本日も、三重県シルバー人材センターさん(@松阪)での生活支援技能講習でした。
今日は2日目の、お掃除(ナチュラルクリーニング)講座の講師を務めました。
↓ こちらは、伊賀市での開催時。インスタより
今日は、講座の中でお伝えした「時短ナチュラルクリーニング」についてです。
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

三重県シルバー人材センターさんでのナチュラルお掃除講座では、
● 汚れが落ちる仕組み
● 各種洗剤(合成洗剤とナチュラル洗剤の特徴と、場所別掃除法
● 実践お掃除&洗剤づくり
● お掃除プランニングのワーク
を主に行います。
実践お掃除では、主に拭き掃除をやっていただきます。
100均のスプレーヘッドを使った洗剤づくりから、行いますよ♪
↓
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
この実践の中でも、窓拭きは、
汚れが落ちる仕組みを 知ってるのと、知らないのとでは、
そのラクさ加減が大きく違うかな~~ と思っています(^^)
毎日の掃除。
年末の大掃除。
できることなら、楽してキレイにしたい!
と思いませんか!?
それを叶えるのが、時短ナチュラルクリーニングです。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

掃除&片付け
シルバー人材センターさんでのナチュラルクリーニング講座では、
最後の40分ほど、お掃除をその場で実践していただく機会を設けました。
お掃除を実践いただくことで、それまでの講義(座学)が、より頭にインプットしていただけます(^^)/

自宅で愛用している お掃除用品を持参しましたよ。
わが家の窓ふきは、雑巾要らず!
主に、スクイージーとスプレーのみで対応しています。
窓ふきは、この3つのアイテムを使います!
● セスキスプレー
● 水スプレー
● スクイージー
あまりに汚れがひどいと、クロスも登場しますが、定期的にやるならこれだけで十分!
掃除の仕方は・・・
① セスキスプレー
② スクイージー
③ 水スプレー(仕上げ)
④ スクイージー
スプレー ⇒ 水切り ⇒ スプレー ⇒ 水切り
ただ、これだけ!!
クロスを使わないと、窓に繊維が残らず快適です!!
ちなみに、内側の窓は、アルコールを使うことで、工数をさらに減らせます!!
要は、知ってるか、知らないか。
寒いときにも、窓ふきを楽できるのは、
まさに 「正しい知識」 のおかげです!!

掃除・掃除・掃除ー♪

掃除
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
今日は2日目の、お掃除(ナチュラルクリーニング)講座の講師を務めました。
↓ こちらは、伊賀市での開催時。インスタより
今日は、講座の中でお伝えした「時短ナチュラルクリーニング」についてです。
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

三重県シルバー人材センターさんでのナチュラルお掃除講座では、
● 汚れが落ちる仕組み
● 各種洗剤(合成洗剤とナチュラル洗剤の特徴と、場所別掃除法
● 実践お掃除&洗剤づくり
● お掃除プランニングのワーク
を主に行います。
実践お掃除では、主に拭き掃除をやっていただきます。
100均のスプレーヘッドを使った洗剤づくりから、行いますよ♪
↓
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
この実践の中でも、窓拭きは、
汚れが落ちる仕組みを 知ってるのと、知らないのとでは、
そのラクさ加減が大きく違うかな~~ と思っています(^^)
毎日の掃除。
年末の大掃除。
できることなら、楽してキレイにしたい!
と思いませんか!?
それを叶えるのが、時短ナチュラルクリーニングです。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

掃除&片付け
◆ 窓拭きは、”雑巾要らず” が、正解!?
シルバー人材センターさんでのナチュラルクリーニング講座では、
最後の40分ほど、お掃除をその場で実践していただく機会を設けました。
お掃除を実践いただくことで、それまでの講義(座学)が、より頭にインプットしていただけます(^^)/

自宅で愛用している お掃除用品を持参しましたよ。
わが家の窓ふきは、雑巾要らず!
主に、スクイージーとスプレーのみで対応しています。
窓ふきは、この3つのアイテムを使います!
● セスキスプレー
● 水スプレー
● スクイージー
あまりに汚れがひどいと、クロスも登場しますが、定期的にやるならこれだけで十分!
掃除の仕方は・・・
① セスキスプレー
② スクイージー
③ 水スプレー(仕上げ)
④ スクイージー
スプレー ⇒ 水切り ⇒ スプレー ⇒ 水切り
ただ、これだけ!!
クロスを使わないと、窓に繊維が残らず快適です!!
ちなみに、内側の窓は、アルコールを使うことで、工数をさらに減らせます!!
要は、知ってるか、知らないか。
寒いときにも、窓ふきを楽できるのは、
まさに 「正しい知識」 のおかげです!!

掃除・掃除・掃除ー♪

掃除
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 11/18(日)@奈良橿原(大和八木駅 2分) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・岡山・福岡:100名突破!年内割引価格!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 11/18(日)@奈良橿原(大和八木駅 2分) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・岡山・福岡:100名突破!年内割引価格!