【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、思考と空間の「かたづけ力」を定着化。夢を叶える喜びと自信を生み出し、人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

無印良品さんの良品週間、関西限定で、期間延長されましたね~!
今回は、生徒さんへの無印アイテムのご提案のみで、わたしは全く 参加してなかったんですけど、、、
延期されてから、ちょこっと覗いてきました(^^)/
今日は、片づけ塾 で話題の無印アイテムのご紹介です。

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

やっぱり好き MUJI 無印良品
片づけ教室では、自宅サロンの収納公開を行っています。
プレセミナーでも収納公開をやってはいますが、プライベート空間である
2Fのクローゼットをご紹介するのは、片づけ塾のみ!!
だから、衣類の回は、見学を楽しみにしてくださる生徒さんも多いのです(^^)/
ちょうど先月、キッチン収納で聞かれるアイテムをご紹介しましたよね♪
↓↓↓
今回ご紹介するのは、衣類収納の公開でよく聞かれるアイテム。
子どもの衣類収納や
私の「たたむ服」の収納(2F)で使っている 仕切りについてです。

『この仕切りは、どこの何ですか?』 と。
これは、【無印良品】スチール仕切板です。

* 無印良品( MUJI )との生活 *
子どもの衣類収納は、100均の仕切り板を使っていました。
無印良品の『不織布仕切りケース』で衣類収納を改善!
というより、正しくは、100均の カードスタンドですが・・・(笑)

現在も、使って入るんですが、一番下の引出しは、
【無印良品】スチール仕切板 を入れています。単に、数が足りなかった・・・

実際、上の引出しよりも、最下段の無印の仕切り板が入った引出しの方が、
扱いやすい!! という事実が。
/
適度な重さ
\
これがもう!仕切として、言うことなしでございます!!

無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
この仕切り板、本来は、文具コーナーで「ブックエンド」として販売されているモノ。

でもでも、、、わが家では、ブックエンドで使ってる場所は・・・
よく考えたら、なかった(笑)
一番の愛用場所は、キッチンです。冷蔵庫♪
これは、以前にも記事にしているので、
無印のアイデア収納 良かったら見てください~♪
全商品が10%オフになる良品週間は、関西限定!7月1日(月)まで!


無印良品アイディア帖
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、思考と空間の「かたづけ力」を定着化。夢を叶える喜びと自信を生み出し、人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

無印良品さんの良品週間、関西限定で、期間延長されましたね~!
今回は、生徒さんへの無印アイテムのご提案のみで、わたしは全く 参加してなかったんですけど、、、
延期されてから、ちょこっと覗いてきました(^^)/
今日は、片づけ塾 で話題の無印アイテムのご紹介です。

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

やっぱり好き MUJI 無印良品
◆ これなに!? 衣類収納に使っている「無印グッズ」
片づけ教室では、自宅サロンの収納公開を行っています。
プレセミナーでも収納公開をやってはいますが、プライベート空間である
2Fのクローゼットをご紹介するのは、片づけ塾のみ!!
だから、衣類の回は、見学を楽しみにしてくださる生徒さんも多いのです(^^)/
ちょうど先月、キッチン収納で聞かれるアイテムをご紹介しましたよね♪
↓↓↓
今回ご紹介するのは、衣類収納の公開でよく聞かれるアイテム。
子どもの衣類収納や
私の「たたむ服」の収納(2F)で使っている 仕切りについてです。

『この仕切りは、どこの何ですか?』 と。
これは、【無印良品】スチール仕切板です。

* 無印良品( MUJI )との生活 *
◆ やっぱり、100均よりも格上?万能!!「無印の仕切板」!
子どもの衣類収納は、100均の仕切り板を使っていました。
無印良品の『不織布仕切りケース』で衣類収納を改善!
というより、正しくは、100均の カードスタンドですが・・・(笑)

現在も、使って入るんですが、一番下の引出しは、
【無印良品】スチール仕切板 を入れています。

実際、上の引出しよりも、最下段の無印の仕切り板が入った引出しの方が、
扱いやすい!! という事実が。
/
適度な重さ
\
これがもう!仕切として、言うことなしでございます!!

無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
◆ 冷蔵庫でも愛用中!ホント、万能!!「無印の仕切板」
この仕切り板、本来は、文具コーナーで「ブックエンド」として販売されているモノ。

でもでも、、、わが家では、ブックエンドで使ってる場所は・・・
よく考えたら、なかった(笑)
一番の愛用場所は、キッチンです。冷蔵庫♪
これは、以前にも記事にしているので、
無印のアイデア収納 良かったら見てください~♪
全商品が10%オフになる良品週間は、関西限定!7月1日(月)まで!

無印良品アイディア帖
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 7/10(火)@大阪福島2分 ほか
⇒ 2018夏、作文嫌いゼロ作戦3時間で書ける!『読書感想文教室』 7/15まで早割!
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:8/9(木) 大阪追加!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 7/10(火)@大阪福島2分 ほか
⇒ 2018夏、作文嫌いゼロ作戦3時間で書ける!『読書感想文教室』 7/15まで早割!
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:8/9(木) 大阪追加!