こんにちは。的確な知識と片づけ力向上サポートで、毎日の家事をラクに「暮らしのゆとり」を叶える 奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。

先日は、新居の整理収納相談をご依頼のモニター様宅へ、2回目の訪問(実作業)でした。

1回目の訪問時は、旧居全体のお荷物を確認後、「整理」のアドバイスと「収納設計」を行います。
2回目までに、収納用品のご提案をメールでやりとり。
2回目は、新居にて、収納の指導をさせていただきます。
・・・が、今回、訪問したところ・・・

まだ引越し後のお荷物が開梱できていない状態で、急きょ、実作業となりました。
事前に提案していた 収納設計の通り、モノを設置していきます。

キッチンは、2時間で完成!!
既に収納されているものに加えて、新たに段ボール6箱を開梱。キッチンに収納していきました。
3時間のうち、キッチンと洗面所のモノの設置作業(=収納)となりました。

あっという間に荷物が片づいた!!と、喜んでいただけましたよ(^^)/
収納は、別途ご紹介させてくださいね♪
収納だけが苦手な方のほか、整理も収納も苦手な方が・・・

整理より、収納が苦手なタイプは、収納スペースがガラガラのことが多いです。
モノが全部、部屋に出ているのに、収納内部・扉の中は モノが少ない・・・。
詰め込みタイプとは、また違います。
私は、
収納力は、「行動認識(想像力)」 × 「空間認識(算数力)」 と考えます。
このモニター様は、「整理」に加え、「収納」を考えるのが苦手なタイプ。
特に、イメージするのが苦手とおっしゃっていました。
そんな方には、より詳しくヒアリングして、収納設計していきます。
収納が苦手な方は、収納に特化したグループレッスン「お片づけ教室」や、個別相談がオススメです!
あと、想像力は少しずつ鍛えられますよ!
自分が、なぜ片づけられないのか? 原因が分かっていると、対処もしやすいですね♪
「片付けられない!」と悩んでらっしゃる方は、「整理」と「収納」のどちらが苦手でしょうか?

著書・『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』では、「片付けられないタイプ」について書かせていただきました。
ぜひ、チェックリストを試してみてくださいね♪ ではでは~!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります

★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓


先日は、新居の整理収納相談をご依頼のモニター様宅へ、2回目の訪問(実作業)でした。

1回目の訪問時は、旧居全体のお荷物を確認後、「整理」のアドバイスと「収納設計」を行います。
2回目までに、収納用品のご提案をメールでやりとり。
2回目は、新居にて、収納の指導をさせていただきます。
・・・が、今回、訪問したところ・・・

まだ引越し後のお荷物が開梱できていない状態で、急きょ、実作業となりました。
事前に提案していた 収納設計の通り、モノを設置していきます。

キッチンは、2時間で完成!!
既に収納されているものに加えて、新たに段ボール6箱を開梱。キッチンに収納していきました。
3時間のうち、キッチンと洗面所のモノの設置作業(=収納)となりました。

あっという間に荷物が片づいた!!と、喜んでいただけましたよ(^^)/
収納は、別途ご紹介させてくださいね♪
◆ 片付かないのは、「整理」よりも「収納」が原因の場合もある!
本来、片付けのキホンは、「整理」なのですが、4割くらいは、「収納」が(も)苦手で片づかないという方もいらっしゃいます。収納だけが苦手な方のほか、整理も収納も苦手な方が・・・

整理より、収納が苦手なタイプは、収納スペースがガラガラのことが多いです。
モノが全部、部屋に出ているのに、収納内部・扉の中は モノが少ない・・・。
詰め込みタイプとは、また違います。
私は、
収納力は、「行動認識(想像力)」 × 「空間認識(算数力)」 と考えます。
このモニター様は、「整理」に加え、「収納」を考えるのが苦手なタイプ。
特に、イメージするのが苦手とおっしゃっていました。
そんな方には、より詳しくヒアリングして、収納設計していきます。
収納が苦手な方は、収納に特化したグループレッスン「お片づけ教室」や、個別相談がオススメです!
あと、想像力は少しずつ鍛えられますよ!
自分が、なぜ片づけられないのか? 原因が分かっていると、対処もしやすいですね♪
「片付けられない!」と悩んでらっしゃる方は、「整理」と「収納」のどちらが苦手でしょうか?

著書・『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』では、「片付けられないタイプ」について書かせていただきました。
ぜひ、チェックリストを試してみてくださいね♪ ではでは~!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓

