昨日、今日と、半日× 2日間の 方眼ノート講座でした。
開催場所は、地元・橿原市。というか、実家のお寺。
だったんだけど、台風のため 1日目は 特別に、自宅サロンにて。
2日目は、予定通り 実家の寺院で行いました(^^)/
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

↑ 写真に撮ると、なんだか、ごちゃごちゃしてますが、護摩堂です(笑)
2日間の 方眼ノート講座。
今回は、既に知っている人ばかりの参加で、和気あいあいと、みんなで楽しむ2日間となりました(^^)/
しかも、
全員、医療系のお仕事あるいは有資格者のメンバー!!
テーマは、”方眼ノートで、患者さん・利用者さんの ケアをするには?” という流れに。
私自身の 薬剤師時代の話も絡めながら、この2日間、講師としても大きな気づきがありました。
それは、
方眼ノートで、みんなの暮らしが良くなるじゃん!!
ということ。
QOL:生活の向上 が、 医療現場に限らず、
普通に元気に暮らしてる人たちにとっても ノートで暮らしは良くなる♡ がはっきりイメージできた講座でした。
ヒントは、受講生のアンケートの中に。
2Day講座は、子連れも大歓迎!!
初日は、休校につき、わが子も家にいる状態。 子どもたちは2階で仲良く遊んでくれていました♪
↓ 子どもとワイワイしながらの少人数開催です(^^)/

2日目の最後にいただいたご感想を抜粋してご紹介しますね。
【人生が変わる!】
【自信の底上げに必ず繋がる!】
【楽しい暮らしが実現!】
嬉しい言葉を沢山いただきました♡

ビフォー・アフター
人生が変わる! 自信がつく!
これって、私のミッションであり、バリューでもあります。
こういうご感想が一番嬉しい!!
なぜ、ノートで暮らしが良くなるのか???

それは、、、言葉の力です。
言葉を使わない人はいない。
というか、
頭(脳)で考えたことは、 言葉にしないと 実在しないも同じです。
なぜなら、 人に伝わらないから。
人にって、自分にもね。 自分の脳にも インプットできない。
高橋先生の「方眼ノート術」は、
自分の見えない”想い” を ”カタチ” にして、自分の脳に届けます。
脳は、思ったようにしか行動しないから。
暮らしをより良くしたい! これは誰しもが思うこと。 (悪くしたいなんて思う人いないよね??)
●イメージ ⇒ ●言語化 ⇒ ●行動 ⇒ ●欲しい結果
これ、鉄則です。
ノート術で、言語化の能力が上がっていく。
言語化の精度があがるからこそ、行動の精度もあがる。
欲しい結果(暮らしをより良くしたい 等) が手に入るのは当たり前のことなんです。
これは、時間の整理収納術&手帳術でも一緒ですよ~!!

手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
本日の3名に、「友人に紹介するなら何と言って紹介する?」と聞いてみました。
わたしも、どんな人にもオススメです。
より沢山の笑顔が見られればと思います(^^)/
最後に、本日のランチ♪ 受講生とご一緒しました(^^)/

何度か登場している 大和八木のラブレさん♪ 美味しくて、雰囲気もよし!!お気に入りのお店です(^^)/

外食万歳!お薦めのお店や美味しいもの。

奈良に美味いものあり!!


/
『方眼ノート for KIDS 講座』
10月7日に、初開催予定しています!!
\
小5から大人まで受けられる【方眼ノート・ベーシック講座】とは別に、
勉強ノートの取り方&スケジューリングに特化した【子ども向け講座】 を開講します!

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
開催場所は、地元・橿原市。というか、実家のお寺。
だったんだけど、台風のため 1日目は 特別に、自宅サロンにて。
2日目は、予定通り 実家の寺院で行いました(^^)/
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

↑ 写真に撮ると、なんだか、ごちゃごちゃしてますが、護摩堂です(笑)
2日間の 方眼ノート講座。
今回は、既に知っている人ばかりの参加で、和気あいあいと、みんなで楽しむ2日間となりました(^^)/
しかも、
全員、医療系のお仕事あるいは有資格者のメンバー!!
テーマは、”方眼ノートで、患者さん・利用者さんの ケアをするには?” という流れに。
私自身の 薬剤師時代の話も絡めながら、この2日間、講師としても大きな気づきがありました。
それは、
方眼ノートで、みんなの暮らしが良くなるじゃん!!
ということ。
QOL:生活の向上 が、 医療現場に限らず、
普通に元気に暮らしてる人たちにとっても ノートで暮らしは良くなる♡ がはっきりイメージできた講座でした。
ヒントは、受講生のアンケートの中に。
◆ MakeLife+「方眼ノート講座」at 奈良橿原2Day*ご感想
2Day講座は、子連れも大歓迎!!
初日は、休校につき、わが子も家にいる状態。 子どもたちは2階で仲良く遊んでくれていました♪
↓ 子どもとワイワイしながらの少人数開催です(^^)/

