【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
整理収納の理論に「脳科学」を組合せて相手の思考行動のクセを明確にし、片づけの定着化をサポート。
時間・ココロのゆとりを生み出し、「一歩先の人生」へのステージアップをお手伝いする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納AD×薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

今日は、『片づけ前のスタートアップ講座』~2018年度~ で好評だった「収納グッズ」と「超!オススメ文具」をご紹介します♪
実は、過去にも、何度か記事にしたことがあるんです・・・。
日ごろ生活していると気にも留めないアイテムですが、
【自宅サロン*収納公開】 のたびに、 「これ、どこのですか?」と、本当によく聞かれるので、そのたびにブログにアップしてます(^^)
ちょうど、小学生宅にオススメなアイテムなので、入学前のこの時期に、再びピックアップしますね♪

お気に入りグッズを見つけたら♪
自宅レッスンでの収納実例見学で、必ず「どこのですか?」と聞かれる収納アイテム。
として、1年ほど前にも、ブログ記事でピックアップしましたが、

1年経った今も 同じ! お問合せナンバー1が、 ↑ こちらの収納です。
アイリスオオヤマの小物キャビネット

無印良品・ニトリ・IKEA(イケア)の収納グッズ が多いわが家にとって、珍しいから?なのか。
無印良品・ニトリ・IKEA(イケア)のラインナップじゃないからこそ、「どこで売ってるの?」と聞きたくなるから?なのか。。
分からないけど、とにかく、よく聞かれるし、「これ、良いですね~!!!」と好評です(^^)/
詳しいご紹介は、ぜひ、過去記事にて♪
入っているモノから、お気に入りポイントまで、詳しくご紹介しています。
【関連記事】
⇒ ピッタリすぎっ!! 問合せ多い『収納グッズ』*by アイリス「小物キャビネット」

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
そして、上のキャビネット見たついでに、この収納できまって話題になるのが、これ↓

小学生がいらっしゃるお宅には、超~オススメな・・・
プラス 乾電池式 電動鉛筆削り器

シンプルな鉛筆削り器は、電動式なのに、コードレス!!
【関連記事】
⇒ 愛用シンプルグッズ * 講座で『好評なモノ3選!』とお気に入りポイント♪
電池式ですが、電池を変えたのは、今まで1度のみ。
むしろ、コンセントで電源を取る必要がないくらいの消費電力です(^^;

引出しを引いて、そのまま上から鉛筆を刺して削れるのがポイント♪
とぉ~っても、オススメだったんですが、すでに廃盤。
で、しばらく似たようなのを見かけなかったのですが、最近は、再び、たくさん種類が出てますよ~♪



いずれの鉛筆削り器 も、
● コードレス(電池式)
● 上から鉛筆を刺して削れる
● シンプル
と、おすすめポイントの詰まっているものをまとめてみました。
とくに、アスカ Asmix乾電池式電動シャープナーDPS30W は、縦にも横にも置けて、場所を選ばない上に、真四角な形!!
今なら、これを買うかな~という感じです(^^)
電動鉛筆削り器よりも、たくさん見かける 卓上クリーナーもオススメ!

うちは、あんまし家で勉強しないので、持ってないけど(笑) 宿題は、学童です。
ミニミニルンバ? があれば、机の上がキレイにすみそうですね♪

わが家のダイニング収納は、このサイドテーブルのみ なんです。
ダイニングがスッキリ綺麗なのも、この収納が ”片づく仕組み化” されているおかげ!とも言えます(^^)/ ではでは~!

もっと心地いい暮らしがしたい!

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
整理収納の理論に「脳科学」を組合せて相手の思考行動のクセを明確にし、片づけの定着化をサポート。
時間・ココロのゆとりを生み出し、「一歩先の人生」へのステージアップをお手伝いする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納AD×薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

今日は、『片づけ前のスタートアップ講座』~2018年度~ で好評だった「収納グッズ」と「超!オススメ文具」をご紹介します♪
実は、過去にも、何度か記事にしたことがあるんです・・・。
日ごろ生活していると気にも留めないアイテムですが、
【自宅サロン*収納公開】 のたびに、 「これ、どこのですか?」と、本当によく聞かれるので、そのたびにブログにアップしてます(^^)
ちょうど、小学生宅にオススメなアイテムなので、入学前のこの時期に、再びピックアップしますね♪

お気に入りグッズを見つけたら♪
◆ No.1は、『アイリスオオヤマの小物収納キャビネット』
自宅レッスンでの収納実例見学で、必ず「どこのですか?」と聞かれる収納アイテム。
として、1年ほど前にも、ブログ記事でピックアップしましたが、

1年経った今も 同じ! お問合せナンバー1が、 ↑ こちらの収納です。
アイリスオオヤマの小物キャビネット

無印良品・ニトリ・IKEA(イケア)の収納グッズ が多いわが家にとって、珍しいから?なのか。
無印良品・ニトリ・IKEA(イケア)のラインナップじゃないからこそ、「どこで売ってるの?」と聞きたくなるから?なのか。。
分からないけど、とにかく、よく聞かれるし、「これ、良いですね~!!!」と好評です(^^)/
詳しいご紹介は、ぜひ、過去記事にて♪
入っているモノから、お気に入りポイントまで、詳しくご紹介しています。
【関連記事】
⇒ ピッタリすぎっ!! 問合せ多い『収納グッズ』*by アイリス「小物キャビネット」

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
◆ 地味だけど、オススメ度No.1?『乾電池式 電動 鉛筆削り器』
そして、上のキャビネット見たついでに、この収納できまって話題になるのが、これ↓

小学生がいらっしゃるお宅には、超~オススメな・・・
プラス 乾電池式 電動鉛筆削り器

シンプルな鉛筆削り器は、電動式なのに、コードレス!!
【関連記事】
⇒ 愛用シンプルグッズ * 講座で『好評なモノ3選!』とお気に入りポイント♪
電池式ですが、電池を変えたのは、今まで1度のみ。
むしろ、コンセントで電源を取る必要がないくらいの消費電力です(^^;

引出しを引いて、そのまま上から鉛筆を刺して削れるのがポイント♪
とぉ~っても、オススメだったんですが、すでに廃盤。
で、しばらく似たようなのを見かけなかったのですが、最近は、再び、たくさん種類が出てますよ~♪





いずれの鉛筆削り器 も、
● コードレス(電池式)
● 上から鉛筆を刺して削れる
● シンプル
と、おすすめポイントの詰まっているものをまとめてみました。
とくに、アスカ Asmix乾電池式電動シャープナーDPS30W は、縦にも横にも置けて、場所を選ばない上に、真四角な形!!
今なら、これを買うかな~という感じです(^^)
電動鉛筆削り器よりも、たくさん見かける 卓上クリーナーもオススメ!

うちは、あんまし家で勉強しないので、持ってないけど(笑) 宿題は、学童です。
ミニミニルンバ? があれば、机の上がキレイにすみそうですね♪

わが家のダイニング収納は、このサイドテーブルのみ なんです。
ダイニングがスッキリ綺麗なのも、この収納が ”片づく仕組み化” されているおかげ!とも言えます(^^)/ ではでは~!

もっと心地いい暮らしがしたい!

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 4/15(日)@大和八木 2分 他 ※大阪JR福島2分にて新規開校!
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 4月開講 ~4クラス・20名満席~
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 4/15(日)@大和八木 2分 他 ※大阪JR福島2分にて新規開校!
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 4月開講 ~4クラス・20名満席~