎◎って書いてある!これ、◎◎の本?!!!」
と、予想外に大喜びで、気に入ってくれました♡

そして、『本、ママと一緒なら読む!』と。


そう!本嫌いの娘でも、読書を始めたキッカケは、
11/27 札幌講演会でオーダーしていた、
名前入りサイン本 でした♡



◆活字ギライな子 でも続く?読書方法


とはいえ、次女が読書が好きでない理由として、
読んでは、わからない漢字や言葉がたくさん出てくるのにつまずくそうで、、

ひとりで読むのは、カンタンではない模様…^^;

IMG_2095


最初は、本を読み聞かせてあげてたのですが、
わたしも、だんだん声が枯れてしんどくなる、。苦笑

途中でめげて、取り入れたのが、コチラ。イヤホン!

IMG_2097

 
一緒にオーディオブックを聴きながら、文字を追って読む!
という、W技で、読むことにしました!笑

これが、予想以上に、良くて!!
時々、「これ、どういう意味?」と、
わたしに語彙を尋ねながら、興味もって読んでますっ(*'▽')
 
わが子には、このオーディブルと黙読のW読みが、
カンタンに続ける秘訣のようです。



◆子どもにサイン本ゲットしませんか?!


それにしても、サイン本の効果ってすごいな♡って思います^_^

勉強も本も、全く興味ない次女のことを、
『どうしたら、本、読んでくれるのかな?』と、長年悩んでいたことが、
名前入りサイン本のおかげで、するっと解決したのだから♡

わざわざ、同じ本を2冊購入して、
姉妹それぞれの名前入りでもらった甲斐があります^_^


『うちの子は、読書しない。』と思ってる方がいたら、
ぜひ、サイン本をゲットして欲しいな!と思います♫

CD95C51F-F5F8-442C-97F9-3446AD010E25

ちょうどクリスマス前に、喜多川さんのオフィスから、1/28の
申込者全員へのプレゼントのサイン本が届きました♡

・賢者の書(手前左)
・ライフトラベラー(手前右)
・よくがんばりました。(奥)

の3冊のうち、どれかが当たります♡

当日参加者には、ここに日付も入りますよ!
動画参加者には、3冊のうち希望の本を選んでいただけます。(1/23まで受付)
 
CA4B21AF-D4F1-49AD-8917-8079012D6AB6
お年賀まで、同梱いただきました♡お心遣いが嬉しい!


『名前入りサイン本が欲しい!』という方は、
当日、会場の書店ブックランドフレンズさんの販売ブースにて、
目の前で喜多川さんに書いていただけますので、
ぜひ、奈良講演会で、ゲットしてくださいね♡

クライアントさんのほか、ブロガー仲間や読者の方も、遠方からも、
数名申込みしてくれてるので、みんなに会えるの楽しみにしてます♫





世界はあなたから変わる。~人生を笑って旅しよう~
「喜多川泰講演会 in 奈良」残25席/230名定員



『賢者の書』読書会 では、こんぶ店長が 1/7(土)に再び登壇♪


Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数800名 突破!ありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ





◇ 全国、書店で発売中~! ◇