日曜日と月曜日は、東京と大阪で 整理収納アドバイザー2級認定講座 でした!
遠くから受講くださったり、今井先生から受けたい!と選んで受講に来てくださったり!!
・・・と、いつも 嬉しいお言葉をもらう2級講座♡
単発講座だけど、貴重な出会いの場! 私は幸せ者だなぁとつくづく思います(^^)/

さて、講座が続いて、今日は久々の内勤デーでした。
とはいえ、タスクが山積みで・・・(^^;
でもでも、すき間時間で気になるアイテムの 「整理」 できましたよ♪
なんと、1年以上ぶりに着手した ”名刺の整理”!!
今日は、名刺の整理収納術についてです。
![にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ](//www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け

ビフォー・アフター

100円ショップ
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

1年で、どれくらいの名刺をいただいたのだろう?
私自身は、開業して2年で、もう1000枚くらいは名刺を作っているような気がするので・・・
相手が持ち合わせていなかったとしても、800枚はもらってると思う!
すると、1年で400枚くらいはもらったのかな?
ザザっと名刺を仕分けること・・・ 約30分
手放した名刺は・・・10cm を超える山に積みあがりました(^^;

で~~~ん!!と、こんだけ 断捨離(笑)
名刺ケースにも余裕がでた~!!

ちなみに、名刺の収納術は、過去記事が詳しいです!
⇒ もう散らからない!100均『名刺 収納』で片づけ習慣を♪
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
散らからない! と書いてるけど、
これは机の上に置きっぱなしにならないという話であって、、、
100均ケースの中は、パンパンになっていたのでした(^^;
まぁ、確実に使うであろう名刺は、アプリで管理しているし、良いんだけどね。
名刺の仕分けは、カテゴリー別に行います。
今回、カテゴリーもちょっと変えたので、こんな感じで仕分けしてみた!
↓

① 見出しのカードをカテゴリー別に並べて、
② そこに残す名刺を並べていくだけ!
とってもカンタン!!
名刺の整理の判断基準は、
● FacebookなどSNS交流のある人は原則、手放す
● 名刺アプリに入ってる人で、現在交流ない人も、手放す
● 交流会など会う予定がありそうな方は、2回目まで残しておく
● 知り合って3ヶ月くらいは、紙で残しておく!
● 郵送など頻繁に行う相手は、アプリも紙も残す
こんな感じです!
連絡とりたいけど、SNS検索したいけど、あの方、お名前何だっけ??
って時に、紙の名刺があるとやっぱり便利なんですよね。

最後は、手元の引出しにイン!!使う場所の近くが便利です♪
春は名刺交換も増える季節? 名刺の見直しに参考になれば幸いです!
ちなみに、名刺アプリは、エイトを使ってます。 ではでは~!!

100均で素敵に収納

収納・片付け

オススメ収納法・収納グッズ

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
遠くから受講くださったり、今井先生から受けたい!と選んで受講に来てくださったり!!
・・・と、いつも 嬉しいお言葉をもらう2級講座♡
単発講座だけど、貴重な出会いの場! 私は幸せ者だなぁとつくづく思います(^^)/

さて、講座が続いて、今日は久々の内勤デーでした。
とはいえ、タスクが山積みで・・・(^^;
でもでも、すき間時間で気になるアイテムの 「整理」 できましたよ♪
なんと、1年以上ぶりに着手した ”名刺の整理”!!
今日は、名刺の整理収納術についてです。
![にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け

ビフォー・アフター

100円ショップ
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

◆ 名刺の整理収納術
1年で、どれくらいの名刺をいただいたのだろう?
私自身は、開業して2年で、もう1000枚くらいは名刺を作っているような気がするので・・・
相手が持ち合わせていなかったとしても、800枚はもらってると思う!
すると、1年で400枚くらいはもらったのかな?
ザザっと名刺を仕分けること・・・ 約30分
手放した名刺は・・・10cm を超える山に積みあがりました(^^;

で~~~ん!!と、こんだけ 断捨離(笑)
名刺ケースにも余裕がでた~!!

ちなみに、名刺の収納術は、過去記事が詳しいです!
⇒ もう散らからない!100均『名刺 収納』で片づけ習慣を♪
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
散らからない! と書いてるけど、
これは机の上に置きっぱなしにならないという話であって、、、
100均ケースの中は、パンパンになっていたのでした(^^;
まぁ、確実に使うであろう名刺は、アプリで管理しているし、良いんだけどね。
名刺の仕分けは、カテゴリー別に行います。
今回、カテゴリーもちょっと変えたので、こんな感じで仕分けしてみた!
↓

① 見出しのカードをカテゴリー別に並べて、
② そこに残す名刺を並べていくだけ!
とってもカンタン!!
名刺の整理の判断基準は、
● FacebookなどSNS交流のある人は原則、手放す
● 名刺アプリに入ってる人で、現在交流ない人も、手放す
● 交流会など会う予定がありそうな方は、2回目まで残しておく
● 知り合って3ヶ月くらいは、紙で残しておく!
● 郵送など頻繁に行う相手は、アプリも紙も残す
こんな感じです!
連絡とりたいけど、SNS検索したいけど、あの方、お名前何だっけ??
って時に、紙の名刺があるとやっぱり便利なんですよね。

最後は、手元の引出しにイン!!使う場所の近くが便利です♪
春は名刺交換も増える季節? 名刺の見直しに参考になれば幸いです!
ちなみに、名刺アプリは、エイトを使ってます。 ではでは~!!

100均で素敵に収納

収納・片付け

オススメ収納法・収納グッズ

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
コメント