先週の金曜日は、辻本由香さんの出版記念パーティでした。

幹事メンバーとして所属している異業種交流会にて、
昨年末、初めてお会いした 辻本由香さん。
● 証券会社、都銀営業などを経て、
● ファイナンシャルプランナー
プライベートでは、
32歳の時に、お父様をガンでなくされ、
43歳の時に、自身も乳がん発症
という経験から、「がんと向き合うFP」として、講演執筆・研修講師業をされていらっしゃいます。
★ つじもとゆかさんのホームページは、コチラ

オススメ本

本・感想・評論・レビュー
【片づけ力】=【 思考整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
人生の“しあわせ時間”を増やす 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

そんな、由香さんのご著書・がんを生きぬくお金と仕事の相談室 は、
お金の本ではあるのですが、
ファイナンシャルプランナーという立場以上に、「がん患者」というご経験をもとに書かれたストーリー性の高い内容になっていて、
きっと、がんになられた方にとっては、知りたいことが何でも書かれているような、
そして、がんは未経験でも、これから健康に長生きしたいかたにとっても、
健康を見直す、1冊になる ずっと読まれる本だな~と感じました。

↑ サインいただきました^^
特に、この本を読んで、印象深かったのは、、、
がんの「完治」という考え方です。
元・医療重視者の立場で考えると、病気が治ったらそれで終わりと捉えがちですが、
実際に、闘病されたかたの立場で考えると、
『仕事も生活も、以前のように暮らせること』 これが、ゴールの考え方です。
だからこそ、マネーを含めたライフプランニングは、そこをゴールに考える必要があると・・・
色んなことを考えさせられた1冊でした。
最初のゴール設定で、すべてが変わる。
これは、方眼ノートメソッド で思考整理するときに、いつも体感することです。
いわば、どこにゴールを置くかで、人生設計、そして、やること、暮らしまで変わってしまう。
マネープランも、ライフプランも、すべては、ご自身の想いや考えを整理することからです。
全部、つながってるな~!! と、改めて思った1冊でした。

出版記念パーティでは、書籍出版までの経緯も聞かせていただきました(^^)/

すごく、由香さんの思いが詰まった1冊。
ぜひ、読んでみてください(^^)/
そして、まわりの大切な方と、ぜひ、シェアしてみてくださいね(*´▽`*)
色んな方に読んでいただきたいと思います(*‘∀‘)

収納・片付け
![にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ](//www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧

幹事メンバーとして所属している異業種交流会にて、
昨年末、初めてお会いした 辻本由香さん。
● 証券会社、都銀営業などを経て、
● ファイナンシャルプランナー
プライベートでは、
32歳の時に、お父様をガンでなくされ、
43歳の時に、自身も乳がん発症
という経験から、「がんと向き合うFP」として、講演執筆・研修講師業をされていらっしゃいます。
★ つじもとゆかさんのホームページは、コチラ

オススメ本

本・感想・評論・レビュー
【片づけ力】=【 思考整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
人生の“しあわせ時間”を増やす 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

そんな、由香さんのご著書・がんを生きぬくお金と仕事の相談室 は、
お金の本ではあるのですが、
ファイナンシャルプランナーという立場以上に、「がん患者」というご経験をもとに書かれたストーリー性の高い内容になっていて、
きっと、がんになられた方にとっては、知りたいことが何でも書かれているような、
そして、がんは未経験でも、これから健康に長生きしたいかたにとっても、
健康を見直す、1冊になる ずっと読まれる本だな~と感じました。

↑ サインいただきました^^
特に、この本を読んで、印象深かったのは、、、
がんの「完治」という考え方です。
元・医療重視者の立場で考えると、病気が治ったらそれで終わりと捉えがちですが、
実際に、闘病されたかたの立場で考えると、
『仕事も生活も、以前のように暮らせること』 これが、ゴールの考え方です。
だからこそ、マネーを含めたライフプランニングは、そこをゴールに考える必要があると・・・
色んなことを考えさせられた1冊でした。
最初のゴール設定で、すべてが変わる。
これは、方眼ノートメソッド で思考整理するときに、いつも体感することです。
いわば、どこにゴールを置くかで、人生設計、そして、やること、暮らしまで変わってしまう。
マネープランも、ライフプランも、すべては、ご自身の想いや考えを整理することからです。
全部、つながってるな~!! と、改めて思った1冊でした。

出版記念パーティでは、書籍出版までの経緯も聞かせていただきました(^^)/

すごく、由香さんの思いが詰まった1冊。
ぜひ、読んでみてください(^^)/
そして、まわりの大切な方と、ぜひ、シェアしてみてくださいね(*´▽`*)
色んな方に読んでいただきたいと思います(*‘∀‘)

収納・片付け
![にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 5/11(土)@奈良橿原(大和八木駅 2分) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・静岡・札幌・沖縄予定!:150名突破!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 5/11(土)@奈良橿原(大和八木駅 2分) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・静岡・札幌・沖縄予定!:150名突破!