◆ お知らせ・イベント情報:
2020年4月22日(水) 追記!
【Zoomマニュアル】
すごく分かりやすいマニュアルを入手したので、コチラの貼っておきますね!
2020年4月9日(木) 追記!
【Zoomのセキュリティ問題への対処につきまして】
世界的なZoom利用者増大のため、セキュリティの指摘がされている件について、
セキュリティ面の問合せをいただくことがありますので、コチラに追記させていただきます。
この問題はミーティングURLをクリックするだけで、ミーティングに入れてしまうため発生しました。
学校など大人数に知らせた場合などからURLが流出し、そこからZoomミーティングに部外者が入り、いたずらや妨害が起きたというものです。
そのため、4/5に、Zoom本体で下記の緊急変更がありました。
1)セキュリティ強化やプライバシー設定の変更
2)すべてのミーティングが、パスワード必須に変更
3)ミーティングには待合室が必須設定に変更
つまり、ホストの許可なしはミーティングに侵入不可の設定となっております。
また、URLが限定された少人数にのみしか知らされていない場合の危険度は、かなり低くいものです。
さらに本日4/9(木)に、更なるセキュリティ対策が講じられ、アプリ自体がバージョンアップしています。
上記を踏まえ、現時点でZoomの使用には問題はないと判断しております。
今日は、養成した方眼ノートトレーナーさんとの月例会。
といっても、自宅で、テレビ会議・Zoom(ズーム)によるグループミーティング♪
コロナ自粛で今注目されている 【Zoom】。皆さんは、ご存知でしょうか?
実は、経済産業省も、学校休校対策に、活用している 遠隔テレビ会議アプリなんです。
↑ 学校などを対象に、4月30日まで無料で貸出しいただけるという、経済産業省の取組み。
教職員間会議、保護者会など様々な会議に使えるそうです!
先日、今年度副会長を務めている 市内学童クラブ全体の定例会でも、保護者の方たちとのやりとりで使ってみました(^^)/
これ、自宅にいながら、無料でTV会議できるので、参加方法を知っておくだけで、ホントに便利です!!

今日は、このZoomアプリの使い方を、簡単にご紹介したいと思います!
休校で退屈している子供たちも、お友達とZoomで繋がるときっと楽しいと思うので、
ぜひ!気軽にやってみてくださいね!
【しあわせ習慣】を手に入れ、人生を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ
◆Zoomミーティングに参加する方法
まず、一番機会の多いであろう、
★招待されたミーティングに参加する方法について
招待された場合は、https://zoom.us/j/816862XXX
といった URLが配布されます。
このURLをクリックすると、ブラウザが立ち上がり、Zoomがダウンロードできます。
※ あるいは、あらかじめ、Zoomアプリをインストールしておきます!

Zoomが立ち上がったら、【コンピューターでオーディオに参加】をクリックします!
ホスト(主催者)が、あらかじめ設定をしておくと、私の画面のように、
「コンピューターでオーディオに参加」しか選べないのですが、
設定してない場合は、「電話で参加する」も出てくるので、それは選択しないように!
設定によっては、国際電話になる可能性もあるからです!(ホストの設定が米国のままの場合)
★ スマホでも、同様に参加いただけますが、スマホだと全体が見えないので、パソコンまたはタブレット推奨です。また、Wi-Fi環境のある所での使用を推奨します!
◆Zoom参加後の使い方
URLをクリックして、Zoomミーティングに入ったら、環境設定をします。
★パソコンの場合のZoom設定方法
① マイク・ビデオのON/OFFを、画面左下で設定
⇒ 基本は、マイクOFF・ビデオONと指定されることが多いです。(1対1は、マイクON)

② 画面表示方法を、画面右上で設定
⇒ 全員が発言する場合は、ギャラリービューを、
セミナーなど講師のみが発言する場合は、スピーカービューが良いかもです!
★スマホの場合のZoom設定方法
⓪ URLをクリックしたら、【デバイスオーディオを開始て通話】を選択

