◆ お知らせ・イベント情報:
【限定特別募集!】ワーママこそ、脳科学×経営哲学を手に!
人生/起業の「幸せ×成功」を叶える
『ひとり起業家育成オンラインライブコース』 今井塾
※ ビジネスの本質を手に、『自分で考えて行動できる起業家』になる!
脳科学・心理学・集客 × 哲学を体系的に学ぶビジネス塾
好評につき【木曜&土曜クラス】増設決定!
人生/起業の「幸せ×成功」を叶える
『ひとり起業家育成オンラインライブコース』 今井塾
※ ビジネスの本質を手に、『自分で考えて行動できる起業家』になる!
脳科学・心理学・集客 × 哲学を体系的に学ぶビジネス塾
好評につき【木曜&土曜クラス】増設決定!
わたしの「価値観」を明確にする『ライフストーリー』
久々の投稿です。

なかなか次に進まなかった理由は・・・今日の記事を読むと分かってもらえるかも?!
↓ 前回はコチラ
本日は、中学生時代です。
しあわせ時間を作って、【もっと人生を充実させたい!】女性に!
「脳科学/NLP」と「方眼ノート」を活用して 思考と環境をシンプルに整えること(整理収納)で
なりたい理想の人生を叶える 『引き寄せ片づけ®コーチ』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
「脳科学/NLP」と「方眼ノート」を活用して 思考と環境をシンプルに整えること(整理収納)で
なりたい理想の人生を叶える 『引き寄せ片づけ®コーチ』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
↓ 目次は、こちら!
【自分発掘ライフストーリー】
①「人生物語」を綴るワケ
② 起業のきっかけと、開業2年→法人2年間
③ 起業まで・ブロガー時代
④ 薬局薬剤師&製薬系会社員~ワーママ時代
⑤ 薬科大学での4年間
⑥ 高校生のころ
⑦ 中学のころ←今日はココ
⑧ 小学生(マレーシアと日本)
⑨ 幼稚園まで
⑩ 現在までの振返り
② 起業のきっかけと、開業2年→法人2年間
③ 起業まで・ブロガー時代
④ 薬局薬剤師&製薬系会社員~ワーママ時代
⑤ 薬科大学での4年間
⑥ 高校生のころ
⑦ 中学のころ←今日はココ
⑧ 小学生(マレーシアと日本)
⑨ 幼稚園まで
⑩ 現在までの振返り
◆暗黒の中学生活と、自己肯定感
調子よく書き進めていた『ライフストーリー』ですが、、、
中学時代に入り前に止まってしまいました(笑)
中学時代は、正直、3分1くらい楽しくなかったもので・・・
もう、気持ちの整理はとっくについてますが、なんとなくわざわざ書く気になれなかったというのが正直な気持ちです。
*
中学時代は、学校帰りに神社にいったり、公園で遊んだり、お友達の家に行き来したり・・・
クラスの10名くらいのグループでテストの点を競ったり、
クリスマスパーティーしたり・・・と、めちゃめちゃ満喫していましたが、
実は、私がこんな風に中学時代を楽しみ始めたのは、中2の頃から。
中1の時は、2学期からずっと、クラス替えを待ち望んでいました。
中1年の時はね、クラスで1人で過ごしていたんです。
無視されるというやつ?本人は自覚ないかもしれないけど、今でいうイジメです。
ひょんなことをきっかけに、クラスの代表的女子に嫌われ、そこから毎日ずっと1人で過ごしていました。
どこまで書こうか、しばらく考えたのですが、やはり、詳しいことは、ここでは控えておきます。
↓過去に、メルマガで書いているので、良かったら登録して読んでください!
▶ 『あと○○日…ひとり過ごした中学生時代。 』
数少ないながら、過去記事を限定公開している1記事です。
*
中1の2学期から3学期まで、私の居場所は学校ではなくて塾になりました。
おかげで、勉強に集中できて、結果的に進学校に行けたと感謝しておこうと思っています(笑)
クラスで1人になろうが、全無視されようが、
「○○ちゃんに怒られるから一緒にいれない」とか言われようが、、
決して学校を休んだり、登校拒否になったりはしなかったのが、私の強みかもしれません。
『レジリエンス力』=逆境力
というのかな?! 絶対負けない!っていう、強い心があったのは確かです。
むしろ、強い心を持てるようになったのかもしれません。
今、その人たちの現状を思うと、人生逆転?
あの時があるから今があるんだと思うと、ある意味、イジメてた人たちに申し訳ないくらい人生満喫してますから。(笑)
とはいえ、、
なにが、そうさせたと思います??
イジメにあって、不登校になる方がよっぽど確立高い世の中で、
絶対負けないと、強い心で学校に居続けられたのは、ほかならぬ自己肯定感です。
『私は、こんな風に扱われる存在ではない』という自己認識。
もし、わが子が将来、同じ状況になることがあれば、
いじめられている状態が普通ではなくておかしいことなんだ という認識をまず持ってほしいと思っています。
◆自己肯定感を育むには?
『私は、こんな風に扱われる存在ではない』という自己認識。
この『私は、大切に扱われるべき存在だ』という価値観を自然に得ていたのは、間違いなく、小さい頃の親の愛情です。
親の愛情があるとかないとかというわけでは全くなくて、
わたしが、親からの愛情を感じ取っていたということです。
だからね、クラスでひとりいることを、親には言えなかったんですよ。
親が知ったら悲しむだろうと考えていました。
とはいえ、12歳の私にとっては、なかなか気持ちのコントロールもカンタンではなくて。。
反抗期という形で、荒れ狂ってました(笑)
*
話を戻って、、、『私は、大切に扱われるべき存在だ』という自己認識。
これは、幼少期の頃に関連しているのかなと考えています。
よく、価値観の大半は、3歳から6歳の時に作られると言われていますが、
身近にいる大人の影響を一番受けると言われています。
親が一人だろうが両親いようが関係なく・・・おじいちゃんおばあちゃんであっても、
この幼少期に身近にいた大人の言葉や考え方が、その人の人生の価値観の軸となる。
これは、私の整理収納アドバイザー2級認定講座でもお伝えしていますが、それくらい、幼少期にとりまく環境は大事!って言うことですね。
自分にオッケーがだせるかどうかは、小さい時の親の愛情。
そう思うと、私の愛情を、思うがままに娘たちに届けられたらな・・・って思います。
*
わたしの【ライフストーリー】。
『今井知加って、こういう人だったんだ!』と、思って読んでいただいても良いですし、
『価値観って、こんな風に掘り出せるのね!』と、参考にしていただいても良いかもです(^^)/
★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座【オンライン】 10/24(土) 他
⇒ 方眼ノート1Day/2Day講座【オンライン】 10/18(土)、10/28(水) 他
⇒ スーパーブレインメソッド【オンライン】 9//26&27(土日)、10/29(木) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座【オンライン】 11/7&8(土日) +11/14&21(土)フォロー 他
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座【オンライン】 10/24(土) 他
⇒ 方眼ノート1Day/2Day講座【オンライン】 10/18(土)、10/28(水) 他
⇒ スーパーブレインメソッド【オンライン】 9//26&27(土日)、10/29(木) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座【オンライン】 11/7&8(土日) +11/14&21(土)フォロー 他