こんにちは。 家庭とオフィスの片付けで、家事と仕事を効率化!
時間の心の「ゆとり」を叶える 奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 の今井知加 です。
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

小学校の夏休みが始まり、約10日。
わが家は平日、学童に通っているので、お弁当作りが大変な日々です(^^;
学童に通っていると、あまり ”夏休み感” はないようですが、
初めての通信簿、夏休みの宿題、沢山の学用品の持ち帰り・・・など、やはり保育園時代とは全く違いますね。
期間限定で、モノが増える!!!

小学生以上のお子さんをお持ちのご家庭なら、皆さんあるある でしょうか?
そんな学用品の”わが家の収納方法”について、今日はご紹介します。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

収納・片付け
1ヶ月の期間限定・・・と言えばそれまでですが、
一時的な床置きは、他のモノまで呼び込みます!
気付けば、デスクが書類の山・・・のようにもなりかねません。
大切なのは、『一時置きグッズの定位置・指定席』を作ること!

わが家は、押入れの枕棚が、その定位置です。
3番のボックスが、それ。
持ち帰った学用品は、このイケアのSKUBBボックスにまとめて入れています。

※ 鍵盤ハーモニカは、宿題で使うので、出し入れしやすい場所に収納しています。

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
その時々によって、中身は変化してオッケー!! というルールにしています。

休み期間中は、学用品の持ち帰りが入っていますが、
普段は、空ボックス。
だけど、クリスマスは、サンタさんがプレゼントを隠しておく場所!? になったり(笑)
要は、”フリーボックス”(空きスペース) なのです!!
中身は何を入れてもOK!!ただ、”普段は、空けておくこと”が条件です。

ちなみに、隣のボックス④⑤は、プールグッズで、夏の間⑤は、空になっています(^^)/
移動先は、洗面台横収納。
この洗面台横収納の無印のソフトボックスも、時期によって内容が変化する”フリーボックス”です。
【関連記事】
⇒ 無印で『夏限定の収納』* 使用頻度が変わったら定位置変更!

整理収納2級講座でもお伝えしている整理収納の鉄則ですが、
『空きスペースを確保すること!!』 もとっても大切なことなんです。
つい、あらゆるスペースに住所を設定してしまいがちですが、、、
”公共の収納の場” 的な、「用途を絞らない収納スペース」を設定してみてください!
「空きスペース」は、心のゆとりを生みます!心の余裕!!
お子さんがいらっしゃるご家庭も、そうでないご家庭も、ぜひやってみてください! ではでは~!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります

★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
時間の心の「ゆとり」を叶える 奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 の今井知加 です。
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

小学校の夏休みが始まり、約10日。
わが家は平日、学童に通っているので、お弁当作りが大変な日々です(^^;
学童に通っていると、あまり ”夏休み感” はないようですが、
初めての通信簿、夏休みの宿題、沢山の学用品の持ち帰り・・・など、やはり保育園時代とは全く違いますね。
期間限定で、モノが増える!!!

小学生以上のお子さんをお持ちのご家庭なら、皆さんあるある でしょうか?
そんな学用品の”わが家の収納方法”について、今日はご紹介します。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

収納・片付け
◆ イケアのSKUBBボックスで「夏限定の学用品収納」
持ち帰った学用品を、リビングや子供部屋の床に放置・・・ってことはありませんか?1ヶ月の期間限定・・・と言えばそれまでですが、
一時的な床置きは、他のモノまで呼び込みます!
気付けば、デスクが書類の山・・・のようにもなりかねません。
大切なのは、『一時置きグッズの定位置・指定席』を作ること!

わが家は、押入れの枕棚が、その定位置です。
3番のボックスが、それ。
持ち帰った学用品は、このイケアのSKUBBボックスにまとめて入れています。

※ 鍵盤ハーモニカは、宿題で使うので、出し入れしやすい場所に収納しています。

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
◆ SKUBBボックスは、『フリーボックス』
学用品の一時置き場になっているSKUBBボックスは、「学用品の定位置」ではありません。その時々によって、中身は変化してオッケー!! というルールにしています。

休み期間中は、学用品の持ち帰りが入っていますが、
普段は、空ボックス。
だけど、クリスマスは、サンタさんがプレゼントを隠しておく場所!? になったり(笑)
要は、”フリーボックス”(空きスペース) なのです!!
中身は何を入れてもOK!!ただ、”普段は、空けておくこと”が条件です。

ちなみに、隣のボックス④⑤は、プールグッズで、夏の間⑤は、空になっています(^^)/
移動先は、洗面台横収納。
この洗面台横収納の無印のソフトボックスも、時期によって内容が変化する”フリーボックス”です。
【関連記事】
⇒ 無印で『夏限定の収納』* 使用頻度が変わったら定位置変更!

◆ 「空きスペース」は、『こころの余裕!!』
『すべてのモノの定位置を決めて、ラベリングする』整理収納2級講座でもお伝えしている整理収納の鉄則ですが、
『空きスペースを確保すること!!』 もとっても大切なことなんです。
つい、あらゆるスペースに住所を設定してしまいがちですが、、、
”公共の収納の場” 的な、「用途を絞らない収納スペース」を設定してみてください!
「空きスペース」は、心のゆとりを生みます!心の余裕!!
お子さんがいらっしゃるご家庭も、そうでないご家庭も、ぜひやってみてください! ではでは~!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