① マイク・ビデオのON/OFFを、画面左下で設定
⇒ 左下をタップしたら出てきます。
基本は、マイクOFF・ビデオONと指定されることが多い。(1対1は、マイクON)

↑ 発言するときは、中央下の ●●● の一番左までカーソルを合わせて、
【会話するにはタップ】を選ぶと、マイクオンになります!
※ スマホの場合は、ギャラリービューでも、一画面に4人しか映せません!
◆Zoomを主催する場合の使い方
では、Zoomを主催したい場合は? について。ここでは、簡単にご紹介しますね。
★ まず、Zoomを主催される方は、原則、パソコンを使用してくださいね!ホストがスマホだと、操作しにくいですです。
上記の方法でPCにZoomアプリを入手してクリックすると、

↑こんな画面が立ち上がります。
・新規ミーティング: 今すぐ、Zoomを 始める場合
・スケジュール: 少しあとにZoomを 開催する場合
今すぐなら、新規ミーティングを、
数時間後とか、翌日の予定なら、スケジュールを選択します。
新規ミーティングを選んだら、招待で、リンクをシェア。
スケジュールの場合は、予定を入れて、リンクを事前に配布します!
あとは・・・ひとつ、便利な機能が!

画面の【共有】!! Zoomが始まったら、真ん中下の「共有」を選ぶと、
パワポやワード、PDFのほか、画面を共有できるようになります!
※ この場合は、ギャラリービューでも4人しか映りません。
便利なので、ぜひ!やってみてくださいね!子どもも大喜びしますよ♪
◆オンライン講座のススメ!
最後に、弊社主催のオンライン講座の紹介をしますね!
① 奇跡の10分革命!10min FOCUS Mapping オンライン講座 初級編

② 日本ノートメソッド協会認定・方眼ノート講座 および、スーパーブレインメソッド講座


③ HK協会認定資格講座・整理収納アドバイザー2級認定講座

④ パワー集客ブロガー育成講座

⑤ 子育て診断士の『のびのび子育て&安心マネー講座』

3月以降、弊社のセミナーは、ほぼオンライン開催に切り替わっています。
ちなみに、⑤の家族全員の個性診断付【子育てセミナー】は、わたしが講師ではなく、招致主催するだけです。
このほか、6月から、今井知加のオンラインサロン開設します♡
7つのコンテンツを盛り込んだオトクな内容にしていくので、お楽しみに~!
では!Zoomでお会いしましょう~!! ではでは!!
★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 4/9&10(木金)、4/19(日)、4/27&28(月火)【オンライン】、5/24(日) 奈良(大和八木駅2分)・4/22(水) 大阪(JR福島駅2分) 他
⇒ 方眼ノート1Day講座 4/20&21(月火)、5/3&4(日月)、5/18(月)【オンライン】、5/16(土) 奈良(大和八木駅2分)、5/27(水) 大阪(JR新大阪駅5分) 他
⇒ スーパーブレインメソッド 4/25&26(土日)、5/5&6(火水)、5/25(月)【オンライン】、5/17(日)奈良(大和八木駅2分)、5/23(土) 大阪(JR新大阪駅5分) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座 6/20&21(土日) 大阪(JR新大阪駅3分) 他
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 4/9&10(木金)、4/19(日)、4/27&28(月火)【オンライン】、5/24(日) 奈良(大和八木駅2分)・4/22(水) 大阪(JR福島駅2分) 他
⇒ 方眼ノート1Day講座 4/20&21(月火)、5/3&4(日月)、5/18(月)【オンライン】、5/16(土) 奈良(大和八木駅2分)、5/27(水) 大阪(JR新大阪駅5分) 他
⇒ スーパーブレインメソッド 4/25&26(土日)、5/5&6(火水)、5/25(月)【オンライン】、5/17(日)奈良(大和八木駅2分)、5/23(土) 大阪(JR新大阪駅5分) 他
⇒ 方眼ノートトレーナー養成講座 6/20&21(土日) 大阪(JR新大阪駅3分) 他
コメント