◆ お知らせ・イベント情報:




マインドを整えて【習慣&時間】を作る!思考の片づけ認定講師
『片づけ習慣アプローチ講座®養成講座』1期 限定価格!




本日は、母の日~!いかがお過ごしでしたか?
わたしは、一粒万倍日で大安の昨日より、大好きな講座
『方眼ノートトレーナー養成講座』の55期に専念していました♪

21-05-09-13-08-41-633_deco


なんと!今回の55期で、ライブドアブログ公式ブロガー仲間の
いつでもHOMEのまどなおちゃんが、方眼ノートトレーナーに仲間入りします♡
早速、今日のブログ記事で書いてくれてるので、見てみてください♪

今回は、・小学校教員・塾経営者(&カウンセラー)・お受験ママサポーター のほか、
専業主婦や、ワーキングママなどなど【子ども × 方眼ノート】が共通テーマなメンバーが勢揃い~!

子育ても仕事も、人生まるっとシフトできるような
お悩み解決の最大のツール!= 方眼ノート 
そのツールで未来が変わるのをワクワクしているそんな養成メンバーさんで、私自身もワクワクした2日間でした~♡

※次回の『方眼ノートトレーナー養成講座』 は、7/17&18(+24&31)【63期】となります!
お仲間、お待ちしてますね♡



21-04-30-00-22-55-817_deco


さて、そんな母の日の週末、
娘たちが「お料理する~!」と、お手伝いしてくれました♡

実は、GW中に、子供たちに料理を仕込んでたんですよ!
その成果か?「レシピノート」を見ながら、2人で目玉焼き作ってくれました♪





仕事と家庭のバランスをとりながら
【自分も子どもも大切に理想の人生を叶えたい】 方に!

2500人指導経験と脳科学・心理学・哲学ベースの
思考空間片づけ講師・起業家育成【今井塾】を通して、
自分らしく幸せに稼ぐサポートをする
『引き寄せ片づけ®ライフプラスコンサルタント』
(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ






◆母の日ありがとう!娘たちの手料理


冒頭の『方眼ノートトレーナー養成講座』 の2日間がひとまず終わり、しばしひと休みしていたところ…
娘たちが「お料理する~!」と、言われて初めて、、、
そうだ!母の日だった!!って思いだした私(笑)
わたしの2人の母には、すでにお花や品物を贈っておりますが(記事後方にて紹介してます)、少し前だったのですっかり忘れてたのです(^^;

IMG_20210509_205422_016


実はね、GW中、娘たちに「ご飯づくり」を仕込んでたんです!
いっちょ前に作れるようになって、早くママを楽にして~!と(笑)

で、その成果か??娘たちだけで、卵焼きを作ってくれた~!
って、ちょっと見た目がアレですが…笑 なにより気持ちが嬉しい♡


さすがにまだ、娘たちだけで全品は作れなくて…残りの晩ごはんは、一緒につくりました!

IMG_20210509_205421_888


↑こちらは、野菜炒め。エンドウ豆剥きむき、ガンバってくれた☺️
いただきもののオリーブオイル と、仙酔島で購入してきた「感謝の塩」と、
あとガーリックで炒めただけのシンプルな味付けですが…我ながら美味しかった♡
きっと、娘たちの愛が詰まってるからですね♪

他にも、お味噌汁、和え物などなど、つくりました!
ホント、ありがとう♡ ママは幸せモノです!!


↓ちなみに、この頂いた小豆島オリーブオイル、めっちゃ美味しいです♡
21-05-09-21-38-00-198_deco




◆子どもの味方?わがやの「レシピノート」


で、わが家の子どもは小4&5年生なんですが、
「この前の作り方、よく覚えてたね?」と聞いたら、「書いたから!」って言われました。

なるほど!そうなんです!!
わが家には、「レシピノート」なるものがありまして、長年、書き溜めているんです♪
もうこれこそ、「習慣」かもしれない。家事をラクにしてくれる習慣!!

21-05-09-21-57-00-622_deco


料理本は数冊持ってるんですが、それでも結構厳選していて。。。

てか、料理本よりも、スーパーに置いてあるチラシのようなレシピ。
あれ、意外に使えません??
わたし、あーいう小さい紙に書いてあるレシピが、結構好きで(笑)

そういうのを書き溜めてる感じなんですが、
今回は、子どもに料理してもらおうと思って、いくつか書き溜めてみたんです♪


↓ちなみにこの「レシピノート」については、かな~~~り昔にも紹介してます


そうだ!無印良品のノートだった!


ここにね、例えば、4月に沢山つくったタケノコご飯のレシピとか、
21-05-09-21-57-57-053_deco
季節モノって、結構、分量覚えてないんですよね。
そういうのを書いてます!


こういう、些細な工夫?が、お手伝いのしやすさにつながってるのかもしれません。
何より!
娘たちに自らお料理してもらって、すご~~くハッピーな1日でした♪

レシピノート、参考になったら嬉しいです。




5月1日に募集開始したばかりの「習慣 × 時間づくり」の認定講師!
↓ 詳細はコチラより




ちなみに、、、わたしが母の日に送ったのは、こちら↓




日本酒「風の森」で有名な 油長酒造が手がける「橘花ジン」と、
お友達がオーナーをつとめるバー「NALU」との初コラボ品のお酒(笑)と、

あと、楽天さんでお花を~♪



そういえば今日から、楽天お買い物マラソンみたいですね!ではでは!




マインドを整えて【習慣&時間】を作る!思考の片づけ認定講師
『片づけ習慣アプローチ講座®養成講座』1期 限定価格で募集中~!


S__47718430



Seminar

HomePages

LINK
◆Instagramフォロワー 5500名 ◆YouTube チャンネル登録数700名 突破!ありがとうございます♡





◇ 全国、書店で発売中~! ◇