◆ お知らせ・イベント情報:




幸せに稼ぐ!あなたの価値キャッシュに変える鍵とは?
『無料30分個別ビジネス相談』受付中8/10~21限定




『平日だけでも、もっと早起き出来たら、時間の使い方が変わるだろうにな…』
『子どもに、最低週に3日は、勉強や片づけの習慣を身につけてほしいな!』


などなど、
皆さんには、毎日じゃなくてもいいから、生活習慣にしていきたいな~!って思っていること、ありませんか?

21-07-18-18-18-36-235_deco


私は、いくつかあります!
すでに、もう、何年も、毎日続けている『習慣』もあれば、
数に数回じゃ、なかなか、続けられないこともあったりして。。


でも、その原因も、わかってるんですよね。
今日は、どうすれば、人は続けられるのか?『習慣化の秘訣』について書きますね!






仕事と家庭のバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!

2700人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考の片づけ講師・ビジネスコンサルを通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』

(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メールレター登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ







◆実はひそかに?毎日続けている30分習慣


そもそも、『習慣化の秘訣』を記事にしようと思ったのは、
ライブドアブログ公式ブロガー仲間 まどなお ちゃんと7/5から始めた
実践!ブログ塾 での、グループコンサルがきっかけです。

すでに、
・ブログから、数万のお申込みが2件入った!
・ブログのアクセスが、2.6倍増えた!
・PVが、最大4倍に!


などなど、1ヶ月で、ブログ塾塾生さんたちの変化の
報告を沢山いただいた・・・のですが、一方で、、、

215579


『週2回は書きたいのに、それでも、ブログが続けるのが、大変!』
『一度、お休みすると、なかなか再開できない!どうしたら良い?』


という相談もいただきました。


【なかなか、続けられない!】【一度休むと、モチベーションが・・・】

こんなお悩みって、ブログに限らずありませんか??



実は私も、同じように、悩みを抱えていたこと、あるんですよね。
まさに、「ブログが続けられない!」って、悩んでたこと、あります!
毎日アップしたいわけではないけれど、週に2~3回、ブログ書きたいのに、
結果、週に1回しかかけなかったり・・・。1度休むと、やる気がなかなかかえってこなくて・・・。


で、今は、その習慣は、おおよそ、クリアしています(^^♪
毎日、更新していなくても。実は、ひそかに、続けてるんですよ。

毎日15分、ブログタイムを。




◆無理せず続ける、習慣化の秘訣は?


毎日15分のブログタイムを続けているけど、
ブログは毎日アップしない?

どういうこと?? というと、実はここに、習慣化の秘訣があります。

1626598535250


要は、「週に2~3回、ブログをアップする習慣」ではなくて、
「毎日、15分は、ブログを書く習慣」を、身につけているということ。


それはなぜか?というと、
そもそも、なぜ、続けられずに、途中でやめてしまって、再開するのにモチベーションがいるのか?
というコトなんですが、

これは、「週に2~3回」という習慣が、身につけにくいからなんです。


IMG_20210616_194455_339



実は、わたしたちは、
「週に2~3回」よりも、「毎日」の行動のほうが、習慣化しやすいんです。

それは、実は、脳科学的に、習慣って記憶力の問題だから。


だから、「週に2~3回、ブログをアップする習慣」ではなくて、
「毎日、15分は、ブログを書く習慣」を、身につけるほうが、
結果的に、週に2~3回、ブログがアップできるんです。(できてないときもあるけど)


つまり、習慣化の設定の仕方に、秘訣があるんです!
そう!これって、ブログに限らず、全部同じですよ??

・片づけをする習慣 も、
・子どもが、勉強をする習慣 も、
・お手伝いの習慣も、
・早起きの習慣も
・21時までに寝る習慣も

全部、習慣にする秘訣って、同じなんです!



そんな「正しい、習慣化の方法」って、ご存じですか?
これ、一度知ったら、一生使える上に、「記憶力」をアップさせる秘訣まで手に入るんです。

なぜなら、先ほども書いた通り、習慣化って、記憶力の問題なので。


さらに、この習慣化を、子どもや家族に促すアプローチ方までお伝えするのが、
私がずっとやってきた片付けのオリジナル講座思考の片づけ習慣アプローチ講座です。

↓ 講座の詳細はコチラより!



とはいえ、今はもう、私は開催していなくて、
今年の6月に、この講座は認定講座化して、私が養成した認定講師の方々に開催をバトンタッチすることになりました。

↓ 開催情報は、こちらより!


----------------------------------
■ 2021/9/ 1(水) & 8(水) & 22(水) 講師: 中川礼子
■ 2021/9/ 9(木) & 13(月) & 30(木) 講師: 山岡幹子
■ 2021/10/ 9(土) & 16(土) & 30(土) 講師: 松田純子
----------------------------------

すでに、3日程、開催が決まっています!

習慣化のコツを知って、自分や子どもの習慣・記憶力を変えたい!と思う方はぜひ!
講座チェックしてみてくださいね!!

受講後は、私が運営しているFacebookグループで、今井もフォロアップさせていただきますので、そちらでお会いしましょう!ではでは!

↓ 21日かかるのも、記憶の問題だからです!
ブログ村テーマ 21日でよい習慣を身につける。



時間にゆとりをもって、仕事もプライベートも、
楽しみながら、もっと、「幸せに稼ぐ」!


脳科学・心理学・集客の本質から学ぶ!ビジネス講座【今井塾】
3期開講!に先立ち…『無料!30分個別ビジネス相談』受付中!


214949




Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5600名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ





◇ 全国、書店で発売中~! ◇