◆ プロフィール
【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、思考・空間の「片づけ力」を定着化。
ゆとり時間を生み出し、人生に ”幸せな成功” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム
2児のワーキングマザー rose として綴っていた旧fc2ブログ:
happy my life * 北欧モダンなおうち ~楽々収納とインテリアdeゆとり時間~ (家づくり&インテリア収納ブログ)
から、2016年6月にライブドアブログに引っ越してきました。
ブログ名を「MakeLife+ ゆとり時間 ~楽家事収納 @北欧モダンなおうち~」に変えて、
思考と空間をシンプルにする「かたづけメソッド」をご紹介。
【時間整理・楽家事収納・片づけ習慣】で、ここちよいハッピーな毎日を綴っています。

製薬業界で勤務時代、苦手な片づけを克服して環境と習慣が大きく変わった経験から、
片づけは「時間の投資」 つまり、「しあわせ時間の基礎」 であると気づく。
現在は、脳科学とノートを活用した“人と向き合う” 整理収納術で、思考・空間の「片づけ力」を定着化。
やればできるという自信、夢を叶える喜びを生み出し、
人生に “しあわせ時間” をプラスする『片づけ習慣コンサルタント』として、
1年で600名以上の片づけ指導のほか、医院等の環境改善をサポート。
毎日の家事2時間時短、時間内診察数30人増、残業時間20分削減など数々の成果を上げる。
「わかるを“できる”にする」がモットー。クライアント自らが考え、判断することにコミットしている。
著書に「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん(KADOKAWA)」がある。
私はもともと、片づけとは無縁の人間でした。
結婚後も、平日は仕事、週末はやっと夫と出かけられる・・・と思ったら、日ごろの「ツケ」!?
週末は、掃除や片づけなどの家事に追われる日々でした。
それが、結婚・出産後も、変わらず仕事を続ける中で、
どうしたら効率よく家事できるか、掃除にかける時間をいかに短縮できるか、
試行錯誤していくうちに、片づけ・整理収納に目覚めました。
片づけは、人を、未来を、、人生を変える!
整理収納を極めることで、週末が楽しく、暮らしが快適になりました!!
さらに、マイホームは『掃除がラクな家』をテーマに新築。 「楽家事」の仕組みが整ったわが家。そこでの生活は、本当に快適! 毎日が、しあわせです!!

「お片づけ力」は一生モノ!
正しい知識と思考があれば、「自分で片づけ」はできるんです。
そして、一度身についた「片づけ力」は、この先ライフスタイルが変わっても通用する。
働いていても、子供がいても、「家がスッキリ!」 という効果だけでなく、
その先の 「大切な家族との時間」や「自分だけの時間」がある充実した理想の暮らし♡
そんな快適&楽しい生活『ゆとりのある暮らし』も叶えます。
● MakeLife+のミッション
思考と空間をシンプルにする「かたづけメソッド」を通して
・人と向き合う心
・やればできるという自信
・夢を叶える喜び
そんな ”しあわせ時間” を お届けします
● MakeLife+のバリュー
1.笑顔
2.自信
3.充実感
● 目指すスタイル
● シンプル
● 効率的
● ココロ温まる
みんなが分かりやすく、取り出しやすく片づけやすい秘訣は、シンプルな構造と見た目!
収納用品は、無印良品やIKEAを中心に、シンプルで長く便利に使えるものを選んでいます。
効率化を追究する一方、掃除を楽に、だけどインテリアも楽しむ 『楽々インテリア』も理想です。
思考と空間をシンプルにする「かたづけメソッド」を通して
・人と向き合う心
・やればできるという自信
・夢を叶える喜び
そんな ”しあわせ時間” を お届けします
● MakeLife+のバリュー
1.笑顔
2.自信
3.充実感
● 目指すスタイル
● シンプル
● 効率的
● ココロ温まる
みんなが分かりやすく、取り出しやすく片づけやすい秘訣は、シンプルな構造と見た目!
収納用品は、無印良品やIKEAを中心に、シンプルで長く便利に使えるものを選んでいます。
効率化を追究する一方、掃除を楽に、だけどインテリアも楽しむ 『楽々インテリア』も理想です。
MakeLife+ ~ ゆとり時間で*しあわせプラス ~
思考と空間をシンプルにする「かたづけメソッド」で、ここちよい「ハッピー毎日」を叶えます。
思考と空間をシンプルにする「かたづけメソッド」で、ここちよい「ハッピー毎日」を叶えます。

