【片づけ力】=【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
整理収納の理論に「脳科学」を組合せて相手の思考行動のクセを明確にし、片づけの定着化をサポート。
時間・ココロのゆとりを生み出し、「一歩先の人生」へのステージアップをお手伝いする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納AD×薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム
整理収納アドバイザー2級講座や、 整理収納見直し&片づけコンサルのほか、メールのお問合せで、最近よくいただくご質問が・・・
というご質問です。
もっとも、「整理収納アドバイザー1級と取って・・・」という回答を求められているわけではなくて、
整理収納アドバイザーをはじめ、
『片づけの仕事で安定した収入を得るにはどうすればよいのか?』 という主旨でご質問くださっているんだと思います。
今日は、お仕事にするかに関わらず、「整理収納アドバイザー1級」の取得の意義も含めて、私の仕事のことを書いてみたいと思います。
整理収納
整理収納アドバイザー1級を取得されるのは、『片づけの仕事をしたい方』だけではありません。
● 会社員としてのキャリアアップ(建築業など)
● ブロガーさんのステップアップ?(コラム執筆業のための)
● 自分自身のため、自己啓発など(人生は勉強!)
● ただただ、資格マニア等(芸能人も含まれる?)
・・・など、色んな理由で、仕事をするつもりがなくても受講される方がたくさんいらっしゃいます。
例えば私は、自己流で片付けを克服し、収納ブログを書いていたところコラムの話をいただき、
無資格で語るのもな…と思って資格取得を目指したので、上から2番目の動機ですかね?
そういう私も、シータヒーリングという資格を先日受講しましたが、仕事にする予定はありません。これは完全なる自己啓発のため。3番目の動機です。
これらは、医師・薬剤師などの国家資格とは違って、あくまでも民間資格。
取得するための期間も短くて良いし、少し勉強すれば簡単に手に入れられる資格です。
だから、仕事目的で取得しない方も、何割かいらっしゃいます。
どんな目的でもいいと思うんです。
整理収納アドバイザー1級予備講座では、2日間の学びがあり、これは仕事につなげるかつなげないかに関わらず大きな学びだと思います。整理収納アドバイザー2級講座ももちろんそう。
何が言いたいのかと言うと、資格は、オマケです。
もちろん、いくら民間資格とは言え、2級や1級の理論を対外的に使おうと思ったら、1級取得は必須ですが、
(全て、自分のオリジナル理論ですというのであれば良いですが・・・難しいと思います)
資格があるから、大丈夫! ではない!!
これを取ったら、お仕事も安心安全!の資格ではありません。
では、整理収納アドバイザーとして、安定的に収入を得るにはどうすればよいのか?
① まず、ほとんどの方が、フリーランスの道を歩むことになります。
整理収納サービスを行っている会社もあり、そのスタッフとして勉強するという道ももちろんあることはありますが、ほぼ、正社員としてではありません。今、正社員の方は、まず、それがリスクになるかもしれませんね。
もちろん、異業種で正社員しながら、副業出来るといえばできますが、できて、お家サロンくらいかな~と思います。私がそうでした。でも、整理収納サービスは、受けないと決めていました。
土日しか片づけサービスにお伺いできない。週末は家族で過ごされる方がほとんどです。
私だったら、そんな片手間のところより、本気のプロの人に頼みます。
そして、フリーランスになるなら、最初は、ブログ発信は必須!だと考えます。
もちろん、現在、ブログしなくても仕事として成り立っているアドバイザーはいっぱいいますよ。昔は、ブログの時代ではなかったし、ある程度認知度あがったら、ブログなんていらないと私は思います。 私の場合は、好きで続けてるけど。 「書かなきゃ」という気持ちがなくなり、今や習慣です♪
でも、最初は、発信が大切です!
そして、ここでつまづく人が多い。なぜ、ブログ発信が必須なのかも含めて、このあたりは長くなるので、また追々記事にしますね♪
※ ちなみに、ブログ発信が苦手なら、パートか提携契約でどこか片づけの仕事をしている会社か先輩と提携する手もあります。
② フリーで起業する場合は、自分のマインドを大切に。
では、整理収納アドバイザーとして仕事をしている9割くらいの方が進む、起業への道の場合は・・・どうするのか?
・○○のほうが、儲かりそうだから・・・ ○○の道を選ぶ
・私は体力的にキツイから、△△の道を選ぼう
・私はこんな経験をしてきたから、××の道を選んだほうがきっと上手くいく!
これらは、すべて、上手くいきません!