2日目の最後にいただいたご感想を抜粋してご紹介しますね。
● (今までなら)いつまでも、会議録の書き方等で困っていたと思う!
「方眼ノートで人生は変わる!」
① 思考の整理が簡単にできること。
② 説得力があがり、プレゼン上手になる!
③ ノートの取り方ひとつで情報整理がラクにできること。
今後の仕事に活かしたい (介護支援専門員・YKさま)
「方眼ノートで人生は変わる!」
① 思考の整理が簡単にできること。
② 説得力があがり、プレゼン上手になる!
③ ノートの取り方ひとつで情報整理がラクにできること。
今後の仕事に活かしたい (介護支援専門員・YKさま)
● 自身が今までやってきたことの自信の底上げに必ず繋がる!!
① なんとなくのロジカルシンキングが、裏打ちされたこと。
② 思考の組み立て方が分かった。
③ 記録の取り方が分かった。
バラバラと思考が分散化してたことが減り、思考のロジックが強化できた (柔道整復師・TSさま)
① なんとなくのロジカルシンキングが、裏打ちされたこと。
② 思考の組み立て方が分かった。
③ 記録の取り方が分かった。
バラバラと思考が分散化してたことが減り、思考のロジックが強化できた (柔道整復師・TSさま)
●
もっと早くノート術を活用したら、楽しい暮らしが実現できそう!
① 行動力がアップしそう。
② たくさん書くと、決断力がアップしそう
③ 人に伝えるのが苦手だったが、ノート術をもしいれば上手く行きそう
ゆとり時間を作りだすため、まずは生活スケジュールを書こうと思う! (ST職・女性)
もっと早くノート術を活用したら、楽しい暮らしが実現できそう!
① 行動力がアップしそう。
② たくさん書くと、決断力がアップしそう
③ 人に伝えるのが苦手だったが、ノート術をもしいれば上手く行きそう
ゆとり時間を作りだすため、まずは生活スケジュールを書こうと思う! (ST職・女性)
【人生が変わる!】
【自信の底上げに必ず繋がる!】
【楽しい暮らしが実現!】
嬉しい言葉を沢山いただきました♡

ビフォー・アフター
◆ なぜ、ノートで暮らしが良くなる!?
人生が変わる! 自信がつく!
これって、私のミッションであり、バリューでもあります。
こういうご感想が一番嬉しい!!
なぜ、ノートで暮らしが良くなるのか???

それは、、、言葉の力です。
言葉を使わない人はいない。
というか、
頭(脳)で考えたことは、 言葉にしないと 実在しないも同じです。
なぜなら、 人に伝わらないから。
人にって、自分にもね。 自分の脳にも インプットできない。
高橋先生の「方眼ノート術」は、
自分の見えない”想い” を ”カタチ” にして、自分の脳に届けます。
脳は、思ったようにしか行動しないから。
暮らしをより良くしたい! これは誰しもが思うこと。 (悪くしたいなんて思う人いないよね??)
●イメージ ⇒ ●言語化 ⇒ ●行動 ⇒ ●欲しい結果
これ、鉄則です。
ノート術で、言語化の能力が上がっていく。
言語化の精度があがるからこそ、行動の精度もあがる。
欲しい結果(暮らしをより良くしたい 等) が手に入るのは当たり前のことなんです。
これは、時間の整理収納術&手帳術でも一緒ですよ~!!

手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
◆ どんな人に、方眼ノート講座を薦める?
本日の3名に、「友人に紹介するなら何と言って紹介する?」と聞いてみました。
【こんな人にオススメ!こんな風にお勧め!】
● 整体師・カイロ、サロンオーナー等の職種の人に!
⇒ システムやホームページを変えなくても、予約率をアップできる講座があるよ!
● どんな人にもオススメ!
⇒ 今までの生活が少し豊かになる講座!
● 子育てママに!
⇒ 自分の時間が作れるよ! 時間がない理由が、自分なりのロジックで理解できると行動に移しやすい!
● 仕事の効率を上げたいと思っている人に!
● 中・高生の子どもがいるママ友に!
⇒ 自分も、その頃に知っていれば・・・と思う
● 整体師・カイロ、サロンオーナー等の職種の人に!
⇒ システムやホームページを変えなくても、予約率をアップできる講座があるよ!
● どんな人にもオススメ!
⇒ 今までの生活が少し豊かになる講座!
● 子育てママに!
⇒ 自分の時間が作れるよ! 時間がない理由が、自分なりのロジックで理解できると行動に移しやすい!
● 仕事の効率を上げたいと思っている人に!
● 中・高生の子どもがいるママ友に!
⇒ 自分も、その頃に知っていれば・・・と思う
わたしも、どんな人にもオススメです。
より沢山の笑顔が見られればと思います(^^)/
最後に、本日のランチ♪ 受講生とご一緒しました(^^)/

何度か登場している 大和八木のラブレさん♪ 美味しくて、雰囲気もよし!!お気に入りのお店です(^^)/

外食万歳!お薦めのお店や美味しいもの。

奈良に美味いものあり!!

★ 方眼ノート講座は、
次回、大阪 9/9(日)、奈良 9/29(土)、東京 10/28(日)!
大阪・奈良で短時間開催をご希望の方は、メッセージください!
次回、大阪 9/9(日)、奈良 9/29(土)、東京 10/28(日)!
大阪・奈良で短時間開催をご希望の方は、メッセージください!

/
『方眼ノート for KIDS 講座』
10月7日に、初開催予定しています!!
\
小5から大人まで受けられる【方眼ノート・ベーシック講座】とは別に、
勉強ノートの取り方&スケジューリングに特化した【子ども向け講座】 を開講します!

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