◆ お知らせ・イベント情報:









17-10-30-09-30-51-800_deco



このブログを見てくださっている方の中には、

・整理収納インテリアのが好き!
・片づけが苦手!
・家族に片づけてほしくて悩んでる!


色んな方がいると思います!皆さんは、どれですか??


得意不得意、好き嫌い、どちらの理由であれ、
なにかしら、「片づけ」に興味をもってることは、間違いないですよね?


で、今日は、そんな読者の皆さまとはウラハラニ、
「片づけに興味のない家族がいる」 という方に向けて。


そもそも、「片づけが嫌い」だった私が、なぜ?片づけるようになったのか?


について書いてみたいと思います!


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納




【片づけ力】=【 思考整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
人生の“しあわせ時間”を増やす
『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加


◆ Profile ▶ プロフィールは、コチラより

◆ Information ▶ お知らせ・イベント情報

◆ Contact ▶ お問合せフォーム






◆「片づけが嫌い」の私がなぜ?行動に移したのか!?


私はよく、【苦手な片づけを克服して・・・】とプロフィールで書いています。
そう、35年間くらい、片づけできない女でした。

そういう整理収納アドバイザーって、多いんですよね?


でも、もっというと、、、私は、片づけ自体がそもそも、嫌いでした!(笑)

× 片づけようと思ってるけど出来ない
○ できたとしても、片づけが嫌い

だったわけです。

DSCF4674


そんな私が、なぜ??

嫌いな片づけを、やってみようと思ったのか????



ちょっと、不思議だと思いません?

やりたくないこと、人間だれしも、やりたくないんです(笑)
それが、なぜ??



きっかけは、コチラでも書いてます。



著書・『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』


きっかけは、、、「夫の声かけ」

夫の声かけ方が、上手かった!


ただ、それだけです。

「片づけて!」と言われたら、やっていなかったです。



のちに、脳科学・NLP心理学・行動科学などを学ぶ中で、
【人が行動をとれる、声のかけ方やアプローチの仕方】があると知りました。

夫は、無意識でそれをやっていたのですね!


●興味のない行動を、「やりたい!」と思う声かけ
●できない!と思っていたことが、「習慣」になるアプローチ法


これって!片づけに限らず、子どもの勉強・スポーツ習得にも一生役立つ知識なんです。

片づけアプローチ2


↑ この写真は、2年前の小2男子の部屋の片づけサポート。
方眼ノート講座で、いつも必ず事例で出てくる、片づけのお話のお宅です。


この男の子が、「片づけ嫌い!やらなくていい!」から、「やってみる!」
そして、
「片づけできたから、○○もできるかもしれない!」
 という自信につながったのも、

【最初の5分】の声かけ がきっかけです!



それくらい、アプローチの仕方って、、めっちゃ大事!

アプローチ次第で、

・リバウンドするかしないか?
・片づけだけに限らず、他の「できる!」が増えるかどうか?
・自分で考えて行動できるか?



全てが、変わってくるんです!!



そんな知識を、そろそろ、世に届けたいな!と、コンテンツにしたのが、
2月23日(日)に福岡でプレリリースする、実践!『片づけアプローチ講座』~NLP的しあわせ習慣術~です。

06片づけアプローチ講座


片づけの必要性すら感じない!という方にも、
”そもそもの、「片づけの1歩」を手にして、もっと幸せな時間を手に入れてもらいたい!”


と考えるようになりました。

なぜなら、この方法で、もっとあなたの理想を全て叶える人生を手に入れることができるから!



□ 全く興味のない家族に、自ら変わってもらいたい!
□ 整理収納をやってみたけど、リバウンドする
□ できない!をできた!そして、習慣にしたい!


そんな悩みをお持ちの方はぜひ!

1Day講座+3ヶ月web実践会で成り立つこの講座に、モニター価格でお待ちしております!




先日も書いた・・・片づけが得意でない方の3大特徴として
□そもそも、時間がない
□思考がごちゃごちゃ!
□習慣にできない!


これらを全部打破す方法を・・・

今まで数年間で数百万かけて習得してきた 脳科学・NLP心理学・行動科学を活用して、
【人を動かすアプローチの仕方】の知識と実践の場を手渡します!

片づけに限らず、一生役立つ知識と習慣。


★実践!『片づけアプローチ講座』
~時間・思考・空間を整える、NLP的しあわせ習慣術~

【1day講義編】
① 引き寄せ片づけ術とは?
・片づけの全体像・なりたい自分を叶えるワーク

② 時間の整理収納術
・潜在意識の活用法とは?・時間をつくるワーク

③ 片づけのきほんと、大切なコト
・リバウンドのワケは?脳科学的に解説

④ 片づけノートの作成
・効果的なアクションの洗いだし(写真を持参してワーク)

⑤ 片づけ習慣アプローチ術
・習慣にするには?・相手を動かすコミュニケーションとは?・思考タイプ別アプローチ法

【習慣化3month実践編】
●3ヶ月web実践会

以上の内容を、脳科学・NLP心理学をもとにお伝え&フォロー


コミュニケーションのところで、質問力についてもお話します。

価格は、3カ月フォロー付きで、定価(HPできたらお知らせします)設定していますが、
片づけ教室、時間整理収納術の卒業生を受講対象に、モニター価格で開催。

今回の福岡は、受講対象に関わらず、初回限定としてモニター価格で開催します!
モニター価格は、以前も少しお伝えしていますが、詳細は公式LINEメッセージにて、お問合せ下さい!


お待ちしております! ではでは~!!



★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧

★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 3/25(水) 大阪(JR福島駅2分) 3/21(土) 奈良(大和八木駅2分)
方眼ノート1Day講座 2/25(火) 大阪(JR新大阪駅5分) 2/26(水) 奈良(大和八木駅2分)
スーパーブレインメソッド 2/16(日) 奈良(大和八木駅2分) 3/9(月) 大阪(JR福島駅2分)
方眼ノートトレーナー養成講座 6/20&21(土日) 大阪(JR新大阪駅3分)



YouTube 始めました!

【引き寄せ片づけ チャンネル】


◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇


全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



ランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま6000人以上の方が登録中♡




Instagram
2000名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!