クリスマスイブの本日は、方眼ノート講座の高橋先生のNLPの講座でした(^^)/

実は、家族で東京に来ていて、サンタはどこに来るんだ??という話に(^^;
出かける直前まで娘たちと一緒にいたので、サンタのプレゼント配置は、東京にいる間に、母に頼ることになりました(^^)

てか、そもそも、サンタクロース、いつまで信じるんだろう。。。


【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする

奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加
です。

◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム


image
さて、クリスマスツリーの片づけは、いつやるのか? について、
今年は、25日か26日になりそうです。。

不在だからね(^^; でも早くしないとお正月が迎えられない(笑)
今日は、昨年のリブログという形で、クリスマスツリーの片づけについて綴ります。
これは、ほぼ、自分へのプレッシャー(早く片づけよう!)を込めて書いてます(笑)


◆ ツリーの収納は「IKEA(イケア)」で

わが家のツリーは、RS GLOBALTRADE クリスマスツリーと、イケアのIKEA FEJKA クリスマスツリー 56cmの2種類。これらをひとまとめにして保管します。

image

IKEAのSKUBBボックス(最大サイズ)で一緒に収納~♪
image

オーナメントは、IKEAのTJENAで。


イケアのSKUUBケースは、収納力抜群!立てて収納できるし、優秀です♪


イケアのTJENAボックスは、仕切りがあって大切に仕舞えるボックス。ひとつの仕切りにオーナメント1個って、特別感ないですか⁉

【ツリー&オーナメントの収納はこちら】
IKEAの白いSKUBBでツリーの収納* クリスマスのあと片付け
季節ものディスプレイの保管 * IKEAボックスの『重ねる収納』 でハロウィン→クリスマス♪

というわけで、帰ったら、片づけがんばります!




2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡




★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 12/27(日)@大阪福島(JR福島駅 2分) ほか
方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・岡山・福岡:100名突破!年内割引価格!





◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇



全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま5800人以上の方が登録中♡




Instagram
1300名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!