* 保有資格 *
国家資格 薬剤師
ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納アドバイザーBAV認定講師
企業内整理収納マネージャー
日本経営協会 ファイリング・デザイナー1級&2級
日本ノートメソッド協会 方眼ノートマスターナビゲーター
* 主な活動 *
【自宅サロン講座】
・1クール 全7回『片づけ塾~1軒収納見直しで身に付く「片づけ力」~』 (実践型・お片づけ教室)
・単発レッスン(片づけのスタートアップ講座)不定期開催
・脳科学を活用した『時間管理&手帳活用術セミナー』 不定期開催
【外部講座】
・整理収納アドバイザー2級認定講座
・整理収納アドバイザーBAV認定講座
・【認定】方眼ノート・ベーシック講座
・脳を活用する『時間管理&手帳活用術セミナー』
・各種企業/PTAセミナー/イベント講師
【整理収納サービス・環境整備】
・個別指導型・お片づけサポート
・オンライン整理収納相談
・オフィス/病院/薬局等の5S改善活動/収納計画等
【提供サービス】
☆ MakeLife+ができること ☆
『親子の読書感想文教室』

【メルマガ登録】
思考と空間の「かたづけメソッド」で、欲しい未来を手に入れる!
※ 2018年5月再開! メルマガ一新のため、プレゼント企画は終了しました
【LINE@】
@makelife で検索!
【ホームページ】
https://www.yutorijikan.com/
☆ MakeLife+ができること ☆
『親子の読書感想文教室』

【メルマガ登録】
思考と空間の「かたづけメソッド」で、欲しい未来を手に入れる!
※ 2018年5月再開! メルマガ一新のため、プレゼント企画は終了しました
【LINE@】
@makelife で検索!
【ホームページ】
https://www.yutorijikan.com/
【執筆活動】
* 著書 *
2017年3月 そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん(KADOKAWA)発売・第2刷好評発売中!

* 掲載誌 *
2018.5 「毎日がラクになる片づけルール」 無印良品&ニトリの本当にいいモノ(日経BP)
2018.3 「PHPくらしラク~る♪4月号」 今すぐスッキリッチ気分♪床置きを撃退(PHP研究所)
2017.12 「クロワッサンSpecial特別編集」 片づけて解消、暮らしのストレス(マガジンハウス)
2017.9 「無印良品のベストアイテム」 無印良品でかなる、100のこと(宝島社)
2017.9 「CHANTO」 収納で”お疲れ人生”をリセット(主婦の友社)
2017.6 「クロワッサン 6/25特大号」 収納ボックスの使い方を徹底研究(マガジンハウス)
2017.5 「ズボラでも大丈夫!ざっくり収納」(宝島社)
2017.5 「無印良品・イケア・ニトリのマネできる!収納アイデア」(宝島社)
2017年04月 「ライプネクストinfo」 2017春号vol.29 特集(ダイワハウスグループ大和ライフネクスト)
2017年04月 部屋をかっこよく片づける本 [収納10のルール](学研インテリアムック) 監修
2017年03月 「女性自身」 3/28号 「掃除ぎらい」のためのかんたん収納テクニック(光文社)
2017年03月 ESSE(エッセ)2017年04月号[ニトリの大絶賛アイテム50](扶桑社)
2017年03月 AERA with Kids(アエラ ウィズ キッズ)2017年04月号[学習環境の作り方](朝日新聞出版)
2016年11月 フリーマガジン「Life+winter号」巻頭片づく家特集(City Life)
2016年10月 イケアのベストアイテム(宝島社)
2016年10月 シンプルおしゃれ収納&インテリア(メディアソフト)
2016年04月 おしゃれに片づく!収納アイデア500(宝島社)
2015年11月 モノは最低限、幸せは最大限(メディアソフト)
2015年09月 ESSE(エッセ)2015年10月号[引き出し収納を極める!](扶桑社)
2015年02月 無印良品のベストアイテム(宝島社)
2014年11月 無印良品・イケアの素敵な収納アイデア(宝島社)
* その他 *
2013年、2014年 「広島住宅総合館」にて記事掲載

2013年 「家づくり奮闘記コンテスト」 準グランプリ受賞

* コラム執筆しています。



* ランキングに参加しています。

人気ブログランキング
* 下記トラコミュの管理人をしています。
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
web内覧会*収納・クローゼット♪
web内覧会*パナホーム