仮に数回、上手くいったとしても、安定して・継続して、上手く生き続けることはないでしょう。
私たちが伝えるのは、「整理収納・片づけ」です。
片づけは、マインドが、とっても大事! そのマインドが整っていない人は、上手くいかないと思います。
講師の道か、片づけサービスの道か、その両方なのか?
対象が、個人、あるいは企業、その両方なのか?
これは、確かに向き不向きがありますし、経験も大切だけど、本当にどうしたいのか?なぜ?を考えてみてくださいね。
先日、私の整理収納アドバイザー2級講座の生徒さんから、整理収納アドバイザー1級に合格第1号が誕生しました!
★ 第一号はこの方!⇒ ポムさん
彼女は、整理収納アドバイザー1級を目指して、昨年の4月に受講くださった生徒さん。
私の生徒さんの中で、初めてのプロ誕生なので、やっぱり喜びもひとしおです♡♡♡
同時に、認定講師としての責任もあるな~と感じています。
こういう仕事をしていると、自分のクライアントさんから
『昔、○○さんというアドバイザーに家に来てもらったけど・・・』というお話を、やはり伺います。
今まで、その話の中の整理収納アドバイザーは、、私にとったら 先輩方なので、
たとえ、「最悪やった」「もう頼みたくない」と伺っても、
『へ~。そんな人、いるんや。反面教師にしよ・・・』と、第三者目線でした。
また、『一体、2級は誰が教えはったんやろ?私はちゃんと講座で伝えよう』 とも思っていました。 ※ かなり過去に2級を受講されているので、今ご活躍の先生方では決してないと思います!
でも、自分や、自分の生徒さんも、そんな風に言われる可能性も、ゼロではないわけです。
自分のことは、自分で精一杯務めることができるけど、
自分の生徒さんには、たった1度の 整理収納アドバイザー2級講座 だけでお伝えするしかないのです。
そこで、整理収納アドバイザーにとって、大切な部分はちゃんと伝えないといけない。
もちろん、整理収納アドバイザー1級予備講座も受けると思うけど、やはり、2級認定講師としても、責任重大なわけです。
そんな気持ちもあって、フォローアップ勉強お茶会を開催していたりもします♪
片づけ教室や片づけコンサルなどで、その後もやりとりのある方は、何度でもお伝えできますが、
1度しか会わない方も、今後はどんどん、私の2級受講者さんが整理収納アドバイザーになっていくと思うので、
整理収納アドバイザー2級講座以降に、気軽に会える場を もっと定期的に設けていけたらなと思っています。
収納・片付け
そして、もし、私の生徒さんで起業に悩んでいる人がいたら、力になれれば!と、数か月前からオンライン相談をひそかに始めました♪
起業1年目に、薬剤師時代の収入を維持できた私が、起業に関するお悩みにお答えするメニューで、すでに利用くださっている受講生からは、「相談してラッキーだった!」というお声もいただいています(^^)/ ラッキーには色々理由があるんですが、また。
⇒ 【オンラインSkype相談】◇ ブログ/起業サポート
こちらは、整理収納アドバイザーに限らず、他の業種でも大丈夫なので、起業についてのご相談があればぜひ、利用してみてください♪
現在は、生徒様限定の 格安裏メニューですが、将来的には一般にも公開する予定です。
この価格は、そんなに長く続かないので、お早めに♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私の2級講座では、「片付けの実践」をしていただくためい、行動につながる 「モチベーションの継続」と「習慣づけ」を 脳科学を活用したアプローチで フォローアップしています。
まだ2級を受講されていない方はぜひ、整理収納の基本を学びに来てくださいね!
皆さまの「納得⇒行動」 を引出すセミナー をお送りします(^^)/
もちろん、整理収納アドバイザー1級を目指す方は、起業後のサポートも可能です♪ ではでは~!
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
整理収納の理論に「脳科学」を組合せて相手の思考行動のクセを明確にし、片づけの定着化をサポート。
時間・ココロのゆとりを生み出し、「一歩先の人生」へのステージアップをお手伝いする
奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納AD×薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム
整理収納アドバイザー2級講座や、 整理収納見直し&片づけコンサルのほか、メールのお問合せで、最近よくいただくご質問が・・・
「整理収納アドバイザーとして、仕事をするにはどうすればいいですか?」
というご質問です。
もっとも、「整理収納アドバイザー1級と取って・・・」という回答を求められているわけではなくて、
整理収納アドバイザーをはじめ、
『片づけの仕事で安定した収入を得るにはどうすればよいのか?』 という主旨でご質問くださっているんだと思います。
今日は、お仕事にするかに関わらず、「整理収納アドバイザー1級」の取得の意義も含めて、私の仕事のことを書いてみたいと思います。
整理収納
◆ 「整理収納アドバイザー1級」は、何のために取得する?
