【 時間整理 × ラク家事収納 × 片づけ習慣 】で ゆとりを!
面倒なことを先送りしがちな人
に、「片づけ」と「脳科学」で 思考行動を整理し、
頭も空間もラクしてスッキリ。
毎日を高密度にして ゆとりを生み出し、「一歩先の人生」を作り出す

奈良『片づけ習慣コンサルタント』(整理収納AD×薬剤師) 今井知加
です。

◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム


image

本日も、整理収納アドバイザー2級認定講座!大阪なんば会場にて、10名の方がご受講くださいましたよ♪
うち、6割は 職場の整理収納に活かしたいという男性の方々! いつもと違う雰囲気で、いつもと少し違う事例もお話させていただきました(^^)/


18-01-24-19-08-08-360_deco

ぜひ、会社で、従業員・社員の皆さまで「整理収納」を意識して、片づけに取り組んでいただきたいなと思います♪
尚、MakeLife+では、会社や職場・団体単位での整理収納アドバイザー2級認定講座【クローズド開催】 も受け付けております!過去には、職場の他、組合団体様でもご利用いただきました。
【開催会場(自宅以外)】と【6名様以上の人】、【1か月以上前のご依頼】であれば、お好きな日程・会場で受講いただけますので、ぜひ、お問い合わせくださいね♪(お友達同士4名以上でのご利用も可能です!)


今日は、整理収納アドバイザー2級認定講座 でお伝えする、片づけの基礎である「整理」についてのお話です。


にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け


◆ 正しい「整理」学ぶと、楽しく片づけできる!

この整理収納アドバイザー2級認定講座 ですが、主に、「整理」にフォーカスした内容となっています。

● なぜ、モノが増えるのか?
● なぜ、手放せないのか?
● モノが減ると、どう良いのか? 増えると、どうなるのか?
● 整理って、そもそも何?(整理の5ステップを解説)
● どんな風に、整理すればよいのか?


等々・・・。午前中だけで、上記のような「整理」に関する内容をお伝えするのです。(午後には、収納も入ってきます)

みっちり「整理」の講座をやるからこそ、
● 今まで「整理」できなかったけど、先生の話を聞いてやってみようという気になった
● 今までの整理収納が上手くいかない理由、間違っている部分に気づいた
● リバウンドするのは、ちゃんと整理できてなかったからですね!頑張ります
● 「整理」って、ステキなことなんですね!楽しくできそうです(^^)/


といった、”行動につながる感想” を沢山いただいています(^^)/


今まで重い腰があがらなかった「整理」という行動を起こせるようになった!
これは、皆さんにある元々の「整理」の概念と、講座でお伝えしている概念が少しずれているからではないでしょうか?

DSCF6407

実際、私自身も、2級認定講座を受けるまでは「自己流の片づけ」をしていて、”私は片づけを克服して、得意な方” と勘違いしていましたが・・・ 2級認定講座を受講し、澤さんの本を読んで、認識のズレに気づきました💦


講座でお伝えしていることを、すごく簡潔に言うと・・・

整理って、単なる「作業」ではないのですよ♪ ということ。

作業とは、決められたことを、決められた順番で繰り返し行うこと。

「整理収納」は、作業のようで作業ではありません!



にほんブログ村テーマ 押入れ~クローゼットの収納へ
押入れ~クローゼットの収納

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪


◆ モノが少ないと、『心地よい』のワケ!

整理収納は「作業」ではなく、「お仕事」のようなものです。
よく、モンテッソーリ教育では 「片づけは、お仕事」と言われていますが、責任を伴うことなのです。

DSCF7289

決めたからには最後までやり遂げる、遊んで使った物は元に戻すなど・・・
単なる繰り返しの作業ではなく、『選択と決断』という意志が存在するのが片づけ・整理収納と私は考えます。

先日記事にした、人生は決断の連続!*『整理』が、ステキな未来を叶える!? でも、ほぼ同じことを書いていますね(^^)




よく、講座受講後に、「モノが少ないと、楽ですね!」とか、
「モノが少ないと、心地良いです!」 と受講生におっしゃっていただくのは、
ご自身の適正量を見直し、モノと向き合い整理されたからこそだと思っています。

なにこれ構わず 断捨離・モノを減らす・・・ 単なる作業だけじゃ、そんな効果は表れないと。
ひとりの人として、「選ぶ」「決める」の意志が伴うからこそです。

image

タオル1つとっても、自分はどれくらいがちょうど良いのか?
そこにオーソドックスな正解はなく、答えは自分の中にしかありません。

そうやって選んだものが残る。 整理収納後の自分のまわり・環境には、自分の「好き」が詰まっている。
だから、整理収納すると心地よいんですよね♪


私が片付けにハマったのも、そこにあるかもしれません(^^)/ ではでは~!


にほんブログ村テーマ 小さな一歩から始めるお片付け。へ
小さな一歩から始めるお片付け。

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!



2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡




★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 2/2(金)@東京八重洲駅2分 ほか
⇒ 第3期・実践フォロー型『片づけ教室』 4月開講~募集中!
片づけ前のスタートアップ講座 2/21、2/22、3/ 7、3/10、3/22



◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇


全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま5200人以上の方が登録中♡




Instagram
1200名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!