【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、思考と空間の「かたづけ力」を定着化。夢を叶える喜びと自信を生み出し、人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

昨日は、ついに!!方眼ノート講座 初開催でした~!!!
記念すべき1回目は、 8名満席!
土曜日ということもあり、 会社勤めの女性が多く参加くださいました。
皆さん、仕事をされていたので、
● 仕事 での活用事例 のほか、
● セミナーや資格試験などの 勉強 での活用法
● 子育て における事例 などを中心に、お話させていただきました。
【認定】方眼ノート・ベーシック講座 では、 1回あるいは 2回のレッスンで、
ノートを使って 脳の使い方を変えていただきます!

\ 単なる 『ただの ノート術 講座』 では、ありません /
その日を境に、超高速脳を手に入れていただく! そんなセミナーです(^^)/
もう少し詳しく書くと・・・
この講座では、
□ 勉強や仕事で、すぐに成果を出したい!
□ 夢や目標を、行動⇒結果 につなげたい!
□ とにかく、すべてを効率化して、時間が欲しい! という、大人から 子どもまでの方々に。
頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? の著者・ 高橋政史先生の理論を用いた
一生モノの ”思考の整理力” が手に入る メソッド をお届けします。

効率の良い手帳術・時間管理術
「方眼ノートメソッド」の軸は、
今までの、「能力にフタをしていたノート」から、
⇒ 「あなたの才能を開花させるノート」 に移行 していただく。 ということです。
ワークを沢山実践いただき、その場で ノート術を 体感いただきます。

人の脳は、みな同じ構造をしています。
ただ、能力に蓋をしているか、していないか?だけの違い。
だから、能力の差なんて、その蓋さえ外せば、誰だって 克服できるのです。
□ 私は、センスないから、○○できない。
□ どうせ、私にはムリ
そんな風に、あきらめている方に、ぜひ体感いただきたい講座です。
実際、昨日の講座では、受講生のおひとりが・・・
と、その場でおっしゃっていました。
ひらめきとか、そんな感覚・瞬間が分かったと。
もしかして、ノートを書いているときは、シーター波の状態になれるんじゃないか?
そんな風に思った次第です。

↑ こんな感じ!? らしいです(笑) わかりやすい!(^^)

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!
この方眼ノート講座は、認定講座ですが、スライドなし!
整理収納AD 2級認定講座 よりも、講座の内容は自由度があります。
私の講座では、
● お悩みごとの1つを、講座内で解決する!
ということを、追加でやろう!というのが密かな目標で・・・ 昨日、達成できました(^^)/
問題解決については、
本来、「お家でやってね!」という 「お悩みごと3つ」のワークのうち、
1つだけをその場で実践いただき、コツをつかむ ことをやっていただきます。
10分で、方眼ノートを使って お悩みごとについて書きだしてもらうワーク。
昨日の受講生のおひとりは、
と、感想をくださいました!!
10分間、ノートと向き合ってもらっただけです。
そこで、良くお悩みだった問題への解決の糸口が見つかった! 嬉しいですね(^^)/
こんな風に、自分の思いもよらない”心底にある思い・考え” が、
自然と浮かび出てくる のが、この方眼ノートメソッドなのです。
しかも、小学生の娘たち(6歳・7歳)でも、このメソッドは活用できていて、
□ 嫌な気持ちの、本当の理由がわかった
□ 泣いた原因がわかった
という、今までなら気づかなかった子どもの気持ちに、
本人も、私自身も、気づくことができた!! という経験があります。
どんな人に、 『認定・方眼ノートBasic講座』がオススメですか?
と、聞かれたら、私は、人間! 生きてる限り(笑) と、まずは 答えます。
それは、悩みを解決し、夢や願望を実現し、目標を達成するための思考力をあげる、
つまり、『あなたの脳』をバージョンアップさせるから。 です。

人間は、欲のある生き物です。
● もっと、~~したい!
● どうしたら、~~しないで済むだろう?
● もっと、~~だったらいいのに!
悩まない人・願望がない人 は、いないのですよ。
とは言え、もっと具体的に! という声が聞こえてきそうなので・・・
昨日の受講生のお声をご紹介しますね♪
1回あるいは、2回かけて学ぶメソッドが、一生モノとなる!
と思うと、どうでしょうか?
その6時間は、あなたの未来を変える! ということです。

方眼ノート講座 は、現在、50名以上のお申込みいただいています。
100名様以降は、価格改定となってしまうので、迷っているなら今すぐ! がオススメです。 ではでは~!
↓ 色んなノート術は、こちらにて

「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪

整理収納
⇓ 講座では、こちらの本もご紹介!

2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、思考と空間の「かたづけ力」を定着化。夢を叶える喜びと自信を生み出し、人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

昨日は、ついに!!方眼ノート講座 初開催でした~!!!
記念すべき1回目は、 8名満席!
土曜日ということもあり、 会社勤めの女性が多く参加くださいました。
皆さん、仕事をされていたので、
● 仕事 での活用事例 のほか、
● セミナーや資格試験などの 勉強 での活用法
● 子育て における事例 などを中心に、お話させていただきました。
【認定】方眼ノート・ベーシック講座 では、 1回あるいは 2回のレッスンで、
ノートを使って 脳の使い方を変えていただきます!

