◆ お知らせ・イベント情報:




6/18 & 19 土日『方眼ノートトレーナー養成講座』113期 募集開始!






こんにちは!ここしばらく、昼は仕事に 夜はプライベートと、
予定づめで・・・久々のブログです。

で、全く話が飛びますが、少し告知(といっても友人の)
しても良いですか?

===
今週末の 5/22(日) 19:58~ 日テレ
『世界の果てまでイッテQ!』を、もしよければ、見てくださーい!

わたしのプロフィール撮影(ブログのトップの水色の服のも…!)をしてくれてる
地元 先輩の プロカメラマン・Around Focus の辻本勝彦さんが、
4度目?の『イッテQ!』撮影担当したそうで、またまた、本人もテレビに出るかも?です♪



橿原市民としても?たくさんの人に、見てもらいたい~!

ぜひ、チェックしてくださいね♡
わたしも、録画スタンバイしときます!



さて、先日書いたコチラの記事 成果を「出す人」と「出させる人」 の違いについて、
つづきを書くといって、それっきりになってました。。



子育てや、ビジネスでの育成において、相手に成果を出させるには、
①その道で『成果を出している人』 であり、なおかつ、
②「その人を超えるレベル」まで育てる覚悟を持った人 で、
③実際に、「成果を出させている人」


というコトを、自信の子育て経験と
ビジネススクール運営の観点から、書きましたよね。


今日は、「成果を出させる人」の条件について、もう少し詳しく書いてみたいと思います。





仕事と家庭のバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!

2700人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考の片づけ講師・ビジネスコンサルを通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』

(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター








◆成果を出すための3条件


前回は、「相手に、成果を出させるには?」という観点で書きましたが、
逆に、相手側から言うと・・・
子どもも、大人も、成果を出すには、3つの条件が必要です。

① 自らに「責任」をもって行動している(自立型)
② 本当に自分の欲しい「ゴール」を設定できている
③ 決めたことに、言い訳せずにやりきる「行動力」(信頼)



つまり、NG要件を上げると。
・講師に極端に信者化するなど、依存してしまう
・講師の言うがままのゴールで(数億稼ぐとか)、自分が真の意味で欲しい結果ではない
・決めたのに、無責任に放り出してしまう


こんな感じだと、子育てにしろ、ビジネスにしろ、、、
何をやっても、結果は・・・だと思います。。

22-02-15-17-53-57-523_deco



子育てと、ビジネスを一緒にしてるのは、
人はいつでも、「思考」が先にあり、そのあとに「行動」が来るから。

ビジネスにおける考え方も、子育てにおける考え方も、
基本は、臨機応変に変えれないものなので、同じはずです。



①でいうと、誰かに何とかしてほしいとか、依存型タイプの人は、
上手くいかない時にも、誰かに責任転嫁してしまう考え方が根底にあるので、上手くいかないし、

あと、極端に信者化してしまうなど、ファンビジネスに飲み込まれてしまうと
なかなか、「自分で考える」というコトが、簡単でなくなります。

わたしが、ファンビジネスよりも、コンテンツビジネスを軸にしているのも、そんな理由かな。

でもでも、ファンビジネスに飲み込まれしまっても、
そんなとき、「方眼ノート」を ”本当に 正しく” 使えば、正当な判断が出来るなとは思うんですがね。




◆その「ゴール」は、本当に欲しい結果?


そして、結構大事なのが、②の「ゴール設定」です。
例えば、いくら稼ぎたいの?とか、どうなりたいの?とか。

どうなりたいの? については、
その人の「使命」があるだろうから、そんなに大きく外れることはないだろうけど
(ちゃんと人生たどってきたところに、使命的な「意味」があって、今があるはずだから)

「いくら稼ぎたいの?」は、わりと、皆さん、、、
周りに左右されすぎて、自分を見失ってるところがあるんじゃないかな~?


と、ぶっちゃけ、思ってます。(^^;


IMG_3705


最近多いのが、「起業したなら、年商◎億、稼ぎましょう~!」っていうやつ。

脳科学的に、人は
1年でMax今の3倍位しか、イメージできない。3倍程度しか変われない」
と言われています。

そうすると、私の現状で言うと、1億くらいなら不可能な数値ではない?…らしいのですが、
ぶっちゃけ、そんな額、望んでいません!!!笑。
目指せたとしても、目指したいとは思わないんですよ。。。


S__60899341
先日、おけいこドットコム奈良で、女性起業家向けのプロフィール撮影会しました!


実際、女性起業家の世界でのアルアル話 では、
稼ぎすぎて、プライベート(家庭)が上手くいかなくなり、
結果的に、子育てに影響が出た人もいるわけで、、、

例えばもし、それが、願ってもない結果だとしたら、
そんなの、「幸せな成功」とはいえなくないですか???と、私は思う。

特に思うのは、男性が、「仕事の成功」だけを求めるのに対して、
女性って、マルチタスクな特性があるので、
「仕事」も「家庭」も「子育て」も、「自分の時間」も、
すべて、まるっと、幸せに成功したい!
んですよね。



だから、メンターや師に言われるがまま、
「◎億」とか「◎千万」稼ぐ!という、他人の目標を「ゴール」にするのは、
自分の人生を、他の人の思考で埋めるようなもの。

そう、「望んでもない額」をゴールにする必要は、ないのです。

たとえば、子育てにおいて「押しつけ」が良くないように、
指導者側は、


「出来る前提」で、相手に、心からのゴールを「決めさせてあげるコト」 が大切♡



なので、私は、 ビジネススクールなどにおいて、必ず、最初に、
自分自身の仕事とプライベートの「ゴール設定」をしてもらうんです!

つい、「他人が決めたゴール設定」に惑わせられがちな方は、
一度、しっかり、自分に軸をおいて、見つめなおすことをオススメします!


だって、
あなたの人生は、あなたのモノだから。



◆相手に「成果」を出させる人の7つの考え方


私が、目の前の相手に、成果を出させる!ということを、本当の意味で出来るようになったのは、
2018年4月以降のことです。

なにがあったのか?


それは、『方眼ノートトレーナー養成講座』を受けたってことなんですが。




方眼ノートトレーナーになった結果、、、
整理収納の受講生や、お片づけのサポート先のクライアントさんなど、
目の前の相手に、「成果を出させる!」ということを、本当の意味で出来るようになったんですよね。
これまでと、満足度というか、リピート率や紹介率も劇的に変わりました。

でもでも、やっぱり一番は、目の前の「子ども」が、
自分で決めて、動けるようになったことかな。それが一番嬉しかったです!

↓ 詳細はコチラ



『方眼ノートトレーナー養成講座』では、「教えない教育」を通して、相手を「自立型に」「できる前提」で関われるようになるための、大切な7つの概念を手にします。

これは、ビジネスにおいても、子育てにおいても、
とっても大事な「概念」というか「考え方」だと思うので、
ぜひ、少しでも目の前の相手に「より良くなってもらいたい!」と願うなら、手にしてもらいたいな~と思います。


次回、6/18&19に、開催スタート!お仲間をお待ちしております!
↓↓↓


自分も子どもも、周りが変わる!NLPコーチング的「教えない教育」
『方眼ノートトレーナー養成講座』6/18 & 19『方眼ノートトレーナー養成講座』113期


スクリーンショット 2021-05-18 01.10.24



Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ





◇ 全国、書店で発売中~! ◇