◆ お知らせ・イベント情報:









本日の午前中は、オンラインZOOMを利用した【家庭教師システム】を利用してみました!



昨日もブログに書いた通り、、、
本格的に家庭学習に力を入れていかなくては・・・!
と思いまして。今日はお試しで今限定の無料サービスを使わせていただきました♪

20-04-26-19-49-45-968_deco


使ってみての感想。うちの娘は慣れるまで時間がかかるので、初日の今日は・・・
2時間のうち最初の1時間が、特に恥ずかしくて質問できず・・・な様子でしたが

途中から、ブレイクアウトルームを設定してもらえたりして、
個別で質問してからは、だんだん慣れて、終わったころには・・・
「また、お勉強したい~~!!」と言ってました(笑)

お友達がいると、さらに楽しく取り組みそう!な感じです。誰か誘ってみようかな~♪



さて!今日は・・・子どものタイムスケジュールについて(^^)/

休校が続く中・・・
皆さんのお子さんは、、どんなふうに1日を過ごしていますか?

今日は、なかなか、しっかりしていない方?の 笑 
小3娘のタイムスケジュールを公開しますね♪





【しあわせ習慣】を手に入れ、人生を変える!

「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える
『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ






◆子どもが作る「タイムスケジュール」


先日、娘たちの1日の「スケジューリング方法」について、ブログに書きました。

↓ 


【時間】1日の『タイムスケジュール』作成法*子どもと #おうち時間



娘たちは、スーパーブレインメソッド10min FOCUS Mapping 術 を使って、自分でスケジューリングしてているんですが・・・

ある子育てママの受講生から、


お子さん、どんなふうに1日を過ごしていますか?
うちは、ゲームばっかりで・・・。タイムスケジュールを知りたいです!


というメッセージをいただきました。ありがとうございます。


というわけで、娘たちがたてた「スケジューリング」と、本日のタイムスケジュールをご紹介しますね♪



◆「スケジュール」*計画と実際の行動


皆さんは、「スケジューリング」=「計画」って立てますか?

1日を効率的に、ムダなく過ごしたいなら・・・
「計画」はね、事前に、立てておくことをオススメします!

私自身、「10min FOCUS Mapping」で作った「タイムスケジュール」があるときと、ない時では・・・
一日のタスク処理率が、格段に違ってきます。

マインド面でも行動面でも差が開くので、
やはり、10分でも!時間をとって、モチベーションを上げるタイムスケジュールを立てることが必須かなと。


20-03-02-10-30-36-018_deco


だけど!!

「事前に建てたスケジュール」どおりに実行できない時って、どうしてますか??

私は、スケジュール通りじゃなくても、
計画立てない時より行動できていることを理解できているので、全然OK!なのですが・・・

小学生3年と4年の娘たちからしたら・・・
計画通りに行かないことは、「イヤだ~!!!」ってなるようなんです。

一日の途中で、「あ~今日は計画通りいかへんからもう嫌や!」
と、なげやり?になっている姿も時々見られます(笑)


そんなとき、、、「計画通りに行かなくてもいいんだよ!」と、その都度伝えてます。
けどけど、、、、
「計画通りに行った日」もあるわけで、そんなときは、すっごく楽しそうです(^^)/

こんな感じで、少しずつ、自分で時間管理する力を、このコロナ休校のおかげで?身につけてきましたよ♪

というわけで、子どものタイムスケジュールは、before(計画時)とafter(実際の行動)の両方をご紹介ますね!
※計画は、前日の土曜日に。で本日、日曜日の行動です。

★Before【スケジュール計画時】
8:00 起きる→ごはん⇒歯磨きなど
9:00 塾の宿題
10:00 国語プリント・算数プリント
12:00 ご飯
13:00 丸つけ
14:00 学習ノート
15:00 外遊び
17:00 たまごっち、読書
18:00 テレビ
19:00 ご飯
20:00 お風呂
21:00 ママとあそぶ
21:30 寝る






★After【実際のタイムスケジュール】
9:00 ★起きる→ごはん⇒歯磨きなど
10:00 国語プリント・算数プリント
12:00 ご飯
13:00 ★外遊び

15:00 ★外遊び
17:00 たまごっち、テレビ、読書
18:00 ★学習ノート
19:00 ご飯
20:00 お風呂


もうね!しょっぱなから、起きる時間1時間遅れ!(笑)
日曜日は特に、決めた時間に起きないことの方が多いです。

とは言え、午前中は、ほぼ、予定通り勉強したのはえらかった!!
冒頭で書いた「オンラインZOOM見守り勉強会」のおかげですね。他力はスゴイ!

ただ、午後から・・・家の前で近所のお友達と、お互いの家(庭)に行き来していたら・・・
当然のことですが、予定スケジュールはこなせず。
ま、とっても楽しそうにしてましたから、良いですけどね♪

勉強時間は、予定の5分の3時間になりましたが、それでも3時間勉強したことに◎をあげたいです!


そして、このあと、、
21:00 ママとあそぶ
21:30 寝る

の予定です! 

「ママと遊ぶ」は、、、5分タイムしたり、ギューっと抱きしめたり、絵本読んだり。
寝るまでの間のお付き合い! というわけで、もうちょっとしたら、行ってきます!(笑)




ちなみに!
▼ 娘たちがスケジューリングに使っているのは、このメソッドです!


① 紙とペンで開く…未来の扉!『10分の魔法』
10min FOCUS Mapping オンライン講座 初級編


10FM_MLP


② 文章力・計画力・コンテンツ作成力もアップ!『10秒・3分の頭の使い方』
スーパーブレインメソッド講座


SBM


どちらも、オンラインZOOMで開催してるので、全国どこからでも受講いただけます♪
親子で「スケジューリング力」を磨いて、時間をめいっぱい有効活用して楽しんでくださいね♪




★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧

★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 4/9&10(木金)、4/19(日)、4/27&28(月火)【オンライン】、5/24(日) 奈良(大和八木駅2分)・4/22(水) 大阪(JR福島駅2分)
方眼ノート1Day講座 4/20&21(月火)、5/3&4(日月)、5/18(月)【オンライン】、5/16(土) 奈良(大和八木駅2分)、5/27(水) 大阪(JR新大阪駅5分)
スーパーブレインメソッド 4/25&26(土日)、5/5&6(火水)、5/25(月)【オンライン】、5/17(日)奈良(大和八木駅2分)、5/23(土) 大阪(JR新大阪駅5分)
方眼ノートトレーナー養成講座 6/20&21(土日) 大阪(JR新大阪駅3分)




◆YouTubeチャンネル登録・大歓迎~!◆
【引き寄せ片づけCh】ダイジェスト

引き寄せ片づけチャンネル


◇ 全国、書店で発売中~! ◇