MakeLife+ゆとり時間

思考習慣でなりたい理想を叶える『引き寄せ片づけ』の提唱者・今井知加のオフィシャルブログ。ゆとり時間のつくり方「時短術・整理収納・時間管理・習慣アプローチ」と、人生やビジネスで幸せに成功するマインド法を発信。

ARCHIVE2013/05

roseの文章力がないためズルズルと続いております(汗) さて、最初の間取りから大幅に変更したのは3箇所。 今日は【3】の洗面室!ようやく完結です(笑) 前々回の記事で、洗面所は希望ではなく結果的に広くなったと記載しました。 そもそも、わが家の洗面 ...
続きを読む

前回の記事からの続きです。 最初の間取りから大幅に変更したのは3箇所。 【1】階段の位置を北へずらす 【2】和室とリビングの位置の入れ替え 【3】洗面室を広げる 前回の記事(→こちら )で洗面所について少しふれましたが、 【1】から順番に書きます。 初案 ...
続きを読む

先日、建築確認申請前の確認をしました。 すでに記事にしているわが家の間取り。 1階 2階 最終案にたどりつくまでの経緯を書いていきたいと思います。 ベースは、HMの営業さんが提案してくれたもの。 ベースをもとに、旦那さんとroseがあれこれ考えて変更をお願い ...
続きを読む

前回からの続きです。 今日は施主支給予定のシーリングのお話。 ただいま検討中で、まだ決定ではありません。 予定している部屋はこちら↓ ・和室 ・リビング ・子ども部屋 ・書斎 ・主寝室 ・WIC 全てLEDの予定ですが、和室だけ少し悩んでます。 roseが気になる和モダ ...
続きを読む

電気関係の打合せをしてきました。 決めたのは配線と照明。 スイッチやコンセントの位置は、事前にもらっていた提案資料をもとに、変更や追加等の要望を伝えました。 ●コンセントは迷ったら付ける 新築の失敗談で、 「コンセントの位置が…」 「実際使いたいところに ...
続きを読む

前回の記事 で、採用になったと書いたキュビオス。 わが家のキュビオスは、かなり節約?しています(^^; 今日はこのブログで、キュビオスに決定するまでの経緯を書きたいと思います。 キュビオスはリビングに設置するのですが、 roseはこの場所をリビング収納の一環として ...
続きを読む

プロフィール

book

マインド習慣を整えて「なりたい理想」を叶える
『引き寄せ片づけ®』を提唱。
脳科学/心理学/哲学を活用した
セミナー&ビジネスコンサルで、
自分らしく幸せに生きるサポートをする
『ライフプラス・コンサルタント』

LINE
Youtube
Instagram
Twitter
Facebook
Mail
LINEで通知を受け取る