◆ お知らせ・イベント情報:




幸せに稼ぐ!成約率をあげて、サクッとお金に変える鍵は?
『無料7日間メールレッスン』配信中




スーパーや、ネットショッピングなどなど。
みなさんが、お買い物する時って、何をみて、購入を決めますか?

昨日は、ご本人からお誘いいただき、『売上がグングン伸びるパッケージ戦略』 の著者・
松浦陽司 さんのセミナーに参加させていただきました!

松浦さんは、商品パッケージの「企画」から「製作」までを手掛ける中で、
パッケージを変えるだけで、売上10倍!

とか、実現されてるパッケージマーケッター🄬さんなのです!


22-03-18-01-01-46-536_deco
↑ この方が、(株)パッケージ松浦 代表取締役・パッケージマーケッター🄬の松浦さんです!

所属している経営塾(旧・盛和塾)の関係で、SNS上で知り合ったのが、2019年末 ごろかな?
無料の勉強会があるたびに、お声がけいただき、とっても嬉しいのですが
なかなかタイミング合わなくて、今回、初めて!!参加できたのです♡


参加者は、なにか商品を取り扱っている経営者さんが多かったのですが、
パッケージとは全く関係ない、
無形商品(セミナー)を取り扱ってる私でも、とっても勉強になりました^^


今回のセミナーに参加しての学びは、ズバリ!

どんな商品でも・・・【売れるには、理由がある!】
ということ。今日はそんな、お話です!


皆さんが日ごろ、スーパーなどで、何気なく手に取って購入している商品。
その行動にも、きっと、理由があるかもしれません・・・ね?!






仕事と家庭のバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!

2700人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考の片づけ講師・ビジネスコンサルを通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』

(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター







◆『売れる』には、理由がある?!


松浦さんのお話からの学びは、ズバリ、
どんな商品でも・・・【売れるには、理由がある!】 と、冒頭で書きました!

これは、著書『売上がグングン伸びるパッケージ戦略』 の中でも、書かれていますが、
『商品を売るな、価値を売れ!』という話からの、私自身の学びデス ^^


2022-01-06-17-37-43-705
↑ こちら、松浦さんの新刊も、購入させていただきました♪


皆さんも、聞いたこと、ありませんか?

私たちって、「モノ」を買ってるんじゃなくて、
その「モノ」に付随する…見えない「価値」に心が響いて購入する。


これは、ビジネススクール【今井塾】でも、同じような話をよくしています。


じゃあ、具体的に、何をするのか?
ということについて、松浦さんのセミナーでは、

22-03-18-01-02-45-035_deco

「見えない価値」を言語化したパッケージに変えることで、
実際にどれだけ、売上があがったか?とか、販売個数が増大したか?とか、
そんな実例をもとに、「パッケージを通して、価値を売る」大切さを、わかりやすく、お話くださいました!


つまり、「見えない価値」を言語化することで、商品が売れる!ということ。
わたしは、
【売れる商品には、理由があるんだ!】を、再認識したわけです^^



◆『見えない価値』を言語化して売るには?


では、『商品を売るな、価値を売れ!』で、どうしたら良いのかというと、
それは、
『見えない価値』を言語化する!ということでしたが、


私は、松浦さんの話を聞いて、自分なりに
「売れる」ために大事だな!と思ったポイントが3つあります。

それは、この3つ!!

「売れる」ために大事なこと
① いかに、価値を見出すか?
② 一貫性=ブランド
③ 相手目線で!



「いかに、価値を見出すか?」については、これはよく
私、「言語化能力をあげるのが大事!」 という話とセットでお伝えするんですが、
まず、言語化能力=伝える力 ではないです。

実は「伝える力」よりも、もっと、大事なことが、
「価値を見つける」ってことだと私は考えていて、

松浦さんのパッケージ作りも、まさに、それをやられているな!と感じました。
そら、パッケージ変えて、10倍、売れるわけだ!!

274725651_2922361788055565_7348978560579800612_n
↑ Max45名ほど、参加されてました!


②つめは、松浦さんの語る「ブランド」の定義より。
簡単にいうと、一貫性がとても大事!ってことでした。


最後は、どこでも出てくる「相手目線」ということ。
ペルソナとも言われますが、届けたい人の目線で価値を届けるってことですね。

特に、パッケージがあるような商品だと、
届けたい人はどこにいる?(売り場は、どこ?)が大事だそうです!


↓ パケマツ社長のブログです!




今回、松浦さんにセミナーにお誘いいただいたとき、
私、パッケージと関係ない業種だし、北海道とも関係ないし、(主催&参加者の9割ほど北海道の方で)
『パケTUBE(パケマツYouTube)ファンってだけで、参加していいんですか?』
と聞いたくらいなのですが、、、

めっちゃ関係あるし、めっちゃ学びになるやん!!!
と、感動しておりました^^

パッケージと関係なくても、松浦さんの書籍には、
マーケティングのヒントが沢山盛り込まれてますよ^^

是非、読んでみてください~(^^♪



ブログ村 テーマ オススメ本





時間にゆとりをもって、仕事もプライベートも、
楽しみながら、もっと、「幸せに稼ぐ」!

脳科学・心理学・集客の本質から学ぶ!ビジネス講座【今井塾】4期は、4月より開講!
 
開講に先駆け、スタートアップセミナーと称して、1Dayセミナー開催!
217682

■あなたと商品の『価値』を高めて、キャッシュに導く「3ステップ」
 
1Dayセミナー参加者限定で、希望者には、個別相談も開催!
■無料!30分個別ビジネス相談 ~ステージ別・課題診断~

半年に1度しかないチャンスを、手にしてくださいね!





Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5900名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ





◇ 全国、書店で発売中~! ◇