【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、思考と空間の「かたづけ力」を定着化。夢を叶える喜びと自信を生み出し、人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加
です。

◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

18-06-18-07-04-32-915_deco

週末、娘と図書館へ行ってきました。

小さい頃から、絵本が大好きだった娘たち。
特に長女は、図書館にいくと 毎回Max本を借りては、その日にぜんぶ読み終えてしまうほど・・・!
今回は、夏休みに開催する 『親子の読書感想文教室』 への予習もかねて!?

『課題図書、借りようね~!』 と、娘と行ったのですが・・・
課題図書(低学年の部)は、全部貸出し中~ のため、予約だけして違う本を借りてきました。

※ 課題図書は、7月1日~レンタル期間に制限がかかります。通常、図書館の本は2週間借りられるのに対し、課題図書は1週間。だから、6月中がねらい目!(市内の場合)なのだが、同じことを考えている人が、2人もいるみたい・・・でした。


18-06-18-02-37-56-628_deco

娘の選んだ本はこちら。すでに、読破して寝てしまいましたが(この記事は週末に書いてます)
本を読むどころか、本を選ぶのも早い早い!!

『なんで、その5冊を 選んだの!?』 と聞くと、彼女なりに基準があるんですよね。

これって、本に限らず、『モノ選びの基準』
つまり、断捨離や整理の力にもつながっているなって思うわけです。


今日は、2018年の課題図書と、娘のド・シンプルな『本選びの基準』 についてです。
読書感想文を書く家庭も、そうでないご家庭も、モノが手放せない人も、なかなか決められない人も、ぜひ、読んでみてください(^^)


にほんブログ村テーマ 子どものいる暮らし。へ
子どものいる暮らし。

にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納


◆ 2018年『夏休み課題図書』 小学校・中学校・高校の一覧


毎年、ゴールデンウィーク前後に発表される 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書
2018年は、第64回になるそうです。

18-06-18-02-42-05-774_deco

ここでは、2018年夏休み課題図書(小学生向け)を、
● 小学校・低学年  ● 小学校・中学年  ● 小学校・高学年
  別に、まとめてみました。(中高生は、いずれ・・・)
読書嫌いの子なら、きっと気になる!?
【ページ数】も掲載しておきます(笑) ←子どもの頃の私
『すごい!読書感想文教室』 にご参加の方も、そうでない方も、よかったらご参考に♪

図1


【小学校低学年の部(1・2年生)】


◇ ルラルさんのだいくしごと
大工しごとが得意なルラルさん。屋根の修理だっておてのもの。ところが、思わぬことがおきてしまい…!? というお話
【32ページ】



◇ きみ、なにがすき?
ともだちの好きなものを作りたいあなぐま。でも思いつくものはみんなが持っていて…。そんなあなぐまにともだちが優しい言葉をかけてくれる。思いやりの心があたたかいお話。
【60ページ】



◇ なずず このっぺ?
「なずずこのっぺ?」=「なにこれ?」のように、虫たちの特有の言葉で、おしゃべりをしている絵本。
【48ページ】



◇ がっこうだってどきどきしてる
はじめて学校に行く子供も不安だけど、実は学校も新しく子供をむかえ入れることに不安。
そんな、できたてほやほやの学校が主役の絵本。
【32ページ】



【小学校中学年の部(3・4年生)】


◇ レイナが島にやってきた!
南の島にやってきた元気いっぱいのレイナ。島の子どもたちと出会い交流する中で、島の子どもたちも変化が…。人と人が出会う中で、お互いにより良く変わっていくという物語。
【133ページ】



◇ 森のおくから
100年前のカナダで、本当にあった出来事をもとにした話。主人公アントニオの孫娘が作者となる本。自然や動物が好きな人に!
【38ページ】



◇ 最後のオオカミ
それはむごい戦争の時代、大西洋を渡り、ともに孤児として新天地で生きぬいた少年とオオカミの物語。
【111ページ】



◇ すごいね!みんなの通学路
世界中の子どもたちの通学風景をとらえた写真絵本。徒歩? バスや車に乗って? 世界には、川の急流やけわしい山道、高いがけを越えていく子も…
【32ページ】



