自分で、片づけしてみたい方へ。 ~ 生徒さんビフォーアフター写真 より~

【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

昨日は、大阪福島にて、整理収納アドバイザー2級認定講座 でした!
大阪福島会場は、【JR福島駅 2~3分/ 東西線 新福島駅 1分/ 阪神福島駅 1分】 という好立地!
兵庫県からのアクセスも良く、昨日は 4人中 3名が兵庫県からご参加くださいました(^^)
『なんだか、片づけする ヤル気が出た~!』
『気持ちというか、意識が変わった!』
『モチベーションがあがった!』 などといった、お声を沢山いただきました(^^)/
【分かるをできるにする!】 がモットー と、言ってますが、
わたし、強制はしません。
むしろ、逆効果だと分かっているから。
⇒ 今日からメンタリスト!?『言葉のかけ方』で 子どもの行動が変わる!
無意識に届くお声がけをしましたよ~♪
昨日のブログ↑ の話は、子育てだけでなく、講座受講生にも届けていきます(^^)/
せっかく講座受けるなら、やっぱり、モノにしてほしいと思うのは事実。
より、行動につながる、そんな伝え方をしています。 NLP的言語を使ってね♪
★ 7/13(金) 整理収納フォロー相談ランチ会(東京駅5分) 残1席
今週のランチ会でも、そんなモチベーションが上がるお声がけ をしていきますね♪

収納・片付け
すでに1年半で、200名以上に受講いただいた 整理収納AD 2級講座 に加えて、
8月より、姉妹講座・『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』 を開講します!

『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』は、オフィスなどでお勤めの 企業人向けにオススメの講座。
整理収納AD 2級講座が 家庭向けの片づけのキホンであるとしたら、
『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』は、職場の片づけのキホンや、整理整頓・5Sの進め方をお伝えしていきます。

私自身、10年超、製薬系の上場企業で勤めていて、
取引先(病院/製薬会社)とのかかわりが多い職業についていました。
薬剤師として、薬局勤務の経験もあり、
どちらかというと、「医療/介護福祉業界メイン」の事例を ご紹介していきたいなと考えています。
とは言え、10年の企業人経験は、一般的なオフィスでの整理整頓話にも役立っています。
初めての開催は、8/8(水)@大阪淀屋橋にて!
詳細は、こちらにて!
⇒ 『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』
もちろん、整理収納アドバイザーの方にも受講いただけます(^^)/
『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』と、
整理収納AD2級講座 の違いは、その対象が、「職場」か「家庭」で異なる。
ということだけでなく、着地点が違います。
どちらも、ハウスキーピング協会の認定講座で、同等レベルの資格ですが、
★ 2級講座では、「理想の暮らし」的な部分を意識してもらう(自分と向き合う)
に対して、
★ BAV講座では、「おもてなし」に焦点をあてています。
過去に、「企業内整理収納マネージャー」を受講したことがありますが、
これは、「業務効率化」という視点が 強いものと感じました。(1級と同等資格)
BAV講座の認定講師になりたいな~!!と思ったのは、
/
整理整頓は、『おもてなし』 という考え方に感銘を受けたから!
\
『環境のおもてなしスキル』とは、一体どういうものなのか?
自分達の職場は、どれくらいのレベルなのか? ぜひ、確かめに来てください(^^)/

2級講座では、 『片づけノート』をはじめ、受講生フォローアップなどしています。
楽しく、片づけしてみたいという方は、ぜひ、2級をご受講くださいね♪
⇒先輩から伝授!ひとりでも、できる!『片づけノート』@整理収納ad 2級講座

整理収納
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私の2級講座では、「片付けの実践」をしていただくためい、行動につながる 「モチベーションの継続」と「習慣づけ」を 脳科学を活用したアプローチで フォローアップしています。
まだ2級を受講されていない方はぜひ、整理収納の基本を学びに来てくださいね!
皆さまの「納得⇒行動」 を引出すセミナー をお送りします(^^)/ ではでは~!
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧

【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

昨日は、大阪福島にて、整理収納アドバイザー2級認定講座 でした!
大阪福島会場は、【JR福島駅 2~3分/ 東西線 新福島駅 1分/ 阪神福島駅 1分】 という好立地!
兵庫県からのアクセスも良く、昨日は 4人中 3名が兵庫県からご参加くださいました(^^)
『なんだか、片づけする ヤル気が出た~!』
『気持ちというか、意識が変わった!』
『モチベーションがあがった!』 などといった、お声を沢山いただきました(^^)/
【分かるをできるにする!】 がモットー と、言ってますが、
わたし、強制はしません。
むしろ、逆効果だと分かっているから。
⇒ 今日からメンタリスト!?『言葉のかけ方』で 子どもの行動が変わる!
無意識に届くお声がけをしましたよ~♪
昨日のブログ↑ の話は、子育てだけでなく、講座受講生にも届けていきます(^^)/
せっかく講座受けるなら、やっぱり、モノにしてほしいと思うのは事実。
より、行動につながる、そんな伝え方をしています。 NLP的言語を使ってね♪
★ 7/13(金) 整理収納フォロー相談ランチ会(東京駅5分) 残1席
今週のランチ会でも、そんなモチベーションが上がるお声がけ をしていきますね♪

収納・片付け
◆ 新講座 『整理収納アドバイザーBAV(ビジネス版)』 募集開始!
すでに1年半で、200名以上に受講いただいた 整理収納AD 2級講座 に加えて、
8月より、姉妹講座・『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』 を開講します!

