◆ お知らせ・イベント情報:











image
長女が入学して、もう11月。
小学校生活もすっかり慣れてきました!

楽しそうに毎日を過ごしてくれています(*´∀`)
慣れてくれたのは安心ですが…

ランドセルの扱いも、慣れすぎ !
つーか、 日々、雑になってる … (゜ロ゜;ノ)ノ


土日は、定位置に戻してくれるものの、
「どうせ、明日の朝に 使うから!」と、平日は、ほぼ 和室に出しっぱなし。。。

確かに、夕方18時すぎから 朝の7時まで、13時間。誰がくるわけでも、ないけれども…
「片づけの習慣は、色んなことを継続する"習慣"の基本!」と考える私にとっては、なかなか これでよし!とは思えないわけです。
悪い習慣は身に付けさせたくないなぁーと、しばらく娘の姿を見ていると…

戻せない原因は、収納にあり! と気づきました。

早速、収納改善してみましたよ!今日は、 戻しやすいランドセル収納 についてです。




【しあわせ習慣】を手に入れ、人生を変える!

「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える
『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ






◆ 娘がランドセルを「片づけられない」原因は・・・

なぜ、ランドセルを片づけられないのか?
娘に色んな質問をした結果・・・

● ランドセルを入れにくい
● ランドセルを出しにくい
● 収納したまま、ランドセルを開けれない


というのが原因だと分かりました。

[画像:e3c8623d-s.jpg]

めんどくさい!の原因は、
気持ちだけの場合もあれば、環境に基づく場合もあります。

ここのアプローチの場所を間違えると、効果なし!
どころか、ますます嫌がられる場合があるので 要注意です!


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け


◆ 学用品収納の「ビフォーアフター」

早速、娘にリサーチのもと、収納を見直しました。

【before】
[画像:e3c8623d-s.jpg]

下の段へ入れるのに、微妙な工夫と力が必要だったそうですが・・・




【after】
BlogPaint

ちょうど立った状態で見やすい高さになり、「ランドセルを収納したまま支度ができる!」と、好評でした!!

新たに収納用品を入れることもなく、無印良品のファイルボックスもハーフも、そのまま使っています。


にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪


収納見直しについては、コストゼロ!!
娘の支度の手間も、私のイライラも減り、使い勝手は向上!!
上下を入れ替えただけで、使いやすい収納が叶いました!!

プリント類は、下段になったけど、上手く収納できているようです!良かった~!!
基本的に、重い物は下に! が鉄則ではあるけれど、

どんな風に使うか?をイメージして収納場所を決めること。
が、一番大切だと再確認した出来事でした。




来春の次女の入学に向けて、リビング収納も見直してゆきます~♪
ひとまず、良品週間中の無印良品へ行ってきます~!! ではでは~!!


にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア




★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧

★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 4/19(日) 奈良(大和八木駅2分)・4/22(水) 大阪(JR福島駅2分)
方眼ノート1Day講座 3/11(水) 大阪(JR新大阪駅5分) 4/25(土) 奈良(大和八木駅2分)
スーパーブレインメソッド 4/26(日) 奈良(大和八木駅2分) 4/6(月) 大阪(JR新大阪駅5分)
方眼ノートトレーナー養成講座 6/20&21(土日) 大阪(JR新大阪駅3分)



YouTube 始めました!

【引き寄せ片づけ チャンネル】


◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇


全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



ランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま6000人以上の方が登録中♡




Instagram
2000名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!