昨日は、東京秋葉原にて、整理収納アドバイザー2級認定講座、
本日は、同じ会場で、方眼ノート講座。
どちらも、11名満員御礼での開催となりました。

【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

収納・片付け
毎月、大阪・奈良・東京にて、定期的に 整理収納アドバイザー2級講座を開催しています。
東京開催は、年に3~4回。
今回は、福島から2名、横浜から2名…と、遠方の方にもご参加いただきました^^
また、初期の頃の澤先生(整理収納アドバイザー創始者)の講座を14年ほど前に受けたというかたの再受講、(← わたしもビックリ!)
そして、男性もいらっしゃり、幅広い受講生層となりました。

この講座を受けられる方の9割くらいは、片づけが苦手な方。
残りの1割くらいは、片づけが得意あるいは整理収納アドバイザー1級取得を考えての受講です。
片づけ得意なかたが1割いらっしゃるのですが、
1日 6時間の整理収納AD2級講座 を受けて、
『整理収納のこと、勘違いしてました!』
『わかってるようで、分かっていなくて学びになった!』
と、おっしゃるかたが多いです。
勘違い、間違った知識 こそが、リバウンドの一因!
ということで、
意外と勘違いしている『片づけ術3選』のご紹介です。
やはり、一番多いのは、収納から入る片づけ術です。
順番が間違っています。わたしも、これでした。
収納の見直しを 度々しているあなた!

正しい順番は、整理から。
なぜ、収納からやるとダメなのか?
どんな風に進めるのか?は、
整理収納アドバイザー2級認定講座 にて、詳しくお伝えしています♪
1週間で片づけ切る。
たった◯日で、片づけ切る!
これも、リバウンドパターンです。

なぜか?
これは、脳科学的に説明しますと、
人間は、ちょっとずつしか変われない! という特徴を持っているからです。
短期間で大きく変わると、もとに戻ろうと行動するように、脳が働きます。
安定化指向と可塑性。
基本は、変わりたくない。だけど、ちょっとずつなら変われるよ。ということです。
私の講座では、その具体的な事例をお話しています。
これを知れば、もう、無駄に短期決戦しようとは思わないはずです(笑)
片づけの一番多い悩みは、自分より他人の問題だったりします。
家族に、
『片づけしてほしいな。』って、頼んだことありますか?
『片づけなさい。』よりは、確かにマシです。
でも、もっと、強力に動く言葉がけがあるんです。
NLPを学んで、仕入れてきました(^^)
無意識に働く 言葉がけ。
まさに、魔法の言葉です!
これを使った生徒さんは、本当に家族が動いたとビックリされています。
こちらも現在、私が講師を勤める 整理収納アドバイザー2級認定講座でお伝えしています。
そのうち、脳科学を用いた 『親子の片づけコミュニケーション講座』を作ろうと思っていますので、そちらでもお伝えしていきますね♪
ちゃんと、理論を知れば、誰でも簡単に使いこなせるので、理論と一緒にお届けします(^^)

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!
他の2級講座を受けられたかたも、必ず学びがあるはずですので、再受講として受付しています。
詳細は、こちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私の2級講座では、「片付けの実践」をしていただくためい、行動につながる 「モチベーションの継続」と「習慣づけ」を 脳科学を活用したアプローチで フォローアップしています。
まだ2級を受講されていない方はぜひ、整理収納の基本を学びに来てくださいね!
皆さまの「納得⇒行動」 を引出すセミナー をお送りします(^^)/

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
本日は、同じ会場で、方眼ノート講座。
どちらも、11名満員御礼での開催となりました。

【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

収納・片付け
毎月、大阪・奈良・東京にて、定期的に 整理収納アドバイザー2級講座を開催しています。
東京開催は、年に3~4回。
今回は、福島から2名、横浜から2名…と、遠方の方にもご参加いただきました^^
また、初期の頃の澤先生(整理収納アドバイザー創始者)の講座を14年ほど前に受けたというかたの再受講、(← わたしもビックリ!)
そして、男性もいらっしゃり、幅広い受講生層となりました。

この講座を受けられる方の9割くらいは、片づけが苦手な方。
残りの1割くらいは、片づけが得意あるいは整理収納アドバイザー1級取得を考えての受講です。
片づけ得意なかたが1割いらっしゃるのですが、
1日 6時間の整理収納AD2級講座 を受けて、
『整理収納のこと、勘違いしてました!』
『わかってるようで、分かっていなくて学びになった!』
と、おっしゃるかたが多いです。
勘違い、間違った知識 こそが、リバウンドの一因!
ということで、
意外と勘違いしている『片づけ術3選』のご紹介です。
◇勘違い片づけ術①:収納重視
やはり、一番多いのは、収納から入る片づけ術です。
順番が間違っています。わたしも、これでした。
収納の見直しを 度々しているあなた!

