【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した整理収納術で、思考・空間の「片づけ力」定着化をサポート。
ゆとり時間を生み出し、人生に ”幸せな成功” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム
狭いカウンターデスクを、もっと広く使いたい!
そんなお悩み、ありませんか?
わが家も、ワークスペースにカウンターデスクを造りつけましたが、
奥行きの浅い机は、書類やモノを 横に広げがち・・・
あっという間に、モノで埋め尽くされてしまう!
実は、わが家も同じです!
でも、少しでも広く使いたい! と、あれこれ工夫をしています。
今日は、そんな、デスク周りの整理整頓法について、
片づけコンサルティング のクライアント様の事例をもとにご紹介します。
整理収納
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け
● 子どもが勉強する 学習机の上
● 大人が仕事をする デスクの上
もっとモノを少なく、スッキリ綺麗にしたいと思ったこと、ありませんか?
① スッキリ片づいた学習机
② 端にモノが沢山設置されている学習机
勉強がはかどるのは・・・
もちろん、① スッキリ片づいた机 ですよね?
これは、脳科学的にも言えること。
モノが沢山ある空間は、無意識に ワーキングメモリーが沢山消費されて、記憶能力が下がります。
つまり、”何かを記憶する” という時に、視界の端にあるモノは、その効率を下げるということ。
デスクの整理整頓は、”集中力” を上げるのに大変役立つのです♪
そして、できれば、人の視界に入りやすい
「目の前」「向かって左側」を重点的に、スッキリさせる! のが 脳科学的に オススメです。
子供部屋もスッキリ!
わが家のワークスペースの例でいうと、、、
① コードは白い延長コードを使用、PCで隠す
② ファイルボックスは、右側にのみ設置
③ 左側は、フリースペースにしておく
こんな感じです(^^)/
※ ちなみに私は左利きなので、モノは左の方が取りやすい!ので、左の椅子にバッグを忍ばせていることが多いです。
もちろん、目の前の壁には何も貼らず。
これは、もう少し奥行きのあるデスクだと別ですが、この距離で目の前に何か貼ってあると、、視界でジャマになるので・・・
そんなこともあり、娘たちのデスク選びは、奥行きを重視しています。(まだ決まってないw)
こども の おかたづけ
先日の 片づけコンサルティング のクライアント様宅でも、わが家とほぼ同じサイズのカウンターデスクがありました。
デスク上の 片づけ作業を行い、モノは減ったものの・・・ コードが気になる!
① コードは、壁と同じ色を推奨!(色の情報は脳に残りやすい)
② コードは、できるだけ壁にはわせる
というご提案をしていたら・・・ 『ここにも、コンセントあるんです!』 と奥様。
「デスクで使うライトの電源」だから、「デスクのコンセントを使う」 という固定概念にとらわれていたそうです。
まだ延長コードを用意できていないので、黒い線が目立ちますが・・・
それでも机の上は、スッキリ広くなりました~!!
「目の前」「向かって左側」を重点的に、スッキリさせる!
ぜひ、やってみてください~! ではでは~!
片付け×子供
ビフォー・アフター
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した整理収納術で、思考・空間の「片づけ力」定着化をサポート。
ゆとり時間を生み出し、人生に ”幸せな成功” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム
狭いカウンターデスクを、もっと広く使いたい!
そんなお悩み、ありませんか?
わが家も、ワークスペースにカウンターデスクを造りつけましたが、
奥行きの浅い机は、書類やモノを 横に広げがち・・・
あっという間に、モノで埋め尽くされてしまう!
実は、わが家も同じです!
でも、少しでも広く使いたい! と、あれこれ工夫をしています。
今日は、そんな、デスク周りの整理整頓法について、
片づけコンサルティング のクライアント様の事例をもとにご紹介します。
整理収納
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け
◆ デスクの整理整頓で、「集中力」が あがる!
● 子どもが勉強する 学習机の上
● 大人が仕事をする デスクの上
もっとモノを少なく、スッキリ綺麗にしたいと思ったこと、ありませんか?
① スッキリ片づいた学習机
② 端にモノが沢山設置されている学習机
勉強がはかどるのは・・・
もちろん、① スッキリ片づいた机 ですよね?
これは、脳科学的にも言えること。
モノが沢山ある空間は、無意識に ワーキングメモリーが沢山消費されて、記憶能力が下がります。
つまり、”何かを記憶する” という時に、視界の端にあるモノは、その効率を下げるということ。
デスクの整理整頓は、”集中力” を上げるのに大変役立つのです♪
そして、できれば、人の視界に入りやすい
「目の前」「向かって左側」を重点的に、スッキリさせる! のが 脳科学的に オススメです。
子供部屋もスッキリ!
◆ 集中力があがる『デスク周りの作り方』 3ポイント
わが家のワークスペースの例でいうと、、、
① コードは白い延長コードを使用、PCで隠す
② ファイルボックスは、右側にのみ設置
③ 左側は、フリースペースにしておく
こんな感じです(^^)/
※ ちなみに私は左利きなので、モノは左の方が取りやすい!ので、左の椅子にバッグを忍ばせていることが多いです。
もちろん、目の前の壁には何も貼らず。
これは、もう少し奥行きのあるデスクだと別ですが、この距離で目の前に何か貼ってあると、、視界でジャマになるので・・・
そんなこともあり、娘たちのデスク選びは、奥行きを重視しています。(まだ決まってないw)
こども の おかたづけ
◆ コード1つで変わる!片づけビフォーアフター
先日の 片づけコンサルティング のクライアント様宅でも、わが家とほぼ同じサイズのカウンターデスクがありました。
デスク上の 片づけ作業を行い、モノは減ったものの・・・ コードが気になる!
① コードは、壁と同じ色を推奨!(色の情報は脳に残りやすい)
② コードは、できるだけ壁にはわせる
というご提案をしていたら・・・ 『ここにも、コンセントあるんです!』 と奥様。
「デスクで使うライトの電源」だから、「デスクのコンセントを使う」 という固定概念にとらわれていたそうです。
まだ延長コードを用意できていないので、黒い線が目立ちますが・・・
それでも机の上は、スッキリ広くなりました~!!
「目の前」「向かって左側」を重点的に、スッキリさせる!
ぜひ、やってみてください~! ではでは~!
片付け×子供
ビフォー・アフター
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 5/8(火)@大阪JR福島2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 4月開講 ~4クラス・20名満席~
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座 早くも、5/19、6/10 は、残わずか!
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 5/8(火)@大阪JR福島2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 4月開講 ~4クラス・20名満席~
⇒ 方眼ノート1Dayベーシック講座 早くも、5/19、6/10 は、残わずか!