◆ お知らせ・イベント情報:
【残1】ワーママこそ、脳科学×経営哲学を手に!
人生/起業の「幸せ×成功」を叶える
『ひとり起業家育成オンラインライブコース』 今井塾
※ ビジネスの本質を手に、『自分で考えて行動できる起業家』になる!
脳科学・心理学・集客 × 哲学を体系的に学ぶビジネス塾
好評につき【月・木・土曜3クラス】開講!
人生/起業の「幸せ×成功」を叶える
『ひとり起業家育成オンラインライブコース』 今井塾
※ ビジネスの本質を手に、『自分で考えて行動できる起業家』になる!
脳科学・心理学・集客 × 哲学を体系的に学ぶビジネス塾
好評につき【月・木・土曜3クラス】開講!
わたしの「価値観」を明確にする『ライフストーリー』
実はこれを綴る中で、わたし、新しくやりたい事業が出てきました!
やはり、ミッションって、過去に眠っていますよね!!
この話は長くなるので、編集後記にて。

本日は、小学生時代です!
↓ 前回はコチラ
しあわせ時間を作って、【もっと人生を充実させたい!】女性に!
「脳科学/NLP」と「方眼ノート」を活用して 思考と環境をシンプルに整えること(整理収納)で
なりたい理想の人生を叶える 『引き寄せ片づけ®コーチ』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
「脳科学/NLP」と「方眼ノート」を活用して 思考と環境をシンプルに整えること(整理収納)で
なりたい理想の人生を叶える 『引き寄せ片づけ®コーチ』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
↓ 目次は、こちら!
【自分発掘ライフストーリー】
①「人生物語」を綴るワケ
② 起業のきっかけと、開業2年→法人2年間
③ 起業まで・ブロガー時代
④ 薬局薬剤師&製薬系会社員~ワーママ時代
⑤ 薬科大学での4年間
⑥ 高校生のころ
⑦ 中学のころ
⑧ 小学生(マレーシアと日本)←今日はココ
⑨ 幼稚園まで
⑩ 現在までの振返り
② 起業のきっかけと、開業2年→法人2年間
③ 起業まで・ブロガー時代
④ 薬局薬剤師&製薬系会社員~ワーママ時代
⑤ 薬科大学での4年間
⑥ 高校生のころ
⑦ 中学のころ
⑧ 小学生(マレーシアと日本)←今日はココ
⑨ 幼稚園まで
⑩ 現在までの振返り
◆子ども時代のセルフイメージ
小学校6年間のうち、最初の1年間は、マレーシアの
『クアラルンプール日本人小学校』というところに通ってました。
そう!実は、ちょっとした帰国子女です^^
英語は全然話せないので(笑) あんまり、帰国子女といった感じはないですがw
*
小1の4月下旬ごろ?奈良のド田舎からマレーシアへ引っ越したんですが、
正直、日本人小学校には全然なじめませんでした。
あの時代、外国に駐在している家庭は、商社といった大企業の家庭の子どもが多くて
私の父は公務員で緑パスポートで行ったので、
正直お金持ちでもないし(笑) 価値観がそもそも違う?
おまけに、関西弁だし・・・で、浮いてました(^^;
お友達もいなくてね。
でも、中学同様、親に言えなかったなぁ・・・。
この時は、親が悲しむとかという気遣いができたわけではなく、
2個下の妹が、『幼稚園行きたくない~友達いない~』って、
毎日泣いていて、両親はその対応をしてたので、姉の立場として言えなかった・・・という感じです。
6歳ながら、「お姉ちゃんだから」という自己認識(セルフイメージ)があったんですね。(^^;
今、長女に、「お姉ちゃんなんだから」と言ってしまったりしますが、、、
こんな風に振り返ると、あ~あんまり言っちゃいけないなって思いますね。。。
子育てって、親の影響が強いと思いますが、
自分で客観的にみてよい方向に持っていかなきゃなって思ったりします。
◆6歳で価値観が決まるのはホント?!
小学校6年間のうち、小2から5年間は、地元奈良橿原のド田舎の小学校で過ごしました。
この小学校は、1クラスしかないので、6年間クラスメイトはほぼ変わらずでした!
