◆ お知らせ・イベント情報:




New! ビジネススクール今井塾主宰
『ビジネスシフト1Dayセミナー』 開講!





こんにちは!本日は、、、愛知まで♡

前回の記事でちょろっと書いた、来年 1月28日(土)、奈良に招致する
講演会への学びも兼ねて、同じベストセラー作家さんの講演に参加してきます♡


↓ 前回の記事はコチラ



さて、今日は、前回の記事のつづき。2022年に、メイン使いしていた
「CITTA手帳」の使い方と、メリットデメリットについて書きますね!



ブログ村 #手帳






仕事とプライベートのバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!

3,500人指導経験と脳科学・心理学・算命学を通して、あり方から整え
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ビジネスライフ・コンサルタント』
今井知加

◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター







◆ワタシの「CITTA手帳」使い方


前回、手帳のことをブログ記事にしたら、
『私も、CITTA手帳使ってる~!』というお声を多数いただきました(^^♪

手帳といえば、「CITTA手帳派」!が、とっても多いのではないでしょうか?
実際、私の周りにも、チッタ手帳愛用者が、多いんです。

ブログ村テーマ CITTA手帳 ← 管理人まで、お友達やった(笑)



わたしは、愛用品は、わりと一度気に入ったら、ほとんど浮気せずに
数十年使い続けるタイプなのですが、、(ヴァーナル洗顔石鹸なんて、20年弱!)

今年は、「CITTA手帳」愛用の周りのお友達に影響されて、
愛用の「ジブン手帳」から、変えてみたんですよ。

FullSizeRender

なんとなく、見た目が好みのチッタに、浮気したくなったのもあり(笑)
真っ白な手帳は、汚れるかな~? と心配しながらも、
キレイに使っておりまする♡


前回の記事でも書いたように、私は、手帳でやることは、

1)日々の予定を管理(マンスリー)

DSC_1756
文字通り、月間の予定を、手書きで入れていきます。
予定は見せれないので、購入時の写真ですが、もう、今の手帳は、ギッシリ詰まってます(笑)


2)毎日のスケジューリング(ウィークリー)

DSC_1754
わたしのタイムマネジメント法というか、、、
起業した時からの習慣が「前夜に、翌日のスケジューリングをして寝るコト」

今は、変わらず、続けてますが、このスケジューリングの前に、
スーパーブレインメソッド」や「10min FOCUS Mapping🄬」というメモ術を挟むことで、
以前よりも時短で、時間管理をできるようになりましたよ(^^♪


3)目標&習慣化の管理(ガントチャート)

DSC_1755
ダイエットとか、禁酒とか? 読書習慣を身につけたい時とか。
何かを習慣にしたいとき、目標にチャレンジしたい時とかは、
このガントチャートを使って、目標管理・習慣化の管理をしています!

毎日、◎つけて行ったり、できたこと記録したり♡
ガンバッタ成果を目で見れるのが、嬉しかったりしてっ(*'▽')



◆「CITTA手帳」のデメリット


手帳の活用法は、主に、さきほどの3つ!
なので、そのほかの部分は、あんまり使ってないですね。。

前回の記事でも書いたけど、私は 「軽い手帳」が好きなので、
この使わない部分は、私にとっては無駄というか、デメリット。。。


↓ 特に、毎月出てくる、「ワクワクリスト」とか、メモ代わりになってる(笑)
DSC_1757
これ、まとめて冒頭か最後につけてくれたら、ノートとして使えるのに、、、と。


で、もうひとつ。
1年、「CITTA手帳」を使ってみて、デメリットだな!って一番思うのは、、
マンスリー(月間)の部分!


DSC_1756

見開き、2ヶ月なんですよね。。
これって、便利だと思う人いるのかな?

もう、枠が小さすぎて、予定がいっぱいの私には、書ききれないし、
まだ老眼来てないけど、将来見にくくなるだろうと予測してしまうw (;'∀')

FullSizeRender

スケジューリングは、スタッフと共有するために、スマホとPCで見れる
「Googleカレンダー」も利用しているとはいえ、、、


手帳の「しおり」を目安に、ぱっと開いたときに、
一瞬、『あれ?今月、何月だっけ?どっちみれば良いの?』って思う事が多々あって。
脳の「ワーキングメモリー」を、毎回、微妙に消費してます(笑)

ここは、ワクワクリストの部分を削ってでも、
見開き1ヶ月にしてほしいな~と思うんですよね。。



◆「CITTA手帳」のメリット


と、良くないことばっか書きましたが、気に入ってるのは、

① デザインが可愛い♡
② 耐久性があり、丈夫!


【TIME DIRECTION CAL】という、
自分の1年の運勢が書かれた手帳との見た目も、相性良いし♡

2021-10-27-20-09-10-305



来年、2023年の手帳で言うと、、、
↓ この「シーブルー色」とか、めっちゃ可愛い♡一目惚れ級のデザイン♡




↓ マーベラスピンクも、ステキ♡




どちらも、ビニールカバーのおかげで、水にぬれても丈夫だし、
紙も厚めで、破れたりしないし、耐久性は抜群です(^^♪




◆続・2023年の「手帳選び」


んなわけで、「CITTA手帳」は、中身より見た目◎
というのが、私の中での「チッタ手帳」の結論。

なので、2023年は、CITTA手帳はやめて、
中身重視で選ぼうかな~と思ってますが、

どれだけ色々と探しても、見た目的に、
ドンピシャ好みなのは、CITTAなんですよね。。


うむ。悩む(笑) 次は、愛用ジブン手帳の振り返りしてみます。
皆さんは、どこの手帳にするか、決めましたか?
インスタで、良かったら教えてください~!





仕事もプライベートも、ゆとり時間で充実!自分らしく「幸せに稼ぐ」
ビジネススクール【今井塾】5期、10月開講!
 
期間限定!『ビジネスシフト1Dayセミナー』開催!
■「ビジネス×人生」で幸せな成功を引き寄せる!3ステップ

1day
1Day参加者限定■無料!30分個別ビジネス相談 開催!
半年に1度しかないチャンスを、手にしてくださいね!





Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ





◇ 全国、書店で発売中~! ◇