本日、12日ぶりに 奈良の自宅へ。
長~い 長~い 子連れの 東京&青森旅 から帰って参りました。
移動日を除くと、
●仕事 5日間 ●遊び 3日間 ●学び 2日間
という 充実っぷり!
楽しい!と思うに、ちょうど良い配分です!!
子どもたちも、7日間ほど イベントざんまいで、
長女は、「絵日記まだまだ書ける!」と申しております(笑)
↓インスタにて。青森*海鮮づくしの旅~♪

子どもとおでかけ♪
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

12日のうち、2泊3日は、青森でした。
最初の2日は、家族旅行。そして、最終日はお仕事です。(私の)
わたし、青森県もですが、東北地方自体が、たぶん初!で・・・(子どもの頃に行ってなければ)
青森八戸旅行、満喫しましたよ~!!
生まれ育った奈良にはない海!!
娘たちは、貝殻広いと波に夢中でした(笑)
海に山に、温泉に、、自然いっぱい。そして、美味しいものも沢山いただきました♡

自然芝の 種差海岸。
ここは、長女のお気に入りの場所!!
ここ、すごい気持ちよかった~!!海の香りがしましたね。

前日、経営塾のお友達におしえてもらった 蔦温泉。(十和田~八甲田山の近く)
温泉の床に敷いた木の板の間から湧き上がる炭酸の泡。。。泡!!
自然いっぱいの温泉に癒されました♡
他にも、八戸朝市に行ったり、八食センターで海の幸食べたり。
子どももそれなりに楽しんでくれたけど、一番楽しかったのは私かも!?(笑)
風が冷たくて空気もキレイ!山側の田舎景色は、ちょっと奈良にちかい!?
また行きたい!!と思える青森でした♪

青森

青森 love aomori
ちなみに、青森八戸について、最初に向かったのは、ここ!!

野菜がたくさん摂れる♡ おしゃれな なぎさカフェ!!
オーナーの なぎさなおこちゃんは、私の整理収納アドバイザー2級認定講座の生徒さん♪
⇒ この時の整理収納AD2級講座です
このプレート、美味しい上に、野菜が沢山取れて、なおかつ、ボリュームたっぷり!!
うちの夫ですら、お腹いっぱい~!!と満足してました♪
2日目の夜に行った 俵屋さんも美味しかったですよ。
タコの白子を初めて食べた!!

青森の美味いもん!美味いお店!

寄り道グルメ~東北編~
帰ってきて、やっぱり家は居心地いいな♡♡♡
と、癒されました♡
帰ってきて、部屋がスッキリしているのがわかっていると、
旅行も思いっきり、楽しめます♪

以前は、片づけられなかったころは、
出かける前に、わざわざ家を片づけるなんて・・・!(誰のために?人おらんやん!!)
と思っておりましたが・・・(笑)
片づけの仕事をするようになって、
『家が散らかってるから、帰りたくない』
『カオスな家に戻るより、ずっと旅してたい』
という、現実逃避型の人もいれば、
『家が汚すぎて、出かけることに罪悪感を感じる』
『家が片付かないから、うかうか出かけられない』
という、責任感の強いタイプの人もいることを知りました。
私は、何も考えてなかったタイプだけど、(笑)
でも、片づいていると、
● 子どもたちが、自分で旅行支度をしてくれる!
● 帰宅して、スムーズに日常生活に入れることが分かっている!
↓ だから、
旅行も、めいっぱい楽しむことに専念できるんです♪
日常生活を整えることって、人生全てを整えることなんだな!と思った本日でした(^^)/ ではでは~!!

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!

もっと心地いい暮らしがしたい!

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
長~い 長~い 子連れの 東京&青森旅 から帰って参りました。
移動日を除くと、
●仕事 5日間 ●遊び 3日間 ●学び 2日間
という 充実っぷり!
楽しい!と思うに、ちょうど良い配分です!!
子どもたちも、7日間ほど イベントざんまいで、
長女は、「絵日記まだまだ書ける!」と申しております(笑)
↓インスタにて。青森*海鮮づくしの旅~♪

子どもとおでかけ♪
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

12日のうち、2泊3日は、青森でした。
最初の2日は、家族旅行。そして、最終日はお仕事です。(私の)
わたし、青森県もですが、東北地方自体が、たぶん初!で・・・(子どもの頃に行ってなければ)
青森八戸旅行、満喫しましたよ~!!
生まれ育った奈良にはない海!!
娘たちは、貝殻広いと波に夢中でした(笑)
海に山に、温泉に、、自然いっぱい。そして、美味しいものも沢山いただきました♡

自然芝の 種差海岸。
ここは、長女のお気に入りの場所!!
ここ、すごい気持ちよかった~!!海の香りがしましたね。

前日、経営塾のお友達におしえてもらった 蔦温泉。(十和田~八甲田山の近く)
温泉の床に敷いた木の板の間から湧き上がる炭酸の泡。。。泡!!
自然いっぱいの温泉に癒されました♡
他にも、八戸朝市に行ったり、八食センターで海の幸食べたり。
子どももそれなりに楽しんでくれたけど、一番楽しかったのは私かも!?(笑)
風が冷たくて空気もキレイ!山側の田舎景色は、ちょっと奈良にちかい!?
また行きたい!!と思える青森でした♪

青森

青森 love aomori
ちなみに、青森八戸について、最初に向かったのは、ここ!!

野菜がたくさん摂れる♡ おしゃれな なぎさカフェ!!
オーナーの なぎさなおこちゃんは、私の整理収納アドバイザー2級認定講座の生徒さん♪
⇒ この時の整理収納AD2級講座です
このプレート、美味しい上に、野菜が沢山取れて、なおかつ、ボリュームたっぷり!!
うちの夫ですら、お腹いっぱい~!!と満足してました♪
2日目の夜に行った 俵屋さんも美味しかったですよ。
タコの白子を初めて食べた!!

青森の美味いもん!美味いお店!

寄り道グルメ~東北編~
◆ 「旅を楽しむコツ」は、自宅にあり!?
今回、12日間家を空けたわけですが・・・帰ってきて、やっぱり家は居心地いいな♡♡♡
と、癒されました♡
帰ってきて、部屋がスッキリしているのがわかっていると、
旅行も思いっきり、楽しめます♪

以前は、片づけられなかったころは、
出かける前に、わざわざ家を片づけるなんて・・・!(誰のために?人おらんやん!!)
と思っておりましたが・・・(笑)
片づけの仕事をするようになって、
『家が散らかってるから、帰りたくない』
『カオスな家に戻るより、ずっと旅してたい』
という、現実逃避型の人もいれば、
『家が汚すぎて、出かけることに罪悪感を感じる』
『家が片付かないから、うかうか出かけられない』
という、責任感の強いタイプの人もいることを知りました。
私は、何も考えてなかったタイプだけど、(笑)
でも、片づいていると、
● 子どもたちが、自分で旅行支度をしてくれる!
● 帰宅して、スムーズに日常生活に入れることが分かっている!
↓ だから、
旅行も、めいっぱい楽しむことに専念できるんです♪
日常生活を整えることって、人生全てを整えることなんだな!と思った本日でした(^^)/ ではでは~!!

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!

もっと心地いい暮らしがしたい!

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 9/6(木)@大阪福島(新福島駅1分・JR福島駅 2分) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:90名突破!日程追加!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 9/6(木)@大阪福島(新福島駅1分・JR福島駅 2分) ほか
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:90名突破!日程追加!