【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、思考と空間の「かたづけ力」を定着化。夢を叶える喜びと自信を生み出し、人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加
です。

◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム


18-05-24-14-40-34-311_deco

幼稚園・保育園 ~ 小学生低学年のお子さんがいらっしゃるお宅では、
お子さんの 「翌日のお支度・準備」 は、どなたがされていますか?

子どもが、一人で勝手に身支度してくれる。
翌日の登園・登校の準備をしてくれる。。

理想ですよね!?


うちの子は、男の子だから。
うちの子は、絶対できない・・・

という、思い込み、外しませんか? 
学校や幼稚園、保育園では、身の回りのことを自分でやっているはずです。


じゃあ、外と家とでは、 何が違うのか?


すべては、仕組み次第!!

今日は、わが娘に効果的だった 身支度リストをご紹介しますね♪


にほんブログ村テーマ 毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!へ
毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!


◆ 保育園で教えてもらった 『子どもが自分でできること』


わが家の 小1と小2の娘たちは、保育園時代からずっと、
子どもたち自身で、前日に、身支度しています。

きっかけは、東京都内に住んでいた当時。
娘が2歳だったとき、保育園で「ズボンのたたみかた」が書かれたプリントを持って帰ってきたのです。
・保育園では、身の回りのことをやっている
・レベルは問わずに、家でもやらせてあげて

といったことが書かれていたように記憶しています。

もう、身支度できるんだ!! 
そう気づかせてくれたのが、そのプリントです。


にほんブログ村テーマ 効率の良い手帳術・時間管理術へ
効率の良い手帳術・時間管理術


◆ 入学して、身支度をやらなくなったワケは?


それが、この春、次女も小学生となり、
これまでやっていた ”前日の準備” を一人でやりたがらなくなったのです。

『ママ、一緒にお支度しようよ!』と、毎晩言う娘。
晩ごはんづくりの時間に重なると、忙しくて、正直大変です・・・。

もちろん、先月(4月)の一ヶ月間は、じっくり時間をかけて、横で指導しながら、丁寧にレクチャーしましたよ。
でも、

・やることがいっぱいで、一度に覚えきれない
・本人は完璧!なつもりが、抜けが何度か今まであった


こういう経験から、
本人は、「難しいねん!がっこうのお支度!だから一緒にやろう」 と。。

このままじゃ、いつまで経っても、一人でできないな。。。
そう思った私は、リストを作ってあげることにしました(^^)/


にほんブログ村テーマ 時間管理・時間術についてへ
時間管理・時間術について


◆ 作り方は簡単!!*「方眼タイムスケジュール」を参考に・・・


わが家の長女は、しっかりしていて、あまり手がかからないタイプ。
身支度も、ひとりで完璧に こなしてくれます。

それでも、習い事で遅い夜は、身支度に時間がかかったり、寝るのが遅くなったりと・・・
さすがに時間管理までは 完ぺきとはいかないので、タイムスケジュールを作ったのです。


『紙1枚の整理術』で、子どもの「タイムスケジュール」を一新!


これは、長女には、効果大!!
寝るのも早くなり、娘も『分かりやすい!!』と、気に入ってくれてます(^^)/


でもでも・・・次女さん。。
右端の 文字だらけの準備リストだと、全然やる気が出ないようで(^^;

そんな次女の為に、この準備リストを 写真に起こしたのが、今回作った「身支度リスト」です。

18-05-24-14-47-34-134_deco

先日の初開催の 方眼ノートメソッドの中で、とある受講生のお悩みが、 「子供に早く寝てほしいんです」ということでした。

そこで、わが家の長女のタイムスケジュールをお見せしながら、
『次女用には、写真入りのモノを作ろうと思ってるんですが、いかがですか?』と、 この身支度リスト作成をご提案していたのです。
10分で問題解決!*能力のフタを開く『方眼ノート術』@受講生の感想


その日の夜に、早速作っちゃいました(^^)/
写真をいっぱい貼って、パワーポイントに貼り付けて、印刷するだけ!! とっても簡単にできちゃいます♪


◆ 瞬時にわかる! 「身支度リスト」 の効果がスゴイ!!


このリストを作って 3日間。娘に身支度してもらいましたが・・・

① 完ぺきな準備を
② 誰にも聞かずに一人で
③ 淡々とこなしてくれる!!


次女にとっては、このパット見でわかるリストが、すごく効果的だったようです!!

18-05-24-14-49-50-836_deco

本人も、分かりやすいリストに大喜び!!
そして、自分で完璧なお支度ができたことにも、とっても嬉しそうでした(^^)/


そんな姿を見ていると・・・

本当は、自分でやりたかったけど、自信なかったのかな? と、思えてきました。


身支度に限らず、片づけも、勉強も・・・ 
やればできる!! という思いは、子どもの行動力を養います。


大人がやった方が早い とか、そういう理由で手伝ってあげるよりも、
いかに、自分でできる仕組みを作ってあげる??

それが、一番、大事だよな~!!と、再確認した出来事でした(^^)/


勉強も、時間管理も、片づけも一緒!
子どもが 「自分でできる仕組みづくり」 に、ぜひ、手をかけてみてください~!



にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納




2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡




★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 6/14(木)@大阪福島2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 第3期~20名満席~
方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京:残わずか!





◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇


全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま5500人以上の方が登録中♡




Instagram
1200名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!