昨日は、大阪福島にて、整理収納アドバイザー2級認定講座 でした♡
先月の満席開催に比べ、今回は少人数での開催!
その時々によって、参加人数は異なりますが、少人数も良いですね♪
参加してくれたかたの個人的な相談にもおこたえすることができました(^^)/

弊社の 整理収納アドバイザー2級認定講座 の特徴は、なんといっても、事例の幅広さ。豊富さ!!
● 脳科学的な事例
● 行動科学を交えた解説
● 片づけノートの活用法
などなど。 他にも、LINEフォローアップなどをお付けして、盛りだくさんでお届けしています(^^)/
次回、増税前のラスト1回は、9月28日(土) 奈良西大寺です!
会場は、ダイワハウス奈良支社さんにて!!
大阪・京都からもアクセスバツグン! 駐車場も完備~♪ お待ちしております(^^)/
で、今日は、2級講座の中で出てくる「菓子折りの箱」についてです♪
日々の生活の中で増える 『空き箱』って、どうされていますか??
わたしの 空き箱の断捨離基準についてご紹介しますね~。
【片づけ力】=【 思考整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
人生の“しあわせ時間”を増やす 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

「使わないけど、捨てられないモノ」 あるあるは、やっぱり・・・ 紙袋や、箱!!
というわけで、整理収納アドバイザー目線で、
●使える箱・使えない箱の選び方
●いつか使うかも?は空箱の保管ルール
についてご紹介しますね(^^)/
来客時に、もってきていただいた菓子折りの空箱
プレゼントしてもらった空き箱や、お土産の空箱・・・
空き箱って、どうしてますか???
わたしは、
● 何かを保存・保管するために
● 引出し内の仕切りに
たまに、活用しています(^^)/
特に、大活躍なのは・・・ 【浅い四角い 空き箱】

先月の満席開催に比べ、今回は少人数での開催!
その時々によって、参加人数は異なりますが、少人数も良いですね♪
参加してくれたかたの個人的な相談にもおこたえすることができました(^^)/

弊社の 整理収納アドバイザー2級認定講座 の特徴は、なんといっても、事例の幅広さ。豊富さ!!
● 脳科学的な事例
● 行動科学を交えた解説
● 片づけノートの活用法
などなど。 他にも、LINEフォローアップなどをお付けして、盛りだくさんでお届けしています(^^)/
次回、増税前のラスト1回は、9月28日(土) 奈良西大寺です!
会場は、ダイワハウス奈良支社さんにて!!
大阪・京都からもアクセスバツグン! 駐車場も完備~♪ お待ちしております(^^)/
で、今日は、2級講座の中で出てくる「菓子折りの箱」についてです♪
日々の生活の中で増える 『空き箱』って、どうされていますか??
わたしの 空き箱の断捨離基準についてご紹介しますね~。
【片づけ力】=【 思考整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
人生の“しあわせ時間”を増やす 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

「使わないけど、捨てられないモノ」 あるあるは、やっぱり・・・ 紙袋や、箱!!
というわけで、整理収納アドバイザー目線で、
●使える箱・使えない箱の選び方
●いつか使うかも?は空箱の保管ルール
についてご紹介しますね(^^)/
◆ 【収納ボックス】として使える空き箱とは??
来客時に、もってきていただいた菓子折りの空箱
プレゼントしてもらった空き箱や、お土産の空箱・・・
空き箱って、どうしてますか???
わたしは、
● 何かを保存・保管するために
● 引出し内の仕切りに
たまに、活用しています(^^)/
特に、大活躍なのは・・・ 【浅い四角い 空き箱】

こんなやつ!!!
四角くて、4センチ以下の浅いボックス。
こんな空箱は、収納用品として、最適です(^^)/
職業的にも、あるルールに従って、「何かに使えるかも?」と、保管してたりします(^^)
でもでも!!! ダメな奴もありますよ!!
即!断捨離対称な空き箱は、、、こちら!

某・テーマパークのお土産によく見かける この空き箱です!!
見た目は可愛くて、キュン♡ってくるかもしれないけれど・・・
収納ボックスとしては、ダメダメな空き箱の特徴は、
● 楕円形
● 深すぎる!
これに、何を入れるのさ??という形をしてるなって少しでも思ったなら、
その空き箱を使う日は、きっとこないでしょう(笑)
で、わが家の場合、四角くて浅い空き箱を
『この箱、何かに使えるかも?』 と思って 保管しておくのですが・・・
ちゃんと、ルールを定めています♡
● 2~3ヶ月、使わなかったら処分する!
たったこれだけ!!
ま、ルールって言っても、ゆるいもんですよ♪
最初は1ヶ月設定だったんですが、いつの間にか、2か月になっていて、
見直しを忘れてて3ヶ月になることがしばしば(笑)
でも、要は、『使ってないなら、捨てる!』 この決まりを自分で作っておくことが大事♡
このマインドが、片づけ上手への一歩なのです!!
参考にしてみてください♪
弊社の主催する 整理収納アドバイザー2級講座では、
人の脳に心地よい手放し方事例をご紹介しています♡
他講師からの再受講も、OK!!
ほかにはないような価値のある内容をお届けすることをお約束します!!
ではでは~~!
四角くて、4センチ以下の浅いボックス。
こんな空箱は、収納用品として、最適です(^^)/
職業的にも、あるルールに従って、「何かに使えるかも?」と、保管してたりします(^^)
でもでも!!! ダメな奴もありますよ!!
即!断捨離対称な空き箱は、、、こちら!

某・テーマパークのお土産によく見かける この空き箱です!!
見た目は可愛くて、キュン♡ってくるかもしれないけれど・・・
収納ボックスとしては、ダメダメな空き箱の特徴は、
● 楕円形
● 深すぎる!
これに、何を入れるのさ??という形をしてるなって少しでも思ったなら、
その空き箱を使う日は、きっとこないでしょう(笑)
◆ 【何かに使えるかも】な空き箱の保管ルールとは??
で、わが家の場合、四角くて浅い空き箱を
『この箱、何かに使えるかも?』 と思って 保管しておくのですが・・・
ちゃんと、ルールを定めています♡
● 2~3ヶ月、使わなかったら処分する!
たったこれだけ!!
ま、ルールって言っても、ゆるいもんですよ♪
最初は1ヶ月設定だったんですが、いつの間にか、2か月になっていて、
見直しを忘れてて3ヶ月になることがしばしば(笑)
でも、要は、『使ってないなら、捨てる!』 この決まりを自分で作っておくことが大事♡
このマインドが、片づけ上手への一歩なのです!!
参考にしてみてください♪
弊社の主催する 整理収納アドバイザー2級講座では、
人の脳に心地よい手放し方事例をご紹介しています♡
他講師からの再受講も、OK!!
ほかにはないような価値のある内容をお届けすることをお約束します!!
ではでは~~!
という記事も、チェックしてみてください♪
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇
全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 9/28(土)@奈良西大寺(大和西大寺駅 5分・無料駐車場完備) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・福岡・札幌:190名突破!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 9/28(土)@奈良西大寺(大和西大寺駅 5分・無料駐車場完備) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・福岡・札幌:190名突破!
◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇
全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