『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』は、オフィスなどでお勤めの 企業人向けにオススメの講座。
整理収納AD 2級講座が 家庭向けの片づけのキホンであるとしたら、
『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』は、職場の片づけのキホンや、整理整頓・5Sの進め方をお伝えしていきます。

私自身、10年超、製薬系の上場企業で勤めていて、
取引先(病院/製薬会社)とのかかわりが多い職業についていました。
薬剤師として、薬局勤務の経験もあり、
どちらかというと、「医療/介護福祉業界メイン」の事例を ご紹介していきたいなと考えています。
とは言え、10年の企業人経験は、一般的なオフィスでの整理整頓話にも役立っています。
初めての開催は、8/8(水)@大阪淀屋橋にて!
詳細は、こちらにて!
⇒ 『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』
【MakeLife+・BAV認定講座】
整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座
【大阪】 (淀屋橋駅 2分) 8/8(水) 10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 9/16(日)9:30~16:30
整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座
【大阪】 (淀屋橋駅 2分) 8/8(水) 10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 9/16(日)9:30~16:30
もちろん、整理収納アドバイザーの方にも受講いただけます(^^)/
◆ 整理収納アドバイザー2級講座との違いは?
『整理収納adビジネスアシスト・BAV認定講座』と、
整理収納AD2級講座 の違いは、その対象が、「職場」か「家庭」で異なる。
ということだけでなく、着地点が違います。
どちらも、ハウスキーピング協会の認定講座で、同等レベルの資格ですが、
★ 2級講座では、「理想の暮らし」的な部分を意識してもらう(自分と向き合う)
に対して、
★ BAV講座では、「おもてなし」に焦点をあてています。
過去に、「企業内整理収納マネージャー」を受講したことがありますが、
これは、「業務効率化」という視点が 強いものと感じました。(1級と同等資格)
BAV講座の認定講師になりたいな~!!と思ったのは、
/
整理整頓は、『おもてなし』 という考え方に感銘を受けたから!
\
『環境のおもてなしスキル』とは、一体どういうものなのか?
自分達の職場は、どれくらいのレベルなのか? ぜひ、確かめに来てください(^^)/

2級講座では、 『片づけノート』をはじめ、受講生フォローアップなどしています。
楽しく、片づけしてみたいという方は、ぜひ、2級をご受講くださいね♪
⇒先輩から伝授!ひとりでも、できる!『片づけノート』@整理収納ad 2級講座

整理収納
◆ MakeLife+主催の『整理収納AD2級講座』のスケジュール
フォローアップのあるMakeLife+主催の『整理収納AD2級講座』のご案内です。詳細は、こちら。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【MakeLife+・2級認定講座】
★整理収納アドバイザー2級☆詳細は、コチラ★
★整理収納アドバイザー2級☆申込みは、コチラ★
【大阪】 (福島駅 2分) 9/6(木) 10:00~17:00
【奈良市】 (JR奈良駅 2分) 7/16(月)、8/5(日)10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 7/15(日)9:30~16:30
【東京秋葉原】 (秋葉原駅3分) 8/18(土)10:00~17:00
★整理収納アドバイザー2級☆詳細は、コチラ★
★整理収納アドバイザー2級☆申込みは、コチラ★
【大阪】 (福島駅 2分) 9/6(木) 10:00~17:00
【奈良市】 (JR奈良駅 2分) 7/16(月)、8/5(日)10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 7/15(日)9:30~16:30
【東京秋葉原】 (秋葉原駅3分) 8/18(土)10:00~17:00
私の2級講座では、「片付けの実践」をしていただくためい、行動につながる 「モチベーションの継続」と「習慣づけ」を 脳科学を活用したアプローチで フォローアップしています。
まだ2級を受講されていない方はぜひ、整理収納の基本を学びに来てくださいね!
皆さまの「納得⇒行動」 を引出すセミナー をお送りします(^^)/ ではでは~!
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 7/15(日)@奈良橿原(大和八木駅 2分) ほか
⇒ 2018夏、作文嫌いゼロ作戦3時間で書ける!『読書感想文教室』 7/15まで早割!
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:8/9(木) 大阪追加!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 7/15(日)@奈良橿原(大和八木駅 2分) ほか
⇒ 2018夏、作文嫌いゼロ作戦3時間で書ける!『読書感想文教室』 7/15まで早割!
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:8/9(木) 大阪追加!
コメント