◆ お知らせ・イベント情報:
1/25&26 平日『方眼ノートトレーナー養成講座』94期 残3
『わたしには、〇〇できない』
皆さんは、そんな風に思っているコト、ありませんか?
「勉強 できない」
「片づけ できない」
「ビジネス のセンスがない」
「早起き できない」
「運動 できない」
などなど・・・。対象を挙げると、キリないですね(^^;

わたしは、最近までずっと、もう、子どものころから40年弱?
『私は〇〇できない人』と思っていた対象が、あったんです。
それが、ただの思い込みだったのかも・・・
と気づいた出来事があったので、今日はそのこと書こうと思います。
仕事と家庭のバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
2700人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考の片づけ講師・ビジネスコンサルを通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』
(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!
2700人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考の片づけ講師・ビジネスコンサルを通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』
(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆ Profile:▶ プロフィール ◆ Contact:▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆ Information:▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター
◆実はわたし、〇〇できる人だった?
先日は、堀江へ。
いつも通っている 経営塾仲間の 堀江の美容室・・・ではなく、
同じく、また違う仲間が経営する・・・治療院へ!
その名は、バランス治療院 さん!
↓ ホームページは、こちら
最後に、治療院でマッサージしてもらって、それはそれで、
めっちゃ気持ちよっかった♡のだけれど、、、
そもそもの、通院の目的は、体幹トレーニング!
ここの院長・岡ちゃんと、そして、前述の美容師さんと、
12月に一緒にゴルフラウンドしたとき、
『チカちゃんは、ゴルフ以前に・・・まず、身体の使い方を覚えたほうがいい』
と、2人にいわれまして・・・汗

↑ この時です!私の右隣が院長。その隣が美容師さん。4人みんな経営塾仲間です
特に、美容師・こたにっちは、プロ級にゴルフが上手で(シングルさん)、
いつも、あれこれ教えてくれるんですが。。。
せっかくのアドバイスも、私には「猫に小判」な 状態で・・・笑
一緒にラウンドするのに、いつも迷惑かけすぎてるのと、
私も、もっと上達したい~!
という思いで、トレーニングを頑張ることにしたのです。

院長の岡ちゃんと^^ 愛のあるスパルタ先生です・・・(笑)
でね!!!その日、1時間半くらいマンツーマン指導を受けて、
岡ちゃんに、言われたんですよ。
『チカちゃん、実は、運動能力あるよ!
もっと、基礎の基礎から教えこまないといけないと思ってた』
『自分はできないと、思い込んでるだけ』
と。
ひとつひとつの筋力や運動能力は、実は高いけど、
筋肉や体の部位の使い分けを「知らない」だけで、上手く使いこなせてないだけだと・・・。
どうやら、想像していたより、ぜんぜん、できる子?だったらしいです 笑
これには、私も、びっくり!!!!!で。
◆最初から「できない人」は、いない?
『チカちゃん、実は、運動能力あるよ!』
そういわれて、一番驚いたのは、他でもない私です。
なにしろ、子どものころから運動が得意でなくて、
親にも、『運動神経ないから・・・』って、言われて育ってきたし、
私は、運動はできない人だという前提でいたんですよね。
まぁ、実際、ゴルフも上手にできてないんですけどね(^^;
でも、嬉しかった!
『できる前提』で接してくれたことに(^^)
私にでもできるなら、頑張ろう!って、そう思ったんです。
そう、これ。わたし、
『方眼ノートトレーナー養成講座』でお伝えしている『教えない教育』でいうと、
今まで、全くもって、、運動に関して、『できる前提』になってなかったんですよね。
どうせできない。 それくらい思ってました。。
↓ トレーナー養成講座については、コチラ
そして、思い出したんです。勉強得意でない、娘のことを。
この前、ブログで、次女の学力テストの結果のことを、書いたんですよね。
そのとき、塾の恩師に、
根本的に勉強ができないというよりは、
成功体験をつめなくてどんどん勉強に対して苦手意識がめばえ、結果、嫌いになる・・・
という話を聞いて、妙に納得したんです。
↓ その時の記事。
『最初からお勉強できない子はいない。
成功体験がつめなくて、だんだん苦手意識を持っていく』
ってことなんですよね。
そう、なんだか、まさに、私も、それなのかもしれない。
って、気づいたのでした。
◆「私には○○できない~」決めつけは、やめよう!
そんなやり取りをした・・・岡ちゃんのトレーニングを受けて、
改めて、決めたことがコレ。
/
『私には○○できない~』と、決めつけるのは、もう、やめよう!
\
そうなんです。
「できないって思ってたら、できない理由しか考えないよ」
って、これね、私、自分の運営している
ビジネススクール【今井塾】で、いつも話してることなんですよね。
自分で言っておいて、私も同じじゃん~!って思いました!!(笑)

「わたしには、集客できない」
「うちの子は、勉強できない」
「我が家は、片づけできない」
そんな風に思うくらいなら、
「どうしたら、できるか?」を考えよう!
って、自分でいつも言ってる通り、
私も、運動できる前提で、トレーニングを頑張ろうと思ったのでした!
ほんと、対象が、ビジネスでも、子どものことでも、運動でも、、、
全部、一緒だよね。
そんな気づきまでいただいた、治療院でした! ありがとう!!

入り口に書いてあった言葉 ↑
/
未来が変わる瞬間とは 自分の覚悟ができた瞬間
\
うん、まさに、その通り!!
覚悟をもって、トレーニングの宿題、ガンバリマス~!
皆さんも、もし、『私には〇〇できない~』
そんな風に思うことがあれば是非、「できる前提」になってみてください!
↓ この前の、コンプレックスの記事。好評で、数名からメッセージいただいました(^^♪
若干、似た記事になったかも?ですが、合わせて読んでみてくださいっ(*'▽')
ブログ村 テーマ ワーキングママ(働くママさん)集まれ〜☆
自分も子どもも、周りが変わる!NLPコーチング的「教えない教育」
『方眼ノートトレーナー養成講座』1/25 & 26『方眼ノートトレーナー養成講座』95期




◆Instagramフォロワー 5700名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡

『方眼ノートトレーナー養成講座』1/25 & 26『方眼ノートトレーナー養成講座』95期




◆Instagramフォロワー 5700名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡
◇ 全国、書店で発売中~! ◇