男女とか関係なく、意識することなく仲良くすくすく育った気がします(笑)
だからかな?中1の時にひとりだったのは、中学校がマンモス校でなじめなかったというのもあるかもです。
*
皆さんは、夏休みの宿題、さっさと終わる方でした?
ギリギリまで溜め込む方でした??
私は、ドリルやワークブックなど、まとめてやれるものは、
夏休み前にすべて終わっていたタイプです!(笑)
決してまじめだったわけではないけれど、さっさと終わらせたいタイプなんだと思います。
これは今でも変わらない!
すぐにできる事は、よっぽど苦手なことでない限り、さっさと終わらせちゃいます。
価値観の形成は3~6歳でと言われていますが、ホントだなって思います。
6歳の時と変わらないから(笑)
そんな私も、読書感想文は、最後まで溜め込んでましたね(^^;
今では、方眼ノートトレーナーとして読書感想文教室をやったりしていますが、
小さいときはめっちゃ得意でなくて、、、
自由研究と引き換えに、妹に読書感想文書かせてましたから(^^;
分業制というか、何事も、その道のプロ・得意人に頼むというのが、
今も昔も変わらない考え方のようです(笑)
というわけで、小学校6年間を振り返っていると、
やはり、小さい頃の価値観は今も大きく残っていることに気づかされました。
*
わたしの【ライフストーリー】。
『今井知加って、こういう人だったんだ!』と、思って読んでいただいても良いですし、
『価値観って、こんな風に掘り出せるのね!』と、参考にしていただいても良いかもです(^^)/
【編集後記】
冒頭の、新しくやりたいこと・・・
今月開講する幸せに稼ぐ!『ひとり起業家育成オンラインライブコース』今井塾ではないんです。
今井塾の開講!ですら、2020年の新しいチャレンジなのですが・・・(^^;
さらにその先の未来に、やりたいことが出てきました。
ちなみに!今井塾は、13名入塾が決まっています!
・整理収納アドバイザーの同期や後輩 のみならず
・整理収納アドバイザーの先輩
・livedoor公式ブロガー仲間
・方眼ノートトレーナー
・事業継承された塾経営の先生
・サロンオーナー
・ジムトレーナー
などなど、広く参加いただきます(^^)/
もうね!皆さんの変化が楽しみでなりません!
キラキラ起業家?SNS女性起業家とは程遠い塾ですが、、、
1期にこんなにも参加いただけて、ホントにご縁に感謝です!
*
で、話戻って、新しくやりたいこと!
まだ、形になっていないのでここで書くのはもう少し先になりそうですが、
簡単に言うと「実業家」という分野になるのかな?実業します!
ミッション(使命)はね、一緒なんです。
------------------------------------
女性が仕事も家庭・子育ても両立して
自分らしく輝くことで、大人も子供も
心からの笑顔あふれる社会を創造する
------------------------------------
要は、働く女性のためにチカラになりたい!っていう想いは同じで。
それをもっと社会に貢献できる形で、特に、会社員だった過去の私のような人のチカラになれたら・・・
と、漠然と思っています。
漠然といいながら、すでに着々とトライ&エラーはじめてますが(^^)/ (いや、まだエラーはしてないか)
明日も、市場調査3件!
というわけで、何をするんだろう?と思いながら、楽しみに?していてください(^^)/
ではでは~!!
★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座【オンライン】 10/24(土) 他
⇒ 方眼ノート1Day/2Day講座【オンライン】 10/18(土)、10/28(水) 他
⇒ スーパーブレインメソッド【オンライン】 9//26&27(土日)、10/29(木) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座【オンライン】 11/7&8(土日) +11/14&21(土)フォロー 他
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座【オンライン】 10/24(土) 他
⇒ 方眼ノート1Day/2Day講座【オンライン】 10/18(土)、10/28(水) 他
⇒ スーパーブレインメソッド【オンライン】 9//26&27(土日)、10/29(木) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座【オンライン】 11/7&8(土日) +11/14&21(土)フォロー 他