週末2日間は、方眼ノートトレーナー養成講座【8期】のサポートに入っていました。

19-04-01-07-56-54-257_deco


13名の方眼ノートトレーナーが誕生しました。
わたしも、ちょうど約1年前の4/8&9の養成講座【5期】にて、
8期の養成講師をつとめた圭ちゃんと、隣の席で受講し、 方眼ノートトレーナーになりました。

私自身、2週間後の4月13&14日にて、方眼ノートトレーナー養成講座【9期】 を開催するのもあり、
その前に、同時期に方眼ノートトレーナー&方眼ノートマスタートレーナーになった圭ちゃんのサポートにはいらせていただき・・・

なんか、もう、めっちゃ 感慨深いものがありました。


この一年、わたし、方眼ノートトレーナーになってめっちゃよかったなって思う。
何が? って、仕事そのものよりも、

子育てが変わったから!!


娘たちの子育てが良くなるために、私は方眼ノートトレーナーになることが決まっていたのかもしれない。


週末、圭ちゃんの養成講座【8期】を受けながら、1年をふり返り・・・

そんな風に、思ったんです。


なんで、方眼ノートの講師養成講座が、子育てに関係あるの??って思いますよね?(笑)

でも、それは、方眼ノートトレーナー養成講座で手渡されるのが、
【教える】 という概念についてだから。 かなって思います。



にほんブログ村テーマ 笑顔になれる子育てへ
笑顔になれる子育て

にほんブログ村テーマ 毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!へ
毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!




【片づけ力】=【 思考整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
人生の“しあわせ時間”を増やす
『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加


◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム






◆ 方眼ノートトレーナーは、『真の教えるプロ』?!


教えるって、講師じゃなくてもやりますよね。
日々学びと捉えたら、子育ても一緒。

IMG_1009

↑ 昨年、入学したばかりの 現在小1の次女。

先日、こんな記事を書きました(笑)



学校の「宿題」丸写しの娘!*効果的なアプローチ・対処法は?


学童クラブに行って、そこで宿題を済ませてくるのですが・・・ 
宿題は、ほぼほぼ、お友達のを写している! という事実。。。(-_-;)


わが子にして、衝撃!(笑)(笑)(笑)

だったわけですが・・・

あることを続けたら、改善するどころか、さらに!姉妹共に・・・
日常、色んなことをなんでも話してくれるようになりました。


『これ言ったら、ママ怒るかな??』

今まではね、こんな風に思ってたんだろうな~って。

こんなことを思わせてるのは、すべて、私の接し方ひとつなんだなって。




方眼ノートトレーナー養成講座を受けて、一番の学びは、

「全部〇マルのマインド」!!! 

方眼ノートトレーナーとして、基本の「き」の部分です。


すぐに変われたわけじゃないですよ?
1年続けて、ようやく、身についてきました。少しずつ少しずつ。 

とくに、身内だと感情的になっちゃいがちだけど・・・トレーニングですね(^^)/



そもそも、入学後3日で、
「学校行きたくない、楽しくない。だってお勉強が嫌だもん」と言っていた次女 w

↓ その時のエピソード


そのときは、【なんでー?うちの子に限って…】って、ショックだったし、
勉強は大切だよ!って説き伏せかけてたけど(笑)(笑)


方眼ノートで対話を続けて、変わったんです。

● 「勉強、楽しい時もあるわ!」 と彼女の口から聞くことができたり!
● 「くもん、楽しい~!国語は好きやで♡」 と公文に対する意識が変わったり!




18-05-05-11-25-23-097_deco


でも、方眼ノートトレーナーになって手に入れた、「全部マルをつけよう!」という価値観。

ほんとこれ、最強です!!!

他にも、あるんですけどね。

実績よりも、知識よりも、、、もっと大切なことがあるという前提。



ほんと、この1年、方眼ノートトレーナーになって、私も母として変わって、思うのは、

古からの契約、


高橋先生がよく使う言葉なんです。

方眼ノート養成講座を受けたのは、次女入学の前日2日間。 
もしかしたら、これから起こるこの出来事のために、わたしは方眼ノートに出会うこと、トレーナーになることが、もう決まってたんだと。ったのかもしれない(笑) 

人生、意図せず起こることは全部意味がある! です(^^)/



さぁ、今日から香港行ってパワーチャージしてきます。

2週間後の、方眼ノートトレーナー養成講座【9期】 に向けて。。


お申し込み締め切りは、4/7(日)。
一緒に、ママを変えたいかたも。自身の子育て変えたいかたも。仲間として、お待ちしております!!


養成講座は、講師としての7つの概念(思考マインド)がメインですが、
● 『ノートの書くネタが見つからない!』を一瞬で打ち消す1枚のノート
● セミナーの集客方法

についてもお届けしますので、お楽しみに!!!

では、行ってきま~す(^^)/


にほんブログ村テーマ 脳科学へ
脳科学

にほんブログ村テーマ 脳の仕組みと癒しへ
脳の仕組みと癒し

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納

にほんブログ村テーマ 断捨離してますか?へ
断捨離してますか?




2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡




★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 3/16(土)@奈良橿原(大和八木駅 2分) ほか
方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・静岡:140名突破!





◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇



全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま5800人以上の方が登録中♡




Instagram
1300名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!