◆ お知らせ・イベント情報:
↑ 更新しました!
ゴールデンウイークがあけて、最初の週末といえども・・・
お子さんがいるご家庭では、「ずっと休校だし、忙しいよ!」・・・かもしれませんね(^^;
『子どもが、YouTubeばっかり見てる!』
『ゲームばっかりしてる・・・!』
『テレビばっかり見ていて心配。。。』
と、最近よく耳にするんですが、皆さんのお宅はどうですか?
わが家も同じく・・・ YouTube見て、「どうぶつの森」して、録画を見る日々w
ですが・・・ 時間は、決めてもらってます
*
今日も、私は朝から・・・、オンラインセミナー講師で
スケジューリング革命!【10min FOCUS Mapping】 初級
を自宅から、お届けしていましたが、

※本日も、増席を繰り返して満席!5月はあと3回開催しますが、トータルで残1(5/22)です
その間、娘たちは2階で勉強。
セミナーが終わってからは、テレビやゲームを楽しみ、、夕方にはまた、勉強タイム♪
小3小4の娘たちは、10min FOCUS Mapping の手法を使って、自分で計画を立てて、
「勉強」も「ゲーム」も「テレビ」も、ぜんぶ自ら時間管理をしています(^^)/
※小3の次女まで、自分でスケジューリングするなんて!すごいことなんですよ!w(次女の話を聞いたことある人は、きっと頷いてくれてると思うw)
で、今日はその、「子どもが自分で時間管理」する上で、、そもそも!時計が読める前提なんですが、時計が読めなくてもOK!
さらには、時計よりも ”グリッド力(やりきる力)” を高めてくれるアイテムがあるんです!
*
ちょうど、今日の【10min FOCUS Mapping】初級講座で、
『まだ、時間がわからない子どもに、どうやって時間間隔を身につけてもらえばいい?』 という質問をいただいたので、
今日は、わが家の娘たちが時間管理に使っているアイテムをご紹介しますね♪
【しあわせ習慣】を手に入れ、人生を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆子どもが決める「1日スケジューリング」
何度かご紹介してますが、娘たちは、「1日のスケジュール」を自分で決めてます。
⇒ 娘の1日のタイムスケジュールはコチラで公開しています!
スケジューリングの方法は、コレ↓ 必要な時間は、たった10分!
▼
【認定】 10min FOCUS Mapping オンライン講座 初級

詳しく言うと、今は「中級」のメソッドを使っている娘たちですが、、、。
でね!ちょっとだけ講座のナカミを、トクベツにお話しておくと、
このメソッドでは、「10分」という時間がとっても大事なんです!!
娘たちにも、そこはしっかり、手渡すときに伝えたんですが・・・
最初の問題は・・・!その時間の認識。。。
「10分」を把握するのが、カンタンでない次女・・・(いまだに算数が得意でありませんwww)
そんな次女でも、、、「10分でスケジューリング革命!」をゲットできる秘訣は・・・

◆子どもがやり切る!「時間管理」アイテム
ズバリ!写真の中に紛れ込んでいる・・・ 砂時計♡
そう!アナログ時計よりも、
娘の「やり切る力」を引出してくれるのが、この砂時計なんです!

実際には、FOCUS Mappingでは、10分を図るわけではなく、もう少し短い時間を図るんですが・・・
視覚的に把握できる! これ、めちゃ大事です!
↓ 使っているのはこの砂時計。

1分・3分・5分が計れる砂時計~♪
上に時間表記があって、子どもでも「あ、これで1分」とか、わかる上に・・・
子どもが自分で「タイムセット」できるところが、砂時計の良いところ♡
視覚化できるのは、やっぱり良いみたいで、
何かを促すときには、『黒が下に降りるまでに○○してね!』と、声かけしています。
すると・・・、砂が落ちてくるのを横目に、
「あ~~ガンバロウ!!!」と、サクサクこなしていくんですよね♪
*
ただし・・・今見たら、この砂時計は、売切れてるみたいです( ;∀;)
でも!!色違いの方は、まだ在庫あり!

↑子どもに使うなら、赤白青の方が、分かりやすくて良いかもしれませんね♪
あと、↓こんなのも発見しました!

こちらは、サイズによって、「1・2・3分」と「1・3・5分」が、それぞれ測定できるみたいです。
◆わが家の「砂時計」活用法
この砂時計は、子どもが【10min FOCUS Mapping】 で1日のスケジュールを立てるときに使っていますが、
他にも、使っているシチュエーションが・・・こちら↓
この記事で紹介している 「5分タイム」です(^^)/
時々、できないときがあるけど、、基本は習慣化しています♡

この砂時計の黒いのが、ちょうど5分。
つい、スマホで時間を測ってしまいますが、、、
子どもとの「5分タイム」は、スマホ禁止と決めているので、砂時計が良いんですよね♪