【小学校中学年の部(5・6年生)】


◇ 奮闘するたすく
認知症になったおじいちゃんのデイサービスに付き添うようになった、主人公「小学校5年のたすく」。"ケアハウス こもれび"の入所者は、くせ者ぞろい。お年寄りって、どう接すればいいんだ!?…おじいちゃんやおばあちゃんの介護をしている家庭の子どもや介護に興味のある子どもに。
【242ページ】



◇ こんぴら狗
飼い主の病気が治るよう、犬のムツキは讃岐の金比羅さんまでお参りに出た。往復340里(約1340km)もの長い旅。ムツキは無事に帰ることができるのか。実在した風習をもとに描く、犬の旅物語。
【342ページ】



◇ ぼくとベルさん
字が読めない、書けない…「みんなにはできて、ぼくにはできない…」と沈んでいる少年エディが、発明王ベルおじさんと出会うことで人生を変えていく物語。
【222ページ】



◇ クニマスは生きていた!
幻の魚・クニマス再発見までの秘話を紹介! 国の工事の影響で田沢湖から姿を消したクニマス。最後のクニマス漁師・久兵衛さんは絶望するが、卵が全国各地の湖に移植されていたと知り…自然や環境問題に興味がある方に!
【164ページ】



◆ 読書好きの『本選びの基準』は、ド・シンプル!!


さて、冒頭の、娘の本選びについて。
図書館で借りた本5冊の共通点は・・・?

18-06-18-02-37-08-030_deco

『ドキドキ・ワクワクする本!』 だそうです。

▼ まず、表紙とタイトルを見て
▼ つぎに、中をパラパラっとめくって
▼ 面白そうだな!
 という本を選ぶみたいです。

具体的には・・・
・「あした あさって しあさって」って、何のことだろう!?
→ お父さんが帰ってくる話か!なんかワクワクするな

・「うめちゃんとたこちゃん」可愛いな!
→ 中には、食べ物のお家の絵がある!すごいワクワクする!

・「めいたんていポアロン・・・さらわれたプリンセス」
→ お姫様がさらわれたの?どうなるんだろう?ドキドキする!



そんな、本を選んだ理由を私に話してくれる 長女を見て、『ほんと、本が好きなんだな』って感じました。
でも、そういえば、こんな風に

▼ (読む前) 本を選んだ理由
▼ (読んだ後) 面白かった本のこと


を 沢山話してくれるようになったのは・・・
 
昨年、一緒に読書感想文を仕上げたときから。 なんですよね(^^)


”親子で一緒に、楽しく取組んだこと”
 が、きっかけ。


そう思うと、なわとびでもお絵かきでも、一緒に過ごす時間が貴重なんだなって。ふと思いました。 


にほんブログ村テーマ 毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!へ
毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!


◆ 2018夏、作文嫌いゼロ 『読書感想文教室』募集開始~!


子どもを読書好きに。作文得意にしたいけど・・・ どんなふうに関われば良い!?
カンタンに、こなしちゃう方法は!? というお困りごとを、この夏、解決いたします(^^)/

『作文って嫌い!』と言っていた子どもが、
3時間で 『作文って、楽しい!!』 に変わり、おまけに宿題も完成してしまった (実話)

そんな、ワクワクする 3時間を お届けします♡

3時間で、『読書感想文を書く』 まで、行う教室です。

【日程】
● 7月29日(日) 9:30-12:30 @奈良市 WFC
● 8月02日(木) 10:00-13:00(満席)/14:00-17:00 @大阪淀屋橋
● 8月16日(木) 9:30-12:30 @橿原市
● 8月20日(金) 9:30-12:30/13:30-16:30 @東京

【詳細 & お申込み】
2018夏、作文嫌いゼロ 『読書感想文教室』

※ 東京ほか、開催リクエストも ご相談ください(^^)/


にほんブログ村テーマ 子どもとおでかけ♪へ
子どもとおでかけ♪




2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡




★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 6/27(水)@淀屋橋2分 ほか
⇒ 2018夏、作文嫌いゼロ作戦3時間で書ける!『読書感想文教室』 7/15まで早割!
方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京・名古屋:残わずか!





◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇



全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま5500人以上の方が登録中♡




Instagram
1200名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!