正しい順番は、整理から。
なぜ、収納からやるとダメなのか?
どんな風に進めるのか?は、
整理収納アドバイザー2級認定講座 にて、詳しくお伝えしています♪
◇勘違い片づけ術②:短期集中
1週間で片づけ切る。
たった◯日で、片づけ切る!
これも、リバウンドパターンです。

なぜか?
これは、脳科学的に説明しますと、
人間は、ちょっとずつしか変われない! という特徴を持っているからです。
短期間で大きく変わると、もとに戻ろうと行動するように、脳が働きます。
安定化指向と可塑性。
基本は、変わりたくない。だけど、ちょっとずつなら変われるよ。ということです。
私の講座では、その具体的な事例をお話しています。
これを知れば、もう、無駄に短期決戦しようとは思わないはずです(笑)
◇勘違い片づけ術③:声かけ編
片づけの一番多い悩みは、自分より他人の問題だったりします。
家族に、
『片づけしてほしいな。』って、頼んだことありますか?
『片づけなさい。』よりは、確かにマシです。
でも、もっと、強力に動く言葉がけがあるんです。
NLPを学んで、仕入れてきました(^^)
無意識に働く 言葉がけ。
まさに、魔法の言葉です!
これを使った生徒さんは、本当に家族が動いたとビックリされています。
こちらも現在、私が講師を勤める 整理収納アドバイザー2級認定講座でお伝えしています。
そのうち、脳科学を用いた 『親子の片づけコミュニケーション講座』を作ろうと思っていますので、そちらでもお伝えしていきますね♪
ちゃんと、理論を知れば、誰でも簡単に使いこなせるので、理論と一緒にお届けします(^^)

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!
◆ MakeLife+主催の『整理収納AD2級講座』のスケジュール
最後に、脳科学的な事例も交えたMakeLife+主催の『整理収納AD2級講座』のご案内です。他の2級講座を受けられたかたも、必ず学びがあるはずですので、再受講として受付しています。
詳細は、こちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【MakeLife+・2級認定講座】
★整理収納アドバイザー2級☆詳細は、コチラ★
★整理収納アドバイザー2級☆申込みは、コチラ★
【大阪福島】 (JR福島駅 2分) 9/6(木)10:00~17:00
【淀屋橋】 (淀屋橋駅 2分) 10/24(水)10:00~17:00
【奈良市】 (JR奈良駅 2分) 10/6(土)10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 9/2(日)9:30~16:30
★整理収納アドバイザー2級☆詳細は、コチラ★
★整理収納アドバイザー2級☆申込みは、コチラ★
【大阪福島】 (JR福島駅 2分) 9/6(木)10:00~17:00
【淀屋橋】 (淀屋橋駅 2分) 10/24(水)10:00~17:00
【奈良市】 (JR奈良駅 2分) 10/6(土)10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 9/2(日)9:30~16:30
私の2級講座では、「片付けの実践」をしていただくためい、行動につながる 「モチベーションの継続」と「習慣づけ」を 脳科学を活用したアプローチで フォローアップしています。
まだ2級を受講されていない方はぜひ、整理収納の基本を学びに来てくださいね!
皆さまの「納得⇒行動」 を引出すセミナー をお送りします(^^)/

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 9/6(木)@大阪福島(新福島駅1分・JR福島駅 2分) ほか
⇒ 2018夏、作文嫌いゼロ作戦3時間で書ける!『読書感想文教室』 残 わずか!
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:90名突破!日程追加!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 9/6(木)@大阪福島(新福島駅1分・JR福島駅 2分) ほか
⇒ 2018夏、作文嫌いゼロ作戦3時間で書ける!『読書感想文教室』 残 わずか!
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:90名突破!日程追加!
コメント