こんにちは。一生モノの「片づけ力」で、家庭やオフィスの「時間・お金・人的資産」を捻出!
家事と仕事の質と効率をあげて こころの「ゆとり」を叶える
奈良「片づけ習慣コンサルタント」(整理収納×薬剤師) の今井知加
です。

◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム


17-10-15-17-11-33-749_deco

可愛い♡ あひる の マグネット!!
100円ショップ・Seria(セリア)さんで一目ぼれしちゃいました♡ 次女と私が(^^)

用途もないけど、欲しい! と、整理収納アドバイザーらしからぬ発想になってしまいそうでしたが・・・

すぐに用途を思いついたので買うことを決定~♪ ← 良かった良かった!
その場で、他の材料も購入して・・・

ちょうど、やってみたかった 『お手伝いボート』 を作成することにしました!


にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ

にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)へ
100円shop*セリア(seria)


◆ 「自己管理」と「お手伝い」は違う!わが家のお手伝い事情

皆さんのお宅では、お子さんにお手伝いをしてもらっていますか?
どんなお手伝いをお願いしていますか?


わが家では、洗濯物に関するお手伝いを頼むことが多いです。

洗濯物を干してもらったり、
洗濯機から洗濯物を取り出してもらったり・・・

23ab38b2
↑ 2年前にもすでに、お手伝いしてもらっていました。当時、3歳と4~5歳くらい?です(画像が古い・・・)

【洗濯に関するお手伝いの詳細はこちら】
わが家の『楽家事のしかけ』洗濯編*お手伝いできるしくみ


わが家は、夏は洗濯物を外干しするのですが、乾きにくくなる季節は洗濯乾燥機を利用します。
だから、夏は 洗濯物干しのお手伝いを、
冬は、洗濯機から洗濯物を取り出して、各ボックスに振り分ける というお手伝いをしてもらっています。


にほんブログ村テーマ 見て見てっ!可愛いキッズのお手伝い☆へ
見て見てっ!可愛いキッズのお手伝い☆

にほんブログ村テーマ お手伝いへ
お手伝い


ちなみに、「汚れた自分の服を洗濯物を洗濯カゴにいれる」とか、「自分の洗濯物をたたむ」 という作業は、お手伝いとは呼んでいません。


「自分のことは、自分でする」 という決まりなので、やるのは当たり前 だからです。

自分が食べ終わった食器を運ぶ」 なども、そうですね。
ポイントは、「誰の?」モノが対象なのか。


自分のモノをやる作業は、「自己管理」。
自分以外の 家族のためにやる作業が、「お手伝い」。
 
と、区別しています。


にほんブログ村テーマ 子どものいる暮らし。へ
子どものいる暮らし。


◆ 100均アイテムで手作りした『お手伝いボード』

話を戻して・・・
10月に入った現在、わが家で毎日頼んでいる「お手伝い」は、

● 夜、洗濯機に 洗濯カゴの洗濯物を入れるコト(次女)
● 朝、洗濯機から洗濯物を取り出して、家族それぞれのボックスに振り分けるコト(長女)


先月から、乾燥機利用に切り替えています。


これらを、気持ちよくやってもらおうと、ボードを作成したんです(^^)/


それが、こちら↓
17-10-15-17-13-42-441_deco


ド・シンプルなボードですが、秘密があって・・・!

17-10-15-17-16-17-041_deco
このセリアさんのホワイトボードは、裏にも磁石がついていて、
マグネットでひっつけることができるんです!!

100円なのに、超優秀~!!!


にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E


定位置は、冷蔵庫の横に~♪

冷蔵庫横のマグネットは、自分のなかで「ナシ」 だったのですが、
① お手伝いした後に 子どもが自己申請して、
② 私が、確認する


のに ちょうど良い位置が、この位置でした。。

17-10-15-17-17-25-516_deco
けど、モノトーンでまとめたので、違和感ない~!!全然オッケーでした(^^)/


小学校の周りのお友達でお小遣いをもらっている子がいるらしく、
私が通っているビジネススクールでも、小さい頃から金銭感覚を身に付けるべきと学び、
今月より、お手伝いしたらお小遣いをあげるというシステムにしました。

お手伝いボードの導入は、ちょうど良いタイミングでもありました♪
お小遣いと言っても、1日1円、1週間パーフェクトで3円ボーナス(10円/w) ・・・という、 労規を逸脱しまくりの額ですが(笑)

何はともあれ、モチベーションを維持してお手伝いしてくれると助かります(^^♪
家事楽の秘訣は、家族を頼るコト・・・ですな。  ではでは~!!


◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇


全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡


ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります


★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 10/25(水)@大阪難波・なんば駅5分 ほか
時間の整理&手帳活用術講座 11/21(火)@MARUIKEカフェにて
ナチュラルクリーニングで、大掃除を時短に!(セスキスプレー作り体験付き) 12/21(木)@JR奈良駅2分


★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま4800人以上の方が登録中♡




Instagram
1100名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!