インテリアにも溶け込む木製の砂時計♡
「子どもに、時間管理をさせたい!」 とか、
「時間を意識する!という習慣や感覚を身につけてもらいたい!」
という方に、、、砂時計、絶賛オススメです(^^)/
*
子どもが「時間」を意識するようになると、、、ママの暮らしも快適に!時短に繋がりますよ♪
↓「子どものおかげで、私の時間がスムーズに!」実際の、わが家の出来事はコチラ
本日、2度目の・・・新講座!【10min FOCUS Mapping】初級
この講座は、10分でサクサク行動できる人に!やりたいことの優先順位を明確にし、サクッと行動するためのスケジューリングが立てられる「魔法のメモ術」 を手渡すセミナー。
受講生の感想がね、、ホントに良くって、、、本日も!
★FOCUSMapping初級*受講生の感想②
▶10分でやることが見える、見えたことを実行できる、自覚はしていなかったことが思い出せる。
⇒ 無駄な時間が減らせる。頭が整理されて、行動力が上がるから、忙しい方にオススメ!
▶やらないといけない事がたくさんあると思っていたけれど、意外に少ない事に気付いた。
特に気に入っている点
1、10分という短時間で作成が出来る
2、子供にも使える
3、優先順位を見つける以外にも色々応用がきく
▶講座終了後、約30分が経過しました。講座が終わって、ぼんやりしていた自分の願いみたいなものが少しはっきり浮かんできました。それは、
私は、家の中の片づけから、お金、時間の使い方を「自分の」管理できる程度にしたいと思っているんだな、ということです。客観的にフォーカスしていきたい。その手段に利用できる技術(脳の使い方というか負荷を減らす技術)だと思いました。
▶やることを思い付くまま箇条書きして優先順位をつけることはこれまでもしてきたのですが、【自分にとっての重要度】をあまり気にかけてこなかったように思います。
やることはそれなりにこなしているはずのに、なぜか気持ちが晴れなかったり、やる気がおきなくなったりするのは、このためだった!と気づけました。
▶自分の中で考えていることが、この方法で書き出すことで整理されて、優先順位もつけられました。やるべきことが進めていけそうです。
▶どんなツールなんだろう、使いこなせたらいいなぁ…と期待と少しの自信のなさをもっての受講でしたが、終わった時には「これは私も使える!」「良いものを教わった」と満足感いっぱいになりました。
⇒ 無駄な時間が減らせる。頭が整理されて、行動力が上がるから、忙しい方にオススメ!
▶やらないといけない事がたくさんあると思っていたけれど、意外に少ない事に気付いた。
特に気に入っている点
1、10分という短時間で作成が出来る
2、子供にも使える
3、優先順位を見つける以外にも色々応用がきく
▶講座終了後、約30分が経過しました。講座が終わって、ぼんやりしていた自分の願いみたいなものが少しはっきり浮かんできました。それは、
私は、家の中の片づけから、お金、時間の使い方を「自分の」管理できる程度にしたいと思っているんだな、ということです。客観的にフォーカスしていきたい。その手段に利用できる技術(脳の使い方というか負荷を減らす技術)だと思いました。
▶やることを思い付くまま箇条書きして優先順位をつけることはこれまでもしてきたのですが、【自分にとっての重要度】をあまり気にかけてこなかったように思います。
やることはそれなりにこなしているはずのに、なぜか気持ちが晴れなかったり、やる気がおきなくなったりするのは、このためだった!と気づけました。
▶自分の中で考えていることが、この方法で書き出すことで整理されて、優先順位もつけられました。やるべきことが進めていけそうです。
▶どんなツールなんだろう、使いこなせたらいいなぁ…と期待と少しの自信のなさをもっての受講でしたが、終わった時には「これは私も使える!」「良いものを教わった」と満足感いっぱいになりました。
講座後に、Googleアンケートフォームで感想をいただいているので、まだ全部が出そろったわけではないのですが、今回も皆さんのエネルギーが伝わってくる内容♡
受講生限定のオンラインサロン・【引き寄せノート*CLUB】も、盛り上がっていますよ♪
こちらは、私の書いた1枚のほか、受講生の1枚が、沢山シェアされています♪

受講生限定の第1回シェア会も、5月16日に決定!毎月開催します!
FOCUS Mapping のインストラクターになりたい! という方も、早速いらっしゃるので、今井は、インストラクター養成できるグランドインストラクターにもなります。
6月13日にインストラクター養成講座を開催予定ですので、この講座を教えたい!という方は、それまでに中級も受けておいてくださいね♪
▼中級はコチラより(初級を受けないと受けれません)
6月の初級の日程も追加しました。現在、5月は残1席です。チェックしてみてくださいね!!
10min FOCUS Mapping オンライン講座 初級編
★FOCUS Mapping オンライン講座 初級(各回12名)
・5/14(木)・5/31(日)12名満席 ・5/22(金)【残1】
・6/10(水)・6/21(日)・6/30(火)
・5/14(木)・5/31(日)12名満席 ・5/22(金)【残1】
・6/10(水)・6/21(日)・6/30(火)
あなたも、ぜひ!
サクッと行動できるスケジューリング術を手にしてください!
★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座【オンライン】 5/24(日)、5/29(金)、6/4(木)、6/14(日)、6/17(水) 他
⇒ 方眼ノート1Day/2Day講座【オンライン】 5/18(月)、6/6&7(土日)、6/11&12(木金) 他
⇒ スーパーブレインメソッド【オンライン】 5/25(月)、6/20&21(土日) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座【オンライン】 6/27&28(土日) +7/4&7/11(土)フォロー 他
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座【オンライン】 5/24(日)、5/29(金)、6/4(木)、6/14(日)、6/17(水) 他
⇒ 方眼ノート1Day/2Day講座【オンライン】 5/18(月)、6/6&7(土日)、6/11&12(木金) 他
⇒ スーパーブレインメソッド【オンライン】 5/25(月)、6/20&21(土日) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座【オンライン】 6/27&28(土日) +7/4&7/11(土)フォロー 他