\ 単なる 『ただの ノート術 講座』 では、ありません /
その日を境に、超高速脳を手に入れていただく! そんなセミナーです(^^)/
もう少し詳しく書くと・・・
この講座では、
□ 勉強や仕事で、すぐに成果を出したい!
□ 夢や目標を、行動⇒結果 につなげたい!
□ とにかく、すべてを効率化して、時間が欲しい! という、大人から 子どもまでの方々に。
頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? の著者・ 高橋政史先生の理論を用いた
一生モノの ”思考の整理力” が手に入る メソッド をお届けします。

効率の良い手帳術・時間管理術
◆ 人の脳は、平等!? 「能力の差」って一体?
「方眼ノートメソッド」の軸は、
今までの、「能力にフタをしていたノート」から、
⇒ 「あなたの才能を開花させるノート」 に移行 していただく。 ということです。
ワークを沢山実践いただき、その場で ノート術を 体感いただきます。

人の脳は、みな同じ構造をしています。
ただ、能力に蓋をしているか、していないか?だけの違い。
だから、能力の差なんて、その蓋さえ外せば、誰だって 克服できるのです。
□ 私は、センスないから、○○できない。
□ どうせ、私にはムリ
そんな風に、あきらめている方に、ぜひ体感いただきたい講座です。
実際、昨日の講座では、受講生のおひとりが・・・
『能力のフタが ”パカーンと開く感覚” が体感できた!』
(会社員Aさん)
と、その場でおっしゃっていました。
ひらめきとか、そんな感覚・瞬間が分かったと。
もしかして、ノートを書いているときは、シーター波の状態になれるんじゃないか?
そんな風に思った次第です。

↑ こんな感じ!? らしいです(笑) わかりやすい!(^^)

毎日!笑顔で!楽しく!すごそうよ!!
◆ ノートを使って、「10分で問題解決」 ができる!
この方眼ノート講座は、認定講座ですが、スライドなし!
整理収納AD 2級認定講座 よりも、講座の内容は自由度があります。
私の講座では、
● お悩みごとの1つを、講座内で解決する!
ということを、追加でやろう!というのが密かな目標で・・・ 昨日、達成できました(^^)/
問題解決については、
本来、「お家でやってね!」という 「お悩みごと3つ」のワークのうち、
1つだけをその場で実践いただき、コツをつかむ ことをやっていただきます。
10分で、方眼ノートを使って お悩みごとについて書きだしてもらうワーク。
昨日の受講生のおひとりは、
『会社でのミスの振返りをしたら、
なぜ、ミスをしたのか? はっきりわかって、(これから)
どのようにすればいいかが、はっきりと見えてきた!』
なぜ、ミスをしたのか? はっきりわかって、(これから)
どのようにすればいいかが、はっきりと見えてきた!』
(会社員Bさん)
と、感想をくださいました!!
10分間、ノートと向き合ってもらっただけです。
そこで、良くお悩みだった問題への解決の糸口が見つかった! 嬉しいですね(^^)/
こんな風に、自分の思いもよらない”心底にある思い・考え” が、
自然と浮かび出てくる のが、この方眼ノートメソッドなのです。
しかも、小学生の娘たち(6歳・7歳)でも、このメソッドは活用できていて、
□ 嫌な気持ちの、本当の理由がわかった
□ 泣いた原因がわかった
という、今までなら気づかなかった子どもの気持ちに、
本人も、私自身も、気づくことができた!! という経験があります。
◆ どんな人に、オススメ? 『認定・方眼ノートBasic講座』
どんな人に、 『認定・方眼ノートBasic講座』がオススメですか?
と、聞かれたら、私は、人間! 生きてる限り(笑) と、まずは 答えます。
それは、悩みを解決し、夢や願望を実現し、目標を達成するための思考力をあげる、
つまり、『あなたの脳』をバージョンアップさせるから。 です。

人間は、欲のある生き物です。
● もっと、~~したい!
● どうしたら、~~しないで済むだろう?
● もっと、~~だったらいいのに!
悩まない人・願望がない人 は、いないのですよ。
とは言え、もっと具体的に! という声が聞こえてきそうなので・・・
昨日の受講生のお声をご紹介しますね♪
★Q: どんな人にオススメですか? なんといってあげたい?
↓
● 「資格の勉強を 効率よくしたい人」に、
⇒ 思考のモヤモヤをすっきりさせられます
● 「イライラ・悩み事が多い人」に、
⇒ モヤモヤしているなら、今すぐ受講を!
● 「考え事が苦手な人」に、
⇒ やりやすくなるよ!だまされたと思って受けてみて!
● 「中学生・学生・子ども」に、
⇒ ノートの存在を伝えたい
● 「忙しい人」「働きながらのお母さん」「仕事してる人」に、
⇒ 仕事がはかどるよ!
↓
● 「資格の勉強を 効率よくしたい人」に、
⇒ 思考のモヤモヤをすっきりさせられます
● 「イライラ・悩み事が多い人」に、
⇒ モヤモヤしているなら、今すぐ受講を!
● 「考え事が苦手な人」に、
⇒ やりやすくなるよ!だまされたと思って受けてみて!
● 「中学生・学生・子ども」に、
⇒ ノートの存在を伝えたい
● 「忙しい人」「働きながらのお母さん」「仕事してる人」に、
⇒ 仕事がはかどるよ!
1回あるいは、2回かけて学ぶメソッドが、一生モノとなる!
と思うと、どうでしょうか?
その6時間は、あなたの未来を変える! ということです。

方眼ノート講座 は、現在、50名以上のお申込みいただいています。
100名様以降は、価格改定となってしまうので、迷っているなら今すぐ! がオススメです。 ではでは~!
↓ 色んなノート術は、こちらにて

「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪

整理収納
⇓ 講座では、こちらの本もご紹介!

2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 5/23(水)@大阪淀屋橋2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 第3期~20名満席~
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京:残わずか!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 5/23(水)@大阪淀屋橋2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 第3期~20名満席~
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座大阪・奈良・東京:残わずか!