こんにちは。一生モノの「片づけ力」を身に付け、高密度ライフを実現!
家事と仕事の質と効率をあげて こころの「ゆとり」を叶える
奈良「片づけ習慣コンサルタント」(整理収納×薬剤師) の今井知加 です。
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

何度か書いてる ”手帳を使った時間管理術” ⇒ Category:時間管理・思考の整理・手帳ノート術
私の 時間の整理収納術セミナーでは、とにかく、
”リスト”を作ること をオススメしています。
● 夢リスト(マジックリスト)
● 行動リスト
● 習慣化リスト
などなど・・・
色んなリストがあるんですが、
ふせんを使ったり、直接書き込んだり、プリントアウトしたり・・・
私は、それぞれの特徴に合わせたツールで、手帳に一元化しています。

リストアップする というのは、思考(自分の考え)を言語化する ということ。
とにかく、書き留めて”見える化” することで、時間を先読みできるという効果があります。
”先取り”ではなく、”先読み”。
”先取り”するかどうかは、その時々の 自分にとっての優先順位 で決まりますね♪

時間管理・時間術について

効率の良い手帳術・時間管理術
そんな「リスト」の中から、今日は『家事タスクのリスト』をご紹介します!

これは、家事タスクをリスト化したもの。 付箋で色分けしています。
● 毎日の家事
● 時々する家事
● たま~にする家事
”分類方法”は、モノの整理と一緒ですね。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
わが家の毎日の家事時間は、おおよそ2時間程。(平日:2時間、週末:3時間ほど)
その2~3時間でやることの他、週数回の家事、たま~にやる家事(主に掃除)を
ふせんを使ってリストアップすることで、家事時間が”先読み”できます!
家事は先取りしたくないので(笑) ← 自分や家族のゆとり時間の方が大事!
”先取り”ではなく、”先読み”!
先の予定を立てるときに、先読みできることで
「この日くらいに、この家事をしよう!」 「時間が空いたら、これをしよう!」
と 意識できるので、先延ばししにくくなったな~と思います(^^)
めんどくさがりな私の場合は特に、、、意識しないとやらないですから。。家事w
私なりの、工夫です(^^;

家事が楽しくなるモノ・工夫
というわけで、ズボラな人にこそお薦めの!? ”家事タスクのリスト作成”についてでした。
ではでは~!!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります

★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
家事と仕事の質と効率をあげて こころの「ゆとり」を叶える
奈良「片づけ習慣コンサルタント」(整理収納×薬剤師) の今井知加 です。
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

何度か書いてる ”手帳を使った時間管理術” ⇒ Category:時間管理・思考の整理・手帳ノート術
私の 時間の整理収納術セミナーでは、とにかく、
”リスト”を作ること をオススメしています。
● 夢リスト(マジックリスト)
● 行動リスト
● 習慣化リスト
などなど・・・
色んなリストがあるんですが、
ふせんを使ったり、直接書き込んだり、プリントアウトしたり・・・
私は、それぞれの特徴に合わせたツールで、手帳に一元化しています。

リストアップする というのは、思考(自分の考え)を言語化する ということ。
とにかく、書き留めて”見える化” することで、時間を先読みできるという効果があります。
”先取り”ではなく、”先読み”。
”先取り”するかどうかは、その時々の 自分にとっての優先順位 で決まりますね♪

時間管理・時間術について

効率の良い手帳術・時間管理術
そんな「リスト」の中から、今日は『家事タスクのリスト』をご紹介します!

これは、家事タスクをリスト化したもの。 付箋で色分けしています。
● 毎日の家事
● 時々する家事
● たま~にする家事
”分類方法”は、モノの整理と一緒ですね。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
わが家の毎日の家事時間は、おおよそ2時間程。(平日:2時間、週末:3時間ほど)
その2~3時間でやることの他、週数回の家事、たま~にやる家事(主に掃除)を
ふせんを使ってリストアップすることで、家事時間が”先読み”できます!
家事は先取りしたくないので(笑) ← 自分や家族のゆとり時間の方が大事!
”先取り”ではなく、”先読み”!
先の予定を立てるときに、先読みできることで
「この日くらいに、この家事をしよう!」 「時間が空いたら、これをしよう!」
と 意識できるので、先延ばししにくくなったな~と思います(^^)
めんどくさがりな私の場合は特に、、、意識しないとやらないですから。。家事w
私なりの、工夫です(^^;

家事が楽しくなるモノ・工夫
というわけで、ズボラな人にこそお薦めの!? ”家事タスクのリスト作成”についてでした。
ではでは~!!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 11/5(日)@大和八木駅2分 ほか
⇒ 時間の整理&手帳活用術講座 11/21(火)@MARUIKEカフェにて
⇒ ナチュラルクリーニングで、大掃除を時短に!(セスキスプレー作り体験付き) 12/21(木)@JR奈良駅2分
⇒ 整理収納アドバイザー2級講座 11/5(日)@大和八木駅2分 ほか
⇒ 時間の整理&手帳活用術講座 11/21(火)@MARUIKEカフェにて
⇒ ナチュラルクリーニングで、大掃除を時短に!(セスキスプレー作り体験付き) 12/21(木)@JR奈良駅2分