整理収納アドバイザー1級を取得されるのは、『片づけの仕事をしたい方』だけではありません。
● 会社員としてのキャリアアップ(建築業など)
● ブロガーさんのステップアップ?(コラム執筆業のための)
● 自分自身のため、自己啓発など(人生は勉強!)
● ただただ、資格マニア等(芸能人も含まれる?)
・・・など、色んな理由で、仕事をするつもりがなくても受講される方がたくさんいらっしゃいます。
例えば私は、自己流で片付けを克服し、収納ブログを書いていたところコラムの話をいただき、
無資格で語るのもな…と思って資格取得を目指したので、上から2番目の動機ですかね?
そういう私も、シータヒーリングという資格を先日受講しましたが、仕事にする予定はありません。これは完全なる自己啓発のため。3番目の動機です。
これらは、医師・薬剤師などの国家資格とは違って、あくまでも民間資格。
取得するための期間も短くて良いし、少し勉強すれば簡単に手に入れられる資格です。
だから、仕事目的で取得しない方も、何割かいらっしゃいます。
どんな目的でもいいと思うんです。
整理収納アドバイザー1級予備講座では、2日間の学びがあり、これは仕事につなげるかつなげないかに関わらず大きな学びだと思います。整理収納アドバイザー2級講座ももちろんそう。
何が言いたいのかと言うと、資格は、オマケです。
もちろん、いくら民間資格とは言え、2級や1級の理論を対外的に使おうと思ったら、1級取得は必須ですが、
(全て、自分のオリジナル理論ですというのであれば良いですが・・・難しいと思います)
資格があるから、大丈夫! ではない!!
これを取ったら、お仕事も安心安全!の資格ではありません。
◆ 「整理収納アドバイザー」として、仕事するには?
では、整理収納アドバイザーとして、安定的に収入を得るにはどうすればよいのか?
① まず、ほとんどの方が、フリーランスの道を歩むことになります。
整理収納サービスを行っている会社もあり、そのスタッフとして勉強するという道ももちろんあることはありますが、ほぼ、正社員としてではありません。今、正社員の方は、まず、それがリスクになるかもしれませんね。
もちろん、異業種で正社員しながら、副業出来るといえばできますが、できて、お家サロンくらいかな~と思います。私がそうでした。でも、整理収納サービスは、受けないと決めていました。
土日しか片づけサービスにお伺いできない。週末は家族で過ごされる方がほとんどです。
私だったら、そんな片手間のところより、本気のプロの人に頼みます。
そして、フリーランスになるなら、最初は、ブログ発信は必須!だと考えます。
もちろん、現在、ブログしなくても仕事として成り立っているアドバイザーはいっぱいいますよ。昔は、ブログの時代ではなかったし、ある程度認知度あがったら、ブログなんていらないと私は思います。 私の場合は、好きで続けてるけど。 「書かなきゃ」という気持ちがなくなり、今や習慣です♪
でも、最初は、発信が大切です!
そして、ここでつまづく人が多い。なぜ、ブログ発信が必須なのかも含めて、このあたりは長くなるので、また追々記事にしますね♪
※ ちなみに、ブログ発信が苦手なら、パートか提携契約でどこか片づけの仕事をしている会社か先輩と提携する手もあります。
② フリーで起業する場合は、自分のマインドを大切に。
では、整理収納アドバイザーとして仕事をしている9割くらいの方が進む、起業への道の場合は・・・どうするのか?
・○○のほうが、儲かりそうだから・・・ ○○の道を選ぶ
・私は体力的にキツイから、△△の道を選ぼう
・私はこんな経験をしてきたから、××の道を選んだほうがきっと上手くいく!
これらは、すべて、上手くいきません!
仮に数回、上手くいったとしても、安定して・継続して、上手く生き続けることはないでしょう。
私たちが伝えるのは、「整理収納・片づけ」です。
片づけは、マインドが、とっても大事! そのマインドが整っていない人は、上手くいかないと思います。
講師の道か、片づけサービスの道か、その両方なのか?
対象が、個人、あるいは企業、その両方なのか?
これは、確かに向き不向きがありますし、経験も大切だけど、本当にどうしたいのか?なぜ?を考えてみてくださいね。
◆ 私の生徒さんから・・・「整理収納アドバイザー」第1号が誕生♡
先日、私の整理収納アドバイザー2級講座の生徒さんから、整理収納アドバイザー1級に合格第1号が誕生しました!
★ 第一号はこの方!⇒ ポムさん
彼女は、整理収納アドバイザー1級を目指して、昨年の4月に受講くださった生徒さん。
私の生徒さんの中で、初めてのプロ誕生なので、やっぱり喜びもひとしおです♡♡♡
同時に、認定講師としての責任もあるな~と感じています。
こういう仕事をしていると、自分のクライアントさんから
『昔、○○さんというアドバイザーに家に来てもらったけど・・・』というお話を、やはり伺います。
今まで、その話の中の整理収納アドバイザーは、、私にとったら 先輩方なので、
たとえ、「最悪やった」「もう頼みたくない」と伺っても、
『へ~。そんな人、いるんや。反面教師にしよ・・・』と、第三者目線でした。
また、『一体、2級は誰が教えはったんやろ?私はちゃんと講座で伝えよう』 とも思っていました。 ※ かなり過去に2級を受講されているので、今ご活躍の先生方では決してないと思います!
でも、自分や、自分の生徒さんも、そんな風に言われる可能性も、ゼロではないわけです。
自分のことは、自分で精一杯務めることができるけど、
自分の生徒さんには、たった1度の 整理収納アドバイザー2級講座 だけでお伝えするしかないのです。
そこで、整理収納アドバイザーにとって、大切な部分はちゃんと伝えないといけない。
もちろん、整理収納アドバイザー1級予備講座も受けると思うけど、やはり、2級認定講師としても、責任重大なわけです。
そんな気持ちもあって、フォローアップ勉強お茶会を開催していたりもします♪
片づけ教室や片づけコンサルなどで、その後もやりとりのある方は、何度でもお伝えできますが、
1度しか会わない方も、今後はどんどん、私の2級受講者さんが整理収納アドバイザーになっていくと思うので、
整理収納アドバイザー2級講座以降に、気軽に会える場を もっと定期的に設けていけたらなと思っています。
収納・片付け
そして、もし、私の生徒さんで起業に悩んでいる人がいたら、力になれれば!と、数か月前からオンライン相談をひそかに始めました♪
起業1年目に、薬剤師時代の収入を維持できた私が、起業に関するお悩みにお答えするメニューで、すでに利用くださっている受講生からは、「相談してラッキーだった!」というお声もいただいています(^^)/ ラッキーには色々理由があるんですが、また。
⇒ 【オンラインSkype相談】◇ ブログ/起業サポート
こちらは、整理収納アドバイザーに限らず、他の業種でも大丈夫なので、起業についてのご相談があればぜひ、利用してみてください♪
現在は、生徒様限定の 格安裏メニューですが、将来的には一般にも公開する予定です。
この価格は、そんなに長く続かないので、お早めに♪
◆ MakeLife+主催の『整理収納AD2級講座』のスケジュール
最後に、フォローアップのあるMakeLife+主催の『整理収納AD2級講座』のご案内です。詳細は、こちら。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【MakeLife+・2級認定講座】
★整理収納アドバイザー2級☆詳細は、コチラ★
★整理収納アドバイザー2級☆申込みは、コチラ★
【大阪】 (難波駅 5分) 3/28(水)、4/25(水)、5/23(水)10:00~17:00
【奈良市】 (JR奈良駅 2分) 3/18(日)、4/8(日)10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 3/4(日)、4/15(日)、5/20(日)9:30~16:30
★整理収納アドバイザー2級☆詳細は、コチラ★
★整理収納アドバイザー2級☆申込みは、コチラ★
【大阪】 (難波駅 5分) 3/28(水)、4/25(水)、5/23(水)10:00~17:00
【奈良市】 (JR奈良駅 2分) 3/18(日)、4/8(日)10:00~17:00
【橿原市】 (大和八木 2分) 3/4(日)、4/15(日)、5/20(日)9:30~16:30
私の2級講座では、「片付けの実践」をしていただくためい、行動につながる 「モチベーションの継続」と「習慣づけ」を 脳科学を活用したアプローチで フォローアップしています。
まだ2級を受講されていない方はぜひ、整理収納の基本を学びに来てくださいね!
皆さまの「納得⇒行動」 を引出すセミナー をお送りします(^^)/
もちろん、整理収納アドバイザー1級を目指す方は、起業後のサポートも可能です♪ ではでは~!
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 3/4(日)@大和八木駅2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 4月開講~募集中!
⇒ 片づけ前のスタートアップ講座 2/21、2/22、3/ 7、3/10、3/22
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 3/4(日)@大和八木駅2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 4月開講~募集中!
⇒ 片づけ前のスタートアップ講座 2/21、2/22、3/ 7、3